橦木館に久しぶりに行く。たくさんの人で賑わっていた。
僕の知っている場所とは違うような気がした・・・。
気を取り直して、ここで待ち合わせたT氏との話に入る。
東京の月島で活動しているにっぽんミュージアムの企画に
名古屋の白壁界隈の紹介をする計画を練る。
その話の中でT氏がおもむろに陶磁器を出す。
裏を見ると CHIKARAMACHI とある。
名古屋の東区主税町界隈には森村組という会社があって、
それは現在の東陶やナルミの前身になる。
瀬戸から運ばれた原料に絵付けなどをして仕上げて完成品にして
海外へ輸出していた。橦木館とはその当時陶磁器の輸出によって
財を成した井元為三郎氏の邸宅である。
実物のCHIKARAMACHI ブランドを見るのは初めてだった。
海外にたくさんあるとのこと。国内でもこの地域から旅立った
陶磁器の情報をこれから集めていく必要があろう。


0