昨夜はSさんの電気ウキデビュー第二戦に同行しました。
ちょっとだけ餌の付け方などを確認しながらやるうちにSさんはほとんど一人で大丈夫の状態になったのでいっしょにちょっとだけウキを流しました。
あちこち探っているうちに良さそうなポイントに入ったようで、シンセイゴがポツポツと釣れ出しました。(35cmほどのものも混じりました)
そのうちあきらかにデカいヤツを掛けたのですが、ギザギザのハリスを放置したためにバラシその1。
しばらくしてキビレの40くらいヤツを掛けて寄せてきたのですが手前で針が外れてバラシ2。(これはあわせたときに穂先に道糸が絡んでいてなおしているうちにバレたかな?と思ったのですが、まだサカナがついていたのをラッキーと思いつつ追い合わせをしなかったのもいけなかったかな?)
最後は餌切れ終了間際Sさんが「すごく引いてます。かなり大きいです。」といいながらと結構強引にやり取りをしながら足場の高い岸際まで寄せてきて引き上げようとするのを「ちょっと待ってください」と止めて確認すると目測で小さく見ても50cmアップのマダカでした。
昨日はタモがなかったのですぐそばの見えている岸のほうに誘導しようとするうちにバラシ3。(これもどうやら痛んでいた部分が原因でのハリス切れ)
この後すぐ餌切れで納竿となりました。
自分のバラシはともかくSさんにはゲットさせたかったなぁ。