2012/2/24
ペットを飼うということ。
何事も物事っちゅうのは、思わぬタイミングでやってくるのが、これ世の常。
じつは、何年か前から趣味で熱帯魚なんぞを飼っています。
25の頃、、マツモトという名のネコを飼ってたことがある。
当時、メジャーデビューが決まり、給料5万から始まったおいらの生活には耐えられず、
友人に預けたマツモトは、その後に飼い主がアメリカ人と結婚した事により、、渡米。
そして、18年間というその生涯を全うしました。
犬やネコは触るとあったかいし、見てて癒されるし、後ろ姿なんか可愛くてタマランし〜と思ってた。
それに「基本は肉食」のおいらは煮魚なんかもそんなに好きじゃないし。
無理して連日、焼きジャケ食べてたらジンマシンが出て医者に通ったほど!
その出会いは、昔つきあってた子が或る日ホームセンターで一匹の熱帯魚を買って来た事から始まる。
飼う前なんかは当然、熱帯魚なんか全く興味が無かった。
魚け?何が可愛いのん!? 触れんのやろ?魚やろ?と思ってたんだが、、
見ていると、たかが何十センチ四方の限られた水槽の中で、ヤツらは一所懸命生きている。
エサをあげると、口をパクパクして、自分の生命維持の為にその所業をこなす。
世の中には色んな趣味娯楽があるけど、気が付いたらどっぷりとハマってる感じのおいら。
都内の熱帯魚屋さんを巡っては、水草を買ったりバクテリアについて調べたり。
いま飼ってるのは、コリドラスというナマズの仲間オンリーなんですが、
3.11の震災の時も水槽の水が地震で半分以上外に飛び出てたけど、これは下層に居る魚なので全員無事だった。
中でも、ベネズエラオレンジという種類の奴(名前はおにぎり)が最近、、動かない。
皆とは別行動で、ジッとしててエサを食べなくなった。
あ、こりゃ死ぬわ。。
クスリ(劇薬)を入れて別の水槽で隔離し、4日間薬浴させて本水槽(みんなの居る水槽)に戻したら超元気に!
奴はおいらの判断とその方法で、再び命を取り戻したのだ。(という人間の身勝手な達成感。)
ペットを育てるというのは、、いわばそういうコトなのかもしれん。

水槽も、飼ってる個体数に対しての広さを求めて、何度買い替えただろうか。。

冷凍赤虫という「ミミズ」をむさぼる皆さま。

おにぎりは元気〜!復活しました。
6
じつは、何年か前から趣味で熱帯魚なんぞを飼っています。
25の頃、、マツモトという名のネコを飼ってたことがある。
当時、メジャーデビューが決まり、給料5万から始まったおいらの生活には耐えられず、
友人に預けたマツモトは、その後に飼い主がアメリカ人と結婚した事により、、渡米。
そして、18年間というその生涯を全うしました。
犬やネコは触るとあったかいし、見てて癒されるし、後ろ姿なんか可愛くてタマランし〜と思ってた。
それに「基本は肉食」のおいらは煮魚なんかもそんなに好きじゃないし。
無理して連日、焼きジャケ食べてたらジンマシンが出て医者に通ったほど!
その出会いは、昔つきあってた子が或る日ホームセンターで一匹の熱帯魚を買って来た事から始まる。
飼う前なんかは当然、熱帯魚なんか全く興味が無かった。
魚け?何が可愛いのん!? 触れんのやろ?魚やろ?と思ってたんだが、、
見ていると、たかが何十センチ四方の限られた水槽の中で、ヤツらは一所懸命生きている。
エサをあげると、口をパクパクして、自分の生命維持の為にその所業をこなす。
世の中には色んな趣味娯楽があるけど、気が付いたらどっぷりとハマってる感じのおいら。
都内の熱帯魚屋さんを巡っては、水草を買ったりバクテリアについて調べたり。
いま飼ってるのは、コリドラスというナマズの仲間オンリーなんですが、
3.11の震災の時も水槽の水が地震で半分以上外に飛び出てたけど、これは下層に居る魚なので全員無事だった。
中でも、ベネズエラオレンジという種類の奴(名前はおにぎり)が最近、、動かない。
皆とは別行動で、ジッとしててエサを食べなくなった。
あ、こりゃ死ぬわ。。
クスリ(劇薬)を入れて別の水槽で隔離し、4日間薬浴させて本水槽(みんなの居る水槽)に戻したら超元気に!
奴はおいらの判断とその方法で、再び命を取り戻したのだ。(という人間の身勝手な達成感。)
ペットを育てるというのは、、いわばそういうコトなのかもしれん。

水槽も、飼ってる個体数に対しての広さを求めて、何度買い替えただろうか。。

冷凍赤虫という「ミミズ」をむさぼる皆さま。

おにぎりは元気〜!復活しました。

タグ: コリドラス
2012/2/8
見えてなかった部分。
日本の周りの海の水を抜いたら、、こういう風になってるらしい。

東京も仙台も断崖絶壁なんやね。。
....................................................
さっき、また佐渡で地震がありました。
これからはこの日本だけじゃなく、地球規模で大変な時代に入っていくんやろうな。
なんせ、相手が大自然なので、まぁ、逃げても無駄でしょ。
これはもう、一人一人が精一杯、どう生きて行くのかにかかってると思うなぁ。
そんで、、猫の場合はこう。(もうこれは有名な画像ですが)

前足がたまらん。。
5

東京も仙台も断崖絶壁なんやね。。
....................................................
さっき、また佐渡で地震がありました。
これからはこの日本だけじゃなく、地球規模で大変な時代に入っていくんやろうな。
なんせ、相手が大自然なので、まぁ、逃げても無駄でしょ。
これはもう、一人一人が精一杯、どう生きて行くのかにかかってると思うなぁ。
そんで、、猫の場合はこう。(もうこれは有名な画像ですが)

前足がたまらん。。

2012/2/5
アダルト オリエンテッド ロック。 音楽
良い天気が続いてるので、今日は布団を干して、全ての部屋に掃除機をかけた。
布団を干してる間、アナログレコードを聴こうと思い、久しぶりに
ボズ スキャッグスを引っぱり出したら、、ベタだけどやっぱりいいな、このアルバム。
先日、学校の授業でもスティーブガッドやポーカロの参加してる
AORのリズムパターンを取り上げて見たら、意外に皆食いついて来た。
改めてこっちが勉強になったりして。。
今はもうこんなAORなんていうジャンル、無いんだろうな。
タワレコの分類では、まだ生きてるんかな。
思えば金沢時代、、当時ハードロックのバンドをやってたのに、
十代のクソガキが、なんでこんなアダルティーな音楽が聴けたんだろう。
ベストヒットUSAが全盛だったあの頃、メタルやニューウェイブやパンクやスカや、
でも、こんな大人な音楽もたくさんあった。
ボズと言えばこのアルバム。
ベタだけど、やっぱり名盤。

SILK DEGREES / BOZ SCAGGS
4
布団を干してる間、アナログレコードを聴こうと思い、久しぶりに
ボズ スキャッグスを引っぱり出したら、、ベタだけどやっぱりいいな、このアルバム。
先日、学校の授業でもスティーブガッドやポーカロの参加してる
AORのリズムパターンを取り上げて見たら、意外に皆食いついて来た。
改めてこっちが勉強になったりして。。
今はもうこんなAORなんていうジャンル、無いんだろうな。
タワレコの分類では、まだ生きてるんかな。
思えば金沢時代、、当時ハードロックのバンドをやってたのに、
十代のクソガキが、なんでこんなアダルティーな音楽が聴けたんだろう。
ベストヒットUSAが全盛だったあの頃、メタルやニューウェイブやパンクやスカや、
でも、こんな大人な音楽もたくさんあった。
ボズと言えばこのアルバム。
ベタだけど、やっぱり名盤。

SILK DEGREES / BOZ SCAGGS

2012/2/2
スタ丼。
今日のお昼ゴハンに、スタミナ丼という名のジャンクフードを食べた。
どんなに疲れてても、毎日必ず味噌汁を作るおいらだが、
たまにこんな店でハメを外し、自分のジャンキーぶりを確認したりする。
そもそも、前から思ってるのだが、、スタミナって何だろう?
栄養素の名前でも無いし、「勢い」みたいなもんか??
そして、こーゆー店に入ると決まって、血気盛んな学生が「特盛り」を注文する。
おいらよりも痩せているのに、、特盛り。
写真は「ミニ」ですが、(これでミニ!)こーゆー「スタミナ」をうたってる店は、
ミニでも、たいがいはこの量。 おいらはコレで充分というか、お腹いっぱい。
学生が、口に運んでから飲み込むまでの噛む回数を見ていたおいら。。
1.2.3.4.5!
ご、5回かよっ!?
しかもミニのおいらよりも、早く食って店を出て行きやがる。
ヤツらは全然噛んでない!
苦学生のヤツらにとって(苦学生かどうかはおいらのサジ加減だが)スタミナ丼は飲み物だった。
4
どんなに疲れてても、毎日必ず味噌汁を作るおいらだが、
たまにこんな店でハメを外し、自分のジャンキーぶりを確認したりする。
そもそも、前から思ってるのだが、、スタミナって何だろう?
栄養素の名前でも無いし、「勢い」みたいなもんか??
そして、こーゆー店に入ると決まって、血気盛んな学生が「特盛り」を注文する。
おいらよりも痩せているのに、、特盛り。
写真は「ミニ」ですが、(これでミニ!)こーゆー「スタミナ」をうたってる店は、
ミニでも、たいがいはこの量。 おいらはコレで充分というか、お腹いっぱい。
学生が、口に運んでから飲み込むまでの噛む回数を見ていたおいら。。
1.2.3.4.5!
ご、5回かよっ!?
しかもミニのおいらよりも、早く食って店を出て行きやがる。
ヤツらは全然噛んでない!
苦学生のヤツらにとって(苦学生かどうかはおいらのサジ加減だが)スタミナ丼は飲み物だった。

