2007/2/20
貸しレイアウト 模型

まずは色々とお店めぐり、そして大阪の総本山。

待望の貸しレイアウト


上記3枚は編成分かりにくいですが急行八甲田です。最後尾にモトトレインが2両

そして同行者のED70+10系きたぐにとED72+スハ43とパチリ

↑PF牽引八甲田はこれインレタで1052にパンタをPS16のお手軽加工品です。
田端に居たときのイメージです、実車はナンバープレートは切り文字ですが・・・
1054だとばっちり?!あてはまります。
レイアウト線形の為?よく連結開放が何回もありました。カマはナックル客車のカマ連結側はシンキョーカプラー中間はKATOカプラー。
やはりアーノルドが最強?!

タグ: 模型
2007/2/21 0:35
投稿者:模型命の管理者
2007/2/20 21:46
投稿者:kikoushi
こんばんは、大阪総本山へお参りおつです。
私もたまに(年に何回かですが)総本山へお参りしま
すが貸しレイアウト走行は未経験です。
なかなか良い感じですね。
KATOのカプラーはお手軽で交換出来るのでイイので
すが、自然開放の多さには悩まされますね!
どうも上下のズレには弱いようですね。
http://blog.kansai.com/kikoushi_ho
私もたまに(年に何回かですが)総本山へお参りしま
すが貸しレイアウト走行は未経験です。
なかなか良い感じですね。
KATOのカプラーはお手軽で交換出来るのでイイので
すが、自然開放の多さには悩まされますね!
どうも上下のズレには弱いようですね。
http://blog.kansai.com/kikoushi_ho
確かに上下のズレは弱いようで・・・線路がレベル
なら問題ないですが。
http://white.ap.teacup.com/5861/