12日13日と伊豆に行ってきました。毎年、夏は奥浜名湖に行くのが忙しくて?(苦笑)というかなんだかんだと用事があったり、休みが合わずに出かけられないので、毎年、アニバーサリーでもあるので11月に家族で旅行に行くのが定番となっている。
今年は、昨年、職場の旅行で行って磯料理が絶品だった下田外浦海岸の旅館「○海荘」に料理と温泉を目的に出かけた。
小さな旅館だが、いろいろと気配りしてくれて、お風呂も家族だけでプライベートに自由に入浴できたり、もちろん料理は絶品で・・・本当にのんびりできた。
12日、朝、出かけて行ってのんびりと下田を目指す。途中、浄蓮の滝に寄ったぐらいかな?天城湯ヶ島は標高も高いせいか?紅葉がきれいだった。
売店でアイスクリームを買ってくるというかみさん。当然、「わさびソフト」を買ってくると思ったら・・・売店のでかい看板には目がいかなたっからしくキウイのソフトを買ってきた。。。(苦笑)
河津を抜けて東海岸に着いたのは昼過ぎの13時ごろかな?それから下田海中水族館で数々のショーを見て16時に宿に入った。
浜を散歩して風呂に入ってゆっくりとして18時半から夕食。いやぁ〜諸々食べた食べた。。。大満足!
かみさんも想像以上の料理の数々にいつもの数倍の量を食べていたと思う。
ちなみに料理は・・・え〜っと・・・ムツの焼き物、ムツの南蛮漬け、野生のあしたばの酢味噌和え、シメサバ、船盛り(メジナ、イサキ、イセエビ、ブダイ)、サザエのつぼ焼き、赤ウニ、あわびの刺身、あわびの肝を酢であわせたもの?、ブダイのシャブシャブ鍋、漬物、ごはん・・・他にもいろいろ・・・思いつくものだけです。
しかもちょこっとじゃなくて量もしっかり!
今回は、すべて旦那さんが釣ってきて料理してくれたもの。
美味いに決まっている!!
近いうちに、かみさんと私の実家のおやじやおふくろを連れていっしょに来たいなぁ〜。。。
夜は温泉に入ってあっという間に夢の中だった。
翌朝、6時ごろに目が覚めた。しばらくボ〜っとしていたが、ふと窓の外を見るときれいな朝日だった。
朝風呂につかって、これも絶品の朝食をいただいて、9時半頃、宿を出発。
爪木崎に行く。おかみさんに教えてもらったルートで歩く。いやぁ〜これまたいいところだったなぁ〜。
もう1ヶ月ほどすると野水仙が咲いてもっといい景色になるらしい。灯台は化粧直し中だった。。。
その後、下田市場のそばの道の駅でお土産を買って、西伊豆の景色を堪能しながら土肥へ。そこからフェリーで清水に帰ってきた。フェリーの中で偶然、かみさんの先輩にあったりした。ちょっと残念だったのはこの日は富士山が見えなかったことかな。駿河湾から見る富士山はきっときれいだろうなぁ〜。
エスパルスプラザなどに寄って、結局、帰宅したのは21時ごろだった。
天気にも恵まれて本当にいい旅行だったなぁ〜。