2日、電車で主人のところ来ました。
行く前日に主人から電話で明日来るんでしょ?
コロリン「行くよ〜」
主人「改札出たら右だよ」
コロリン「分かった!」
主人「バスで来ないでタクシーで○○○までお願いします」って
言うんだよ〜
コロリン「分かった!」
そして色々お話してて最後に電車から降りて改札はどっち?
タクシー乗るときはどこまでって言うの?
私は幼稚園児か???
うちは私の過保護が主人にもうつった??!!
うちの両親も過保護私も超過保護主人もだ!!笑い
4日に札幌の病院で定期検査をしてきました。
午前10時に甲状腺の検査です。
エコーして血液検査です。
エコーではいつも甲状腺が腫れていたりあまり良いことを
言われないのです。。。
ところが、今回は初めてコロリンさん甲状腺の状態良いですよ。
って先生がおっしゃいました。
今まで初めてですよ。
良いですよ〜なんて。
そして、血液検査ですが橋本病の抗体は持っていますが
今回はグレード0でした!!
でもね、一時的かも知れないのでまた半年後には検査です。
一年に一度の検査ならいいのだけど。。。
先生は体を大事にしていたの?って言われました。
母とバイスくんの介護は体だけじゃなくて精神的にも
辛かったからね。。。
それも関係しているのかもね。
乳がんの検査も全て検査しましたが今回はリンパの
腫れもなくて異常ありませんでした。
この次は1年後で良いそうです。
2つの病院に行き検査の結果も良くて安心して小樽に
お泊りに行けました。
バイスくんが元気な時に小樽にお泊りに行ったことが
ありました。
あの時はバイスくんは元気だった。。。
ひとりで夜もベッドで寝ていました。
函館からバイス君とコロちゃんを連れてきました!
バイスくんは首にお骨が入ってる容器を付けているのです。
輪厚(ワッツ)で濃厚牛乳ソフトを食べました!
ホント、濃厚でした。
ここからは小樽のお話です。
ホテルの部屋です。
壁に釣りの道具?
何もしないでのんびり〜〜
ベッドでTVを見ながら。。。
家具はホント、アンティーク調です。
夕方の小樽運河です。
日が沈んで薄暗です。
人力車があちこちありました。
ひとり2000円。
結構なお値段ですね。
私は乗りませんでした。笑い
小樽は観光の街ですね。
沢山の観光客でした。
私たちはわんこと暮らした24年は楽しかったね!って
いつもふたりで話しています〜
今、ワンコがいない生活は新婚のようです!アハハ〜
長くなりましたので今日はこの辺で。
今日も読んでくださってありがとうございました。

14