昨日は、友達と遠足に行ってきました。
遠足と言っても、同じ市内なんですけど
関西の人にはよくご存知の
「ひらパ〜♪」こと
「ひらかたパーク」という遊園地です。
ひらパーのキャラクター、ピピンくん。
遊園地と言っても、いい歳のおばちゃん二人なので
乗り物で遊ぶのが目的ではないですよ
ここは、以前
「菊人形」で有名でしたが
菊師の後継者不足で、2005年に大々的な「菊人形展」は
無くなりました。
今は、こんなトピアリーのような菊人形(動物)が飾られています。
カバもいた〜〜
これは、ワニらしい。
こんな風に、いろんな動物が菊で作られていました。
正統派?の菊人形も少しありましたよ。
ここにはバラ園もあって、たくさんのバラが咲いていました。
名前は忘れましたが、何枚か写してきました。





いっぱいあり過ぎて、写真が撮りきれなかったわ。
蕾もたくさん付いてたので、これからもまだ見頃ですね。
バラ園の中を、可愛い汽車が走っています。
息子が小さい時は、良く乗ったなぁ。
昨日は、曇り空で雨が時々ポツポツと降ってくるので
早い目にパークを出て、ランチ

に向かいました。
ランチは、パークのそばのフレンチに行ったのですが
その後に、Cafe&雑貨のお店
「ルポ・デ・ミディ」に行ってみました。
雑貨が大好きな私は、ずっと行ってみたかったの〜〜♪
「ひらパー」のある京阪枚方公園駅の北側には
江戸時代、東海道56番目の宿場町であった「枚方宿」地区があり、その名残を残す建物なども見られるんですよ。
こんな町家風な普通の民家がお店です。
これが玄関です。靴を脱いでスリッパに履き替えます。
右側がCafe、左が雑貨コーナー。
Cafeの中は、こんな感じ。
縁側にも座れるんですよ。
お庭を見ながら。くつろぐのもいいですねぇ。
私たちが頂いたのは、蜂蜜入りのロールケーキと
1杯ずつミルで挽く ハンドドリップコーヒー。
ケーキの中の生クリームが絶品でした
雑貨のコーナーには、また私好みの可愛いものがたくさん!
和の香りのするクリスマス雑貨に
素敵な柄の、和てぬぐい。
私は、このクリスマスツリーの手ぬぐいをお買い上げ〜。
どこに飾ろうかしら??
その他にも、アクセサリーや手作り小物も、いっぱいありました
雑貨に夢中な友達と・・・・
私です
まるで、田舎の親戚の家に遊びにきたような感じのする
落ち着いたお店で、ずっと長居してたい気持ちでした。
同じ市内に、こんな居心地の良いCafeがあるなんて
とても贅沢な気がしましたね。
懐かしさで胸がいっぱいになるような
暖かい空間で過ごせたひととき。
お友達と大満足で帰ってきました