夕飯を済ませて今シーズン初の電気ウキを投げに細江に向かいました。キャラバン隊さんからの情報、植村さんからの情報、昼間の風のことなどから北西岸に入ることにしました。
20時少し前、第1投、青イソメをつけてちょっと遠投。糸フケをとって、ちょっと誘って、流れをみると右から左にとてもゆっくりと動いている様子です。
しばらくするとウキがピョコっと沈んで上がってきました。
アタリかな?と見ているとまた沈んでいきました。
しばらく待っているとまた浮かび上がってきて・・・そのうちすぐにまた入ったので大アワセすると久しぶりのサカナの感触。ちょっとドキドキしながらやり取りして岸にずり上げたのはセイゴでした。
2投目にもウキがピョコンと動きましたが、これはそれでおしまい。
3投目、またウキがピョコン。その後、すぐに入ったのでしばらく待って、ウキが上がってこないことを確認して、アワセを入れましたが、これは空振りでした。
その後、潮の流れが止まるとアタリも止まり、結局、21時半過ぎに納竿としました。
細江湖への今シーズン初釣行で釣れたのは、すごくラッキーでした。

↑
セイゴ42cm