木曜日 4年生のランドスケープの講義を大学でする。
10人前後の受講者。ちょうどよい数だ。ゼミのように進める。
学生から一人数枚ずつ写真データをパソコンにあらかじめ送らせる。
そのデータを講義室に持ち込み、プロジェクターで映し出す。
それをネタに学生が話し、こちらがコメントをする。
ネタが切れるかと思って、こちらも画像を用意したが、意外に盛り上がる。
まだまだ発表者以外の発言は少ないが、発表者は予想以上に面白い画像を
持ってきたし、トークもおもしろい。愛工大都市環境専攻から、
少しでも優秀な人材が出てくれることを切に願う。できれば建築家になって欲しい。
午後から環境設計の講義と、これもゼミ形式に、それぞれの主張を聞いていく形式。
全国区のコンペに出させるため、どれに出していくか個々に聞いていく。
就職活動との兼ね合いで時間がない学生もいるが、全力を尽くして欲しい。

学生たちの画像

0