19時ころからルアーを投げてきました。三ケ日の花火の日のせいか道路も海もにぎやかでした。
まだ明るさが少し残っていたのですが、水面にはなんとなくサカナっ気があるように思いました。
昨日、チビセイゴが掛かったりしたので、今日は試しに竿をいつもより短めのやわらかいものにしてみました。
リールもいつもとは違っていたし竿も違いますから当然、伝わってくる感触も違います。実はリールのセレクトは迷ったんです。いつもならこのロッドを使うときはナイロンラインを使うことが多いんですけど、飛距離を優先してPEラインのものを選んでみました。
いつもの夕マズメのパターンでルアー投げているとコッ???根掛かり?サカナ?ちょっと竿をあおるともう一度コンッ。軽くあわせるとサカナでした。
やわらかい竿ですがあまりでかくなさそうだと思ってのですが、こちらに向かっていただけでした。そばまできたら一気に反転して走り出しました。エラ洗いもなし。いつもならドラグに任せて結構ゴリまきして一気に寄せているのですが、ちょっと竿をためて待ったのがいけなかったようです・・・何かなと思っていたらテンションがなくなりました。
この後は、何事もなしでした。