お土産に黒糖をもらいました。
何を作ろうかなぁ・・・。
蒸しパンもいいなぁ。黒糖プリンも美味しそうだし・・・。
でも、ヘルシーで身体にいいものがいいかも。
そういえば、リンゴ酢もあるし、
黒糖バナナ酢でも作ろう!!
じゃあ、バナナを買いに行かなくっちゃ

と思ったら・・・
こんな事になってました。
な、な、無いっ! バナナが消えちゃった
最近テレビで「朝バナナダイエット」が取り上げられてるから
スーパーからバナナが無くなってしまったようです。
そういえば、納豆の時も全然手に入らなかったけ。
日本人って、本当に流行に弱いよねぇ。
それに、ダイエットに興味あるんだなぁ。
私は最近、最低血圧が高いのでカリウムを含むバナナを
食べるといいよと教えてもらったから
バナナが欲しいだけなのにぃ・・・。
決して「朝バナナダイエット」をしたいわけじゃないのにぃ・・・
(本当かな??)
でも、何軒かスーパーを回って、ようやく手に入れました。
貴重なバナナちゃん


それで作りましたよ。
「黒糖バナナ酢」です。
バナナは、まさにカリウムの宝庫と呼ぶべきフルーツです。
カリウムは、利尿作用(尿の出をよくする働き)に加え
脂肪を分解し、さらに分散させて水に溶解させる作用があります。
このカリウムは、お酢にも豊富に含まれているので
その2つを組み合わせたバナナ酢はまさに脂肪分解ドリンク(=ダイエットドリンク)なのです。
って、やっぱりダイエットのためじゃないかっ
また、バナナには、消化器内をきれいにして便秘を改善するペクチン
糖質を分解するアミラーゼ、タンパク質の代謝を促進して
美肌作りに役立ち、免疫力を高めるビタミンA
有害な活性酸素の量を調節するミネラル類といった有効成分が含まれているんだって。
それに、ビタミンB1、B2、ミネラルやカルシウムを豊富に含んでる黒糖だから身体にはいい事だらけね。
便秘予防には効き目ありそう〜〜♪
一応、作り方を書いておきますね。
バナナ 100g 黒糖 100g リンゴ酢 200cc
酢は、酢、穀物酢、米酢、純米酢、ワインビネガーなど好みのものでOK。
@ バナナは皮をむいて正味100gを幅2cmの輪切りにする。
A 耐熱容器に、バナナ、黒糖、リンゴ酢を入れて
蓋はしないで600Wの電子レンジで30秒チン。
(私のは倍の量です)
翌日から飲めます。一週間ほどしたらバナナは取り除きます。
取り出したバナナは食べれますよ。
牛乳100ccにバナナ酢を大さじ1(15cc)加えると
ヨーグルトドリンク風で飲みやすいです。
お好みで、豆乳や野菜ジュースで割ってもよし、ヨーグルトにかけてもOK。
1日に必要なお酢の摂取量は、大さじ2杯ほどなので。
バナナ酢の場合も1日に大さじ2〜3杯を目安にね。
特別、美味しいものではないけれど
薬よりはマシだし、身体にいいとなれば続けて飲んでみようと思います。
お肌にもいいみたいだから、これを飲んでますます美しくなったら、どうしよう〜〜
困っちゃうわ〜


「好きに言っとけ!」 by息子。