いつもの休みより早起きして、平谷高原にスキーをしに行こうと思ったのですが・・・(実は、昨夜の時点で予定は狂っていたんです。昨夜のうちにチェーンを新調するつもりだったのですが、昨日は二人とも残業で行けなかったんです。それでも10時に店に寄っていけば、平谷なら1時半過ぎは滑り始めることができるだろうと、計算していました。)
しかし、起きて朝飯?食ったら11時半。。。それでもまあ天気も良いし土曜日はナイターもあるはずだからと、行ってみようかということになり出かけてみました。チェーンを買って店を出たのが1時。鳳来抜けて、257号線から153号にタイヤはノーマルだったので路肩の残雪を見て少し心配しましたが、結局チェーンのお世話になることもなく、何とか3時半過ぎに到着。
帰り支度に忙しい家族連れを横目に4時少し前に我が家はゲレンデへ。リフトは見たところ待ち時間なし。4時半で昼の営業が終わるので、回数券を購入。二人で4本ずつ軽く滑ったところで昼の部終了。500mぐらいのゲレンデが3本。少し物足らないかな?と思ったのですが、僕は3年ぶり、かみさんは11年ぶりだったせいか1本滑ったら、太腿やらあちこちガクガク。いやぁ〜年ですかねぇ〜。(苦笑)
そして「久しぶりのおじさんとおばさんのスキーにはこのぐらいがちょうどいいね」ということで二人でヘンに納得。4時半になったのでレストハウスで休憩。
コーヒー飲んで一服。
5時15分からナイター営業。1人1800円のナイター券を買ってその後1時間半ぐらいノンストップで滑りっぱなし。もう少し滑れそうかなって感じでしたが、久しぶりだしタイヤはノーマルのままだし、あちこちほどほどギスギスガクガクだったので、おとなしく7時に帰路に着きました。我が家的には大満足の久しぶりのスキーでしたし、冬の運動不足にはバッチリだったかな。
帰りも心配した道路は凍結もなく9時過ぎには無事に帰って来れました。
(あのぐらいの距離ならかみさんのライフでも行けそうです。もちろんタイヤは替えてですけど。)
・・・我が身の重さが身にしみたわい・・・(苦笑)