韓国語教室をやめて、ヴォーカル教室に通います!
と宣言した私ですが、今は教室選びに悩んでいます。
とりあえず、2ヶ所体験に行ってきました。
一つは我が家の近所で、息子が2歳の頃からお世話になっている音楽教室。
そこのヴォーカル教室は個人レッスンです。
先生とマンツーマンで30分のレッスン。
最初の3ヶ月間は腹式呼吸の練習や発声練習
リズムのお稽古など、基礎をみっちりと叩き込まれるらしい。
通ってきてる生徒さんは、ミュージカル女優を目指している
小学生とかバンドのヴォーカル担当の若者。
または、合唱団で歌ってらっしゃる年配の方など
本格的に歌を勉強しようと頑張ってる方ばかり。
月3回の30分レッスンで月謝は約12000円。
もう一つは、同じ市内ですが電車で3駅目の教室。
ここはポップスコーラスで、1時間のグループレッスン。
最初の15分くらいは、軽い準備体操のようなものと発声練習をして
それから、みんなでパートに分かれて歌います。
私が行った時は、今年最後のレッスン日だったので
ジョン・レノンの「HAPPY X’MAS」の仕上げでした。
私もコーラスのところに参加させてもらいました。
いきなりだったので戸惑いましたが
知ってる歌だったので、何とか楽譜を見ながら歌えたんだけど、他の方はプロのように上手な方ばかり。
でも、そこは一つの曲を2、3ヶ月で仕上げるので
曲の始めなら、いつ入会してもいいそうです。
この時は、5人の方がいらっしゃいました。
主婦ばかりで年齢層は30代〜50代かな。
3年も習ってる方や2ヶ月前から始めた方とキャリアはまちまちでしたね。
そこの教室は、月2回1時間レッスンで月謝は6500円。
個人レッスンの半額です。
本格的に勉強しようと思ったら、月謝の高い個人レッスン。
仲間と楽しく歌おうと思ったら、半額のグループレッスン。
今、どちらにしようかと真剣に悩んでおります。
オットや友達は
「一人より仲間がいる方が楽しいやん!
別に歌手になる訳じゃないんだから」と言います。
近所のママ友も「主婦なら6500円の方が妥当だよ」と。
私が将来、何を目指すかで変わってくるんだけど
基礎をみっちりと勉強したい気持ちと
仲間と楽しく歌いたいという気持ちの狭間で大きく揺れているんですよね。
グループレッスンに途中から入っても
受け入れてもらえるかなぁと心配してたんだけど
グループの方から「一緒に歌いましょうよ」と快く誘って頂いたので、大丈夫なような気がしています。
どちらの教室にしても、今年中に返事をしないといけないので
毎日「どうしよう〜」と頭を悩ませております。
出来る事なら、どちらも習いたいんだけど
それは絶対無理な話しなので・・・
皆さんなら、どうされますか?
もう自分では、なかなか答えが出そうにないので
良かったら、意見を聞かせて欲しいのですが・・・
この年末の忙しい時に「そんな事知らんわ!」とお思いでしょうが
悩める乙女のアナスターシアにアドバイスをお願いしま〜す
よろしくにゃん

