よく考えりゃ、今年初めてのFs生観戦でした
朝からあいにくの雨が降り続き、
こんなもの絶対に中止だろうなぁなんて、遠方から来られてる
激SHINJOファンの友人には悪いが、確信していた次第です。その友人から「今、名古屋出ましたけど、甲子園出来そうですか?」って携帯にメールもらったけど、「大雨やで...中止の発表はまだないけど」って正直な気持ちを返信しました。「快晴だよん♪」なんてウソ、間違ってもつけないよなぁ
まぁとにかく、一緒に観戦する仲間たちと、とりあえず甲子園まで行こうって事になり(当たり前なんだが・・・笑)阪神電車に乗り込みました。いつもの車中と違うのは
派手ハデ コテコテの阪神ファンの姿が全く見当たらないこと...。“こりゃ〜 阪神ファンですら今日の試合はないものって諦めてるんや”って、自分なりに解釈しましたヨ。あの
日本一 自分達しか信用しない阪神ファン(笑)が早々に諦めてるんだからなぁ。試合ある日のこの時間帯なら、気合入りまくり集団のオンパレードだもんな・・・普通。それでも、甲子園到着後はいつものように駅前のスーパーでビール等を買出し、雨に濡れない国道ガード下でしばしの
小宴会を楽しみました
しかし、それでもやはり『甲子園恐るべし!』...。結構、球場の周りには自分たちみたいなファンがいるし、タイガースショップの“商魂のたくましさ”には、ただただ脱帽するばかりであります
そして、ビールですっかり酔いの回ってきた昼の12時30分を少し過ぎた頃に、その
奇跡は起こりました!なんと、あれだけ降り続いてた雨が、ピタリと止んだのです。最初は
ビール飲みすぎて、頭ん中がおかしくなったのか!?って思いましたが、やっぱり見事なまでに雨は上がってます。そして「開門は1時15分」の場内アナウンスがあって、この日ばかりは甲子園球場の判断力と阪神園芸の球場メンテナンス力に、心から敬意を表した次第であります
球場に入って思ったことは、なんと見事なまでに整備されたグランドだって感動したことかな。半時間前まで雨に降られ続けてたグランドだなんて、ちょっと思えませんでした。ここを本拠地としているタイガースは、本当に幸せな球団だと思います。ただ、球場の売店では
ヤルかヤラないのか半信半疑だったんだろうな。一緒に行った友人の1人が「カレーライス買ってきます」って出掛けたんだけど、10分後に持ち帰ったのは何と
カレーうどんでした!売店のオバちゃんいわく「米が炊けてない。あと1時間ぐらいかかるヨ

」なんだそうで...。長いこと甲子園来てるけど、こんなの見たの初めてやぞ!(爆笑)
試合の方は、甲子園凱旋の
SHINJO選手の先制12号ソロHRで幕が開き、途中までは“やっと今日で連敗が止まる”って本気で思わせてくれるような展開でした。・・・が、やっぱり今日もダメダメでしたねぇ〜。阪神打線と阪神ファンの強力な後押しに見事な逆転を喰らって、いつも通りの
トホホな結末となってしまいました。しかも『4番のSHINJO』を7回で、なんでも一生懸命走らなかったって理由からベンチに下げるなんて
自爆行為に出ちゃったんだから、まぁ何とも不可解で後味の悪いゲームだった感は拭えませんでしたねぇ。ヒルマン監督さま...、本当に大丈夫でしょうか!?体調・・・悪くない?
まぁ何にせよ、試合観戦出来たことは、この上ない喜びでしたね。ある友人から「今日はどっちを応援するんや?」ってメール貰ってましたが、ちゃんとファイターズを応援してましたよ!

(↓ちなみにこの女性、BBSで一緒に応援しようと呼びかけたところ、なんと友人4名で“住之江”から駆けつけてくれました♪)
そして最後にSHINJO選手・・・
ユニフォームが変わり、名前も新庄からSHINJOに変わったけど、
甲子園が一番似合う外野手っていう気持ち、自分の心の中で一片の曇りもなく思い続けてることが確認できました。
今は本当に感謝の気持ちで、お腹いっぱいです
関連:
1715日ぶり凱旋弾「オレを育ててくれたこの球場に感謝打法!!」

0