昨日は一日、何もしないでゴロゴロダルダルモードで昼間を過ごす。晴れてはいるが風が強かったので、釣行はどうしようと思っていたのだが・・・18時過ぎにそのうち風は止むだろうと勝手に決め付けて細江へ。植むらさんに寄ると、ゆすらうめさんがいたので、ポイント情報をいろいろ教えていただく。19時過ぎ前回と同じ場所で竿を出す。風はまだ残っている。2投めにアタリが出て、あわすとここのところでは一番のいい引き。「おっ」と思った瞬間!ふわっと軽くなった。ウキが水面に残っていた。。。引き上げると道糸とヨリモドシのところでやられていた。「やれやれ・・・」と思っているうちに、いつも人が入っているポイントの真ん中あたりに入っていたおじさんが強風のせいか?止めていったのでそこに入る。
しばらく釣っているとアタリ。20時少し前に25cmゲット。カンヌキにしっかりとかかっていた。その後、ポツリポツリとアタリがあるが、相変わらずヘタクソでなかなか掛からない。それでも21時頃に同サイズ。結局、23時ごろまでに2匹追加して合計4匹。珍しいことに針は全てカンヌキに掛かっていた。しかし、23時からエサ切れで納竿した0時少し前までのこれはと思われるアタリは全て空振りだった。。。(やれやれ)それでもアタリがたくさんあって楽しい時間を過ごさせてもらいましたよ。
それにしても「ゆすらうめさん」や「植むらさん」の話はとても参考になりました。本当に感謝です。ありがとうございました。
帰る頃、僕の釣っていたところより西側に見えたウキは多分、「ゆすらうめ」さんのものだったと思う。
帰り際、都田川河口のところで、「うなぎいぬ」さんとも遭うことができ情報交換ができました。
本日の釣果(キビレ25cm 4尾)
