夕食食べて、21時半過ぎからあちこち見た挙句、みおつくし橋へ。
夕方一度止んだ風がまた吹きだして、あまり期待はしていなかったが、いきなりコツコツと竿を叩く。ちょっと固めの竿なのでちょっと送って待っていたが、後が続かない。エサをこれでもか!とたっぷりつけているせいか?ハリスを長めにして針を細地チヌ4号に替えてアタリを待つ。23時半ごろさっきよりあきらかに明確なアタリが出るが、フィニッシュに至らず。。。0時過ぎにもアタリらしきものが出るが、これもダメ。アタリはあるが針掛かりせず。。。
アタリがあるのは喜ばしいが・・・まあしょうがない。
アタリも出ずにボウズ引いてばかりの年もあったのだから、そのうち釣れるだろう。
余談だが・・・この辺りのクルマのライトって下向きでもかなり上向いてるよなぁ〜。ちょっと傾斜がある道だと後のクルマのものも前から来るのも結構、まぶしいよなぁ〜。