kyonkyonさんが教えてくださった通りに首筋も温め
早い目に薬も飲んだので、風邪もひどくならないですみそうです。
三連休初日の昨日も元気に映画を観ることができました
ファーストデイなので、映画館もいっぱいかなと思ったけど
私が行く映画館は、相変わらず空いてました。
大丈夫か??シネプレックス〜〜
で、中学生の息子と観た映画は
「ホームレス中学生」
感想は、また後日書きますね。
それから、ホームセンターめぐりをして
ベランダ用の収納庫を買ってきました。
今までは、スチールの収納庫と木製の収納庫を
二つ置いてたのですが、スチール製は味気ないので
もうひとつ木製のを買いました。
同じ物ではないけど、こんな感じのです。

これなら、上に鉢植えも置けるし、ガーデニングの雰囲気も
壊さないでしょう。
次は床に敷くテラコッタタイルを購入する予定です。
こんな風にイメージしています。
今までは、ウッドパネルを敷いていたんだけど
隙間から砂が落ちたりゴミがたまったりしてたので
今度は、掃除のしやすいタイルにする事に・・・
本当は木の床でナチュラルなベランダにしたいんだけど
いろいろ制約があって難しいようです。
このテラコッタの床にウッディな小物がマッチするかなぁ。
いろいろと課題は山積みです
来週の土日は、オットと息子にがんばってもらわなきゃ!
(私は見てるだけですけど・・・

)
そして、夕方からは息子の塾で「ターニングポイント」という
説明会がありました。
「ターニングポイント」とは・・・
要するに受験生になるまで半年を切ったので
三年生になるまでの今が勝負!
引き締めて勉強しろ!と親子共々喝を入れられるものでした。
息子が行ってる塾は、いわゆる進学塾とよばれるところで
実績もあるので、とても厳しい!
超難関校を目指す子供達の集まりです。
息子も今は、何とかついて行ってるけど
元々がぼや〜っとした一人っ子なので
この先、どうなるか不安ですねぇ。
「健康で真っ直ぐ育ってくれたらそれでいいわ!」と思いつつ
欲が出て毎日お尻を叩いてる状態です。
自他共に認める教育ママの私ですが
息子の成績に一喜一憂することのないように
自分の趣味の世界を楽しみたいと思ってます。
そのためには、大好きなガーデニングに力を入れなきゃ!
連休二日目も、ホームセンターめぐりになりそうです。
では、また明日・・・。