午前の部
パイル前あたり 9時頃〜12時
うなぎいぬさんが表浜名湖、舞阪網干場からパイル前あたりに先行しているのとのことだったので、追いかけてご一緒させてもらいました。まだ早い時間?なのになかなか混雑してました。
しばらくうなぎいぬさんが釣っている様子を見ていると、小さいグレやかわはぎなどなかなか楽しそうだったのでクルマから4.5mの手竿を持ってきてカワハギ狙いでつり始めました、カワハギ針に青虫をつけてカン釣り。
カワハギらしきアタリは出るけど針掛かりせず・・・掛かってくるのは小さいグレばかりでした。それでも手竿だから時々、掛かる手のひらサイズには道糸がヒュンヒュン鳴ってなかなかの引きで楽しめました。
昼までやったところでうなぎいぬさんが、用事で帰宅されるということだったので、ハゼ釣りに行くことにして細江へ向かいました。
午後の部
寸座 14時半頃〜17時頃
途中のハゼつりの皆さんの人手に圧倒され気味になりながら、とりあえず腹ごしらえをしようとフランセへ。久しぶりにチキンを食べました。いやぁ〜毎度ながら美味かったな〜。
14時半過ぎから寸座のポイントに入りましたが、潮は低いし透け透けで大苦戦。
(先に入っていた家族連れはなかなかの釣果を上げていましたよ)
あちこちふらふらと探り歩いて、16時頃までにやっと10匹。
もうあがろうかなぁ〜・・・
ここで最後かなぁ〜・・・
なんて思いながら竿を出すとアタリがポツポツとつながりだしました。そこから17時頃までアタリが続いてエサ切れ。
私としては上出来のハゼの釣果となりました。
ハゼ11cm〜19cm 45匹