思ったより早く帰宅できたので、ちょっと昼寝した後、17時過ぎから、かみさんと細江へ出かけました。
植むらさんでストロー虫と青ジャムシを買って、とりあえずみおつくし橋へ行ってみました。かみさんはエビ釣り。私はブッコミ2本。あいかわらずエサとりのアタリが多かったです。暗くなるまで(19時半頃)やりましたが、かみさんがエビ1匹。チビハゼ3匹。私のブッコミはというと・・・チヌ6号の針には何も掛かりませんでした。
その後、向山やぶ下、佐久米、都筑と見て回りましたがあちこち見てまわりましたが、どこもすごい人で断念。結局、ここのところお気に入りの伊目に行きました。着いたのは21時少し前だったかなぁ〜。
いつものように釣り歩きはじめて、3投めくらいだったかな?ちょっと誘ったらウキがすぅ〜っと入っていきました。あわせるとなかなかの手ごたえ、浅場なので走りまわってくれるのでなかなかスリルがあります。それでも何とか岸にずり上げたのは37cmの太ったキビレでした。この後、いつものように23時くらいまで探り歩きましたが、エサとりと思われるアタリばかりで釣果はこの1尾だけでした。
前回、終わり際にやられたのだけれども、いろいろ考えて、タックル(ラインシステム?)を変えてみました。ちょっと今までとは違和感がありますが、変更したばかりのタックルで結果がでたのはちょっとうれしかったですね。