金曜日はエサを持って寄り道。ウキを投げに東岸に行きました。といってもいつものタックルとは違う新たなタックルを試してみました。アタリはチョボチョボでして・・・チビ黒チンと餌取りと思われるアタリが数回あっただけ。まだまだ改良の余地がありますが、もうちょっと試してみたいと思っています。
昨夜は金曜日の残りえさを持って、西岸へ。これはいつものウキのタックルとほぼ同じでした。一投めのウキを投げ入れて竿を置き、ちょっと荷物整理を始めました。気がついたらいきなりウキがありません。しかも竿掛けに置いた竿先まで引き込んでいます。おっと思って大あわせを入れますが空振り。結果としてこれが一番のチャンスでした。この後は風が強くなって、ときどき餌取りのアタリがあっただけでした。
その後、東岸でちょっとだけルアーも投げてみましたが、サカナッ気はまるでない感じでして一時間弱で撤収してきました。やはり昨夜の風は強敵でした。
先週は雨の一日以外は、数分でもチャンスがあれば、寄り道して竿を振っていたかな?
できるだけ寄り道はするように心がけていますが?寄り道情報は諸事情により?アップできないこともあります。それなりにおもしろいことが結構あったりします。
ときどきこちらの
ブログに分身が、寄り道や散歩ネタを書いていることもありますけど・・・