ここのところ休みの日は起きると昼近くのパターンが続いている。正月休からのよくないパターンだ。天気がよければ近場のスキー場に行く予定だったが、天気予報を見て早々にあきらめ、大寝坊を決め込んだ。結局、一日ウダウダしていた。
今日は昨日よりは少し早めに起きて、木曜に新聞広告といっしょに送られてくる
びぶれで見つけた浜松駅南の「ギャラリー響」で開催されていた「第3回自然体のアーティストたち静岡県立浜松養護学校作品展を見に行った。
その後、1号線のバイパスからここのところのパターンで西に向かう。とりあえず豊橋丸栄のDONQで昼飯のパン買って、かじりながら蒲郡方面へ。三ヶ根山あたりにドライブに行こうか考えたがナビの地図見ながら・・・幡豆町の
愛知こどもの国へ行ってきました。風が強くて寒かったけれど、「あさひが丘」エリアから無料のランドトレインに乗って「ゆうひが丘」エリアに展望台から見る景色は三河湾が一望でき知多半島・渥美半島はもちろん、神島から志摩半島の方まで見えました。
乗り物やアトラクションはちょっと古くてなつかしくて寒さも手伝って寂しげにさえ見えましたが暖かい季節に変わればまた趣きも違うのでしょう。

「アヒル旗揚げ競走」が開催されていました。
我が家の常で出かけていった時間が遅かったから、ゆっくりと歩いて散策というわけにはいきませんでしたが、散策しようとすればなかなか歩きがいはありそうです。
ここのところのお出かけはだんだん西へ西へと距離が伸びています。さてさて次はどこまで行くのやら。。。
吉良町あたりかな?はたまたもう少し向こうの半田?岡崎?知多半島かしら??
あっスキーに行かなくちゃ!