仕事を終え、帰って支度をして電車で千葉へ。
れすとらん邪夢で行われるポエトリーリーディングのオープンマイクへの参加。
7時10分過ぎに店に入る。
ポエトリーの日は食事付きのチャージとなるので、早速今回の食事であるハンバーグセットで腹ごしらえ。珍しくスープはポタージュではなくコンソメだった。歌うのではないからビールも飲んでしまう。
ポツポツ参加者も集まったので7時45分過ぎにスタート。
1番手は江川さん。
この店の従業員。
荒井由実の歌詞を3編。荒井由実時代の歌はいつかちゃんと聴いてみたいと思いつつまだそんなに聴いていない。
2番手は自分。
4月に読んだ10メートル3部作を再読。今回はあまり走らずに読めたかなと思う。
3番手は小山貴志。
以前読んだ3章からなる「ビートルズになれなかったよ」の第1章を朗読。アルバイト経験のくだりは聞き覚えがあった。
4番手はにのちゃん。
ハッピーな近況報告を朗読。
5番手は山下君。
スマホに打ち込んだ詩を2編朗読。
Tシャツの詩がおもしろかった。
6番手は多悶。
楠木多悶という名前で芝居をしているのだが、朗読の時は多悶だけになるとのこと。
ドフトエフスキーを流暢に朗読。さすがに上手い。
7番手は雪乃情。
今月も群馬からやって来た。
好きなバンドの歌詞と、自作の猫の物語を朗読。
休憩を挟んで2部に入る。
2部は希望者のみ。
自分は毎度々々の新作短歌十首。
小山君は前半の続き。
山下君は詩を3編。
最後に雪之情さんが詩を2編読んで終了。
終了後は皆と談笑。山下君達と、スパイスカレーの話で盛り上がる。
次回のポエトリーは8月16日(水曜日)とのこと。
http://musicians-paradise-jam.com/
本日のセットリスト
1 眼の前と10メートル
2 10メートルが止まらない
3 走れ10メートル
−
4 短歌十首