ちょっと気合を入れて?早起きしてM川河口近くの浜にルアーを投げに行きました。(今年初だ!)うなさんと待ち合わせして早速M川河口近くの浜へ。準備するうちに次第に明るくなってきました。ボックス開けたら一部ルアーを忘れてきたらしくゴールド系のミノーがありませんでした。
ルアーはどれにしいようかなぁ〜どうしようかなぁ〜と迷いましたがが、とりあえずまだ薄暗かったので黄色系のデカめのフローティングをしばらく投げてみました。。。この時期にしては風が無く、うねりもなく波も静かでした。(海のそれがよいのか悪いのかは私にはわかりませんが・・・苦笑)
途中、ルアーチェンジしながら小一時間投げ続けましたが残念ながら何事も起こらず・・・
ふと一応、ヒラメ狙いだったことを思いだし(苦笑)・・・
AXヘッドの1/2オンスとエコギアの159の5インチの組み合わせで投げ続けていて8時ごろだったかなぁ〜?
竿先に「コツコツ」といったアタリらしきものを感じました。(底は切って引いて引いていたはずだし、根の感触とも違ってましたので、多分アタリでしょう)
悲しいことにアタリだと感じても、ルアー釣りではどうすりゃいいのかよくわからないので、ちょっとだけ待って引きながら「よっ!」と軽くアワセを入れてみましたが、何事もなし。。。(その後バイブレーションにルアーチェンジしたときには気が付かなかったけれど、後でワームを見たらテールが一部ありませんでした)
近くのポイントを軽快に釣り歩いて戻ってきたうなさんに「アタリがありましたよ」と、などと話しながらライントラブルを直して再度振り込もうとしたときにに、それは起こりました。
そばでキャストしたうなさんの竿がプチっといやな音をたてたので海のほうを見るとちょうどミノーが海に落ちていくところでした。すぐうなさんのほうを見ると、「あれっ!やっちゃいました」とラインを確認したのですが、なんと3本継ぎ竿先1本目(トップ)までありません。後ろを見てもありません。見えるすぐ前にもありません
どうやら海に行っちゃったようです。
しばらくうなさんと話しながら落ちたと思われる中心にAXヘッドで底のズル引きを試みましたが、残念ながらラインも竿のトップ部も掛かってきません。
それから10分ほど経過したでしょうか?海に少しだけ竿が浮いているのを、うなさんが発見。数投して何とかAXヘッドに竿を掛けることに成功して波打ち際に釣上げました。
今年最初の私の獲物?は、サイトフィッシング?でゲットしたうなさんの竿でした。
その後、9時過ぎまであれこれと投げつづけましたが、ライントラブルでルアーだけが飛んでいったところで納竿としました。
今日は、以前オークションで落札した12フィートの竿を振りましたが、浜岡で振った11フィートより逆に投げやすかったかもしれません。風が無かったのがかなり幸いしました。ちょっとズルしたせいでライントラブルが3回、それにともなうルアーのロストが1つ。根掛かりでロストがもうひとつ。
(今日のロスト 名も無いバイブレーションと名も無い130mmぐらいのボラカラーのフローティングミノー)
(今日のゲット うなさんの竿の一部)
久しぶりに早起きして爽やかな時間を楽しむことが出来ました。(魚が釣れればもっとよかったですがね
)