とにかく讀賣ってチームのTV中継はウザい!
地上波では、途中で中継終わるのは珍しくもないし、日本TV系はまぁ仕方が無いとしても、
なぜ他局の放送まで讀賣バンザイの内容になるのか、理解に苦しむんだわ。TBSなんて横浜ベイこそ応援しなきゃなんないのに、横浜vsGの放送では
どう見てもGを応援してるとしか思えないのだが!?
今日のTV東京系の放送なんて、悲惨の一言だったな。帰宅したのが遅かったんだけど、何ともファンを魅了してくれるようなシーソーゲームを、展開してくれてるではないか!こりゃ〜何十年ぶりかで
大枚はたいて買った放映権も、無駄ではないかも知れないな。ただし、
きちんとゲームセットまで放送するって条件付きだけど。案の定、ゲーム終盤の“これから”って時に、例の
「誠に申し訳ありませんが、放送時間あと1分となってしまいました」ってお約束の声が聞こえてきた。テロップでは、“この続きはBSジャパンでご覧いただけます”ってのが流れてたけど、みんながみんなハイビジョン放送観られやしないんだよ!
スカパーなんかは、讀賣の試合に関してはかなりの規制があるようで、いつもなら札幌ドームでの試合は
GAORAなんかが放送するんだけど、この3連戦に限っては全くやらなかった...って言うか、出来なかったんだと思う。残念で仕方がない・・・。民放各局はいつまでも、こんな球団をのさばらせてたらダメなんだよ!すでに大した視聴率取れないのは、もう常識化してんだから
こんな
最下位チームが、いつまでも球界の先導役を気取ってんだから、おめでたい話だわな。でも...そんなチームから、交流戦6試合で
1つも勝てなかったファイターズも、情けない限りなんだよなぁ


0