今週は、ほとんど毎日ってほど
新年会でした
まぁ良く飽きもせず、毎日々出かけたもんです。でもこの時期、ある程度は仕方ないですもんねぇ
(この時期だけに関わらず、飲みまくってるかも知れないが.....orz)
どの会も本当に楽しかったデス!ただ水曜の職場仲間との新年会での出来事。最後の精算時に「1人2,000円やで」って先輩に言われて“おっ!?えらい安いな!ラッキー”って思いました。それで
5,000円札を渡したのに、オツリの3,000円が返ってこない!みんなが一気にお金渡したので、先輩もゴチャゴチャになったんだろう。結局、オツリは返ってこなかったけど
“まぁエエか・・・悪気もなかっただろうし、どうせ先輩、自分が余分に払ってんだろうから”って、自分なりに納得しました
今は、あの時にギャーギャー大騒ぎしないで良かったなって、心から思ってます。飲み会なんて、その場の流れと雰囲気を壊さないことが大事かなと。オレもなかなか、落ち着きがでてきたなと、チョットだけ自分を褒めてやりました
それから2日後、またまた別の新年会でのこと...。 懐かしい顔ぶれが並び、「久しぶり〜♪」とかで話も自然に華が咲きます。そんな中、前々職場でお世話になった先輩から「おぉ〜!噂はいろいろ聞いてるで〜。お前もええ歳のオッサンになってきたんやから、
もう少し落ち着けよ〜♪」って、ありがたいお言葉をいただきました。
返す言葉が全く見つからなかったけど、
これってどうよ!?

0