(4月16日の釣り)
昨日の引き続き、今日も夕方から奥浜名湖へ。しかし天気予報どおり北北西の強風。
先発していたうなぎいぬさんからよし本川あたりにいるけど強風で釣りにならないとメールが入る。
とりあえず合流して相談。○ブ下あたりに行こうかという話になり車を走らせる。途中、西気賀や五味半島あたりも覗いてみる。しかし○ブ下には車がいっぱい。。。
そこでまた相談して、寸座方面に向かう。ここでキャラさんとも合流。キャラさんに聞いた場所に入ることにした。
初めての場所だったので、キャラさんにポイントやタナまで教えていただいて釣りはじめる。
19時半を過ぎた頃、少し離れたところで釣っていたキャラさんが「とりあえずセイゴが1本釣れましたよ」と戻ってきた。見せてもらうと40cmを超えた良型でおいしそうなセイゴ。
「いやぁ〜さすがだなぁ〜。間違って僕にも釣れないかなぁ〜」なんてと思いながらウキを眺めていると、ピョコピョコっと動いたウキがスゥ〜っと入っていった。糸フケを取ってあわせると久しぶりの感触。バシャバシャっ水面を割る音がしたのでセイゴとわかった。それでも音がした後もなかなかの引き。
上がってきたのは46cmのセイゴだった。
いやぁ〜ここで私的には、すっかり満足。そしてキャラさんに大感謝。
しばらくしてキャラさんが40cmくらいのセイゴを追加。
しばらくして次は、うなさんがちょっと小さめのセイゴをゲット。
再び、うなさんのウキがいい感じで入っていって、40cmくらいのセイゴをゲット。
結局、22時の納竿までに、3人で5匹のセイゴがゲットできた。
次は、キビレが釣れるといいなぁ〜。