かみさんに買ってもらったリール&ラインを試したくて、今日も夕方からいつもの方面に出かけました。
メバリングポイントで、H蟹釣りに浜に行っていたごんすけさん&息子さんと合流しました。(
釣果を見せてもらいましたが、大漁でした。
H蟹(ヒラツメカニ)の実物をはじめて見せてもらいましたが、背中にHの文字のような模様があり、ちょっと小ぶりでしたがとてもきれいでした。
おすそわけをいただいて、帰宅後食べましたがとてもおいしかったです。ごんすけさん、ありがとうございました。
18時少し前にいつものパターンでとりあえずシーバスポイントに行ってみました。1人先行して釣っていましたので、少し離れた空いている場所に入っていつものように投げ始めました。数投したところで、「ゴンッ」ときて竿が曲がりました。今日は、昨日のようにならぬように注意しながら寄せてきました。
何とかサカナが半分くらいタモに入ったかなぁ〜と思ったら、ルアーがタモに絡んであわてましたが、ちょっとゆすったら運良く入ってくれました。
何だか今日もとてもラッキーでした。

↑
(帰宅後の計測では57cmでした。お腹の中からは親指の先ぐらいの石ころが4つ 消化されかかったサカナの背骨が4本でてききました。)
サカナをルアーからはずして、ルアーをタモからはずして、また投げ始めましたがすぐにライントラブルが起こったのでメバルポイントに移動することにしました。
メバリングポイントに移動したのですが、昨日よりもさらに低い潮に苦戦しました。
それでも船の陰から何とか1匹ゲットしました。
新しいリールは調子がよかったのですが、試しにと使った普段使い慣れないフロロのラインに大苦戦しました。リールに巻いた量がちょっと多かったせいもあったかな?ライントラブル続出でした。
その後、シーバスポイントに入っていたキャラバン隊さんの様子を竿持参で見にいきましたが、ライントラブルがすぐに発生して、すぐに納竿となりました。