2015/10/18
毎日ペペロン&詳細(ライブの)。 音楽
俺は自分で言うのもなんだけど、深くモノを考える男だと思っている。
一方で生活に関してはすこぶる単純で、同じ事をずっと繰り返す男でもある。
夏に素麺を食べ続けたり(薬味は変える)
美味い蕎麦があると、わざわざ電車賃を使ってまでそれを求めて食べに行ったりする。
そして、じつは今。 この秋... パスタにハマっている。(全部、麺やないか!)
今日でもう26日目。
本当に美味くて、そして食べた人から『アレたまらん!また作ってくれ!』と懇願される、
「ペペロンチーノ」を追求しているのです。
さっき言うたけど、今日でもう26日目。
毎日作ってる。飽きない。自分であきれる。
要は、昔から凝り性なのである。。
かれこれ昔、ドラムのチューニングというものを知りたくて、連日スタジオに通い、
ありとあらゆるメーカーのヘッド(ドラムの皮)を試していじくり倒したあの感じに似ている。
9月の21日以来(メモみたらそうやった)
毎日(ほぼ毎日!)来る日も来る日も、起きたらペペロンチーノ!!
夕飯食べて風呂に入り、夜食のビールのあてに豆腐を食べ、、
さて寝るか...という頃には今日の出来の具合と反省点をメモし、、
もう明日のペペロンチーノの事を考えてる。。
知らない人も居ないとは思いますが、ペペロンチーノはパスタの中で一番シンプル。
それゆえに難しい気がするのです。

さっきから再三言ってますが、今日でもう26日目。
もちろん、少しづつは進化してます。
でも、満を持したと言える結果が、、まだ出ない。
フライパンの中の『茹で汁の量』『微妙な乳化のタイミング』『塩加減』で微妙に味がズレる。
うちの弟子の、料理好きのケンタロウに訊いてみた。
「俺はもうチキコン(コンソメ)使いますね〜。ああいう固形スープとか味の素ってグルタミン酸じゃないですか。塩気だけでは出せない(旨味成分)ってやつですよ。」
いやいや、鶏ガラ(コンソメ)スープ使うのはずるい気がするな〜。
やってみて解った事だが、ガラスープを使うと、完成した時に麺にツヤが無くなるのだ。
というか、俺が作りたいのはそーいうのじゃないのだ!
そもそも、本当にうまいペペロンチーノは絶対にニンニクと鷹の爪と塩加減だけなハズ!
アルポルトの片岡護シェフは、鶏ガラスープとかチキコンなんか絶対に使わんやろし。
オリーブオイルも、パスタの種類も色々と試したけど、、

素材に頼ってるようじゃ、まだまだだな。
1.茹でたパスタを、アルデンテの一歩手前ぐらいで鍋からあげ...
2.茹で汁で乳化したソースにパスタをからめ...
3.フライパンの中で、さらに茹で汁を加えてアルデンテにする。
料理は火加減と塩加減だという事を痛感して、、はや26日。
a.乳化がうまくいかずに分離してしまった場合はゆで汁を足す。
b.汁気がなく、スパゲッティが艶やかな状態がベスト。
c.くれぐれも“ヤキソバ”のように炒めてしまわないこと。
これを、毎日毎日やって居るのです。。

『あずきふらわあ 企画第2弾』
11月19日 @高円寺ミッションズ
『 Strange,Beautiful and Loud 』
Gt.三宅庸介
Ba.山本征史
Dr.金光健司
『あずきふらわあ』
Vo.吉越由美
Gt.Charlie Tanaka
Ba.Sorimachi Tetsuyuki
Dr.ヒサジマ ヨシロウ
ADV \3000/DOOR \3500 +1drinkyen
19:00 Start〜
チケット予約
高円寺ミッションズ
http://www.live-missions.com/schedule.html
みなさんのお越し、 お待ちしております!
6
一方で生活に関してはすこぶる単純で、同じ事をずっと繰り返す男でもある。
夏に素麺を食べ続けたり(薬味は変える)
美味い蕎麦があると、わざわざ電車賃を使ってまでそれを求めて食べに行ったりする。
そして、じつは今。 この秋... パスタにハマっている。(全部、麺やないか!)
今日でもう26日目。

本当に美味くて、そして食べた人から『アレたまらん!また作ってくれ!』と懇願される、
「ペペロンチーノ」を追求しているのです。
さっき言うたけど、今日でもう26日目。
毎日作ってる。飽きない。自分であきれる。
要は、昔から凝り性なのである。。

かれこれ昔、ドラムのチューニングというものを知りたくて、連日スタジオに通い、
ありとあらゆるメーカーのヘッド(ドラムの皮)を試していじくり倒したあの感じに似ている。
9月の21日以来(メモみたらそうやった)
毎日(ほぼ毎日!)来る日も来る日も、起きたらペペロンチーノ!!
夕飯食べて風呂に入り、夜食のビールのあてに豆腐を食べ、、
さて寝るか...という頃には今日の出来の具合と反省点をメモし、、
もう明日のペペロンチーノの事を考えてる。。
知らない人も居ないとは思いますが、ペペロンチーノはパスタの中で一番シンプル。
それゆえに難しい気がするのです。

さっきから再三言ってますが、今日でもう26日目。

もちろん、少しづつは進化してます。
でも、満を持したと言える結果が、、まだ出ない。
フライパンの中の『茹で汁の量』『微妙な乳化のタイミング』『塩加減』で微妙に味がズレる。
うちの弟子の、料理好きのケンタロウに訊いてみた。
「俺はもうチキコン(コンソメ)使いますね〜。ああいう固形スープとか味の素ってグルタミン酸じゃないですか。塩気だけでは出せない(旨味成分)ってやつですよ。」
いやいや、鶏ガラ(コンソメ)スープ使うのはずるい気がするな〜。

やってみて解った事だが、ガラスープを使うと、完成した時に麺にツヤが無くなるのだ。
というか、俺が作りたいのはそーいうのじゃないのだ!
そもそも、本当にうまいペペロンチーノは絶対にニンニクと鷹の爪と塩加減だけなハズ!
アルポルトの片岡護シェフは、鶏ガラスープとかチキコンなんか絶対に使わんやろし。
オリーブオイルも、パスタの種類も色々と試したけど、、

素材に頼ってるようじゃ、まだまだだな。

1.茹でたパスタを、アルデンテの一歩手前ぐらいで鍋からあげ...
2.茹で汁で乳化したソースにパスタをからめ...
3.フライパンの中で、さらに茹で汁を加えてアルデンテにする。
料理は火加減と塩加減だという事を痛感して、、はや26日。
a.乳化がうまくいかずに分離してしまった場合はゆで汁を足す。
b.汁気がなく、スパゲッティが艶やかな状態がベスト。
c.くれぐれも“ヤキソバ”のように炒めてしまわないこと。
これを、毎日毎日やって居るのです。。

『あずきふらわあ 企画第2弾』
11月19日 @高円寺ミッションズ
『 Strange,Beautiful and Loud 』
Gt.三宅庸介
Ba.山本征史
Dr.金光健司
『あずきふらわあ』
Vo.吉越由美
Gt.Charlie Tanaka
Ba.Sorimachi Tetsuyuki
Dr.ヒサジマ ヨシロウ
ADV \3000/DOOR \3500 +1drinkyen
19:00 Start〜
チケット予約
高円寺ミッションズ
http://www.live-missions.com/schedule.html
みなさんのお越し、 お待ちしております!
