言うに及ばず…脂肪のところから考察するに「ムシがわかないのは何で?」です。
人間に使える保存料でも有効なものもありますが、それは原材料に表記されてるでしょうか?
どんな物であっても響きの悪い保存料は、たいがい表記されてません。
どのみち表記しなくて良いのなら、「安くて保存がしっかりできるもの」を選ぶのが企業の考え方です。
誰だって袋の裏面を信用したいです。でも入れてないって言ってる物が入ってるのは事実です。
だって食品検査はお金さえ払えば誰だってできるから…分かるんだよ。。
ココで気をつけたいのは自分で検査に出してない場合、「検査結果は本当に信用できる人からのものか?」「信用に至る証拠を提示してもらったか?」って事です。食品検査は公正に行われるモノで、内容を改ざんしてもらうよう便宜を図るなんて普通はできないです。でも特定の項目を検出できないような検体を作る事はアタシでも可能です。(←これについて詳しく知りたい方はメールでお問合せください)
今アタシが知りうる情報は、以前巷に氾濫したものとは違います。
それでエラソーに得意になるとか、業界通ぶって自慢したいワケぢゃないです。
目の前にいる友人が、以前からカリカリを必ず検査に出す人なんです。それだけです。
この情報を元にカリカリを選び直して、プッちゃんのLGSは治まりました。
カリカリが変われば素材も違うので、決して自然界に無いモノだけが理由とは言えません。
でもLGSに添加物が良くない(腸管壁を荒らす原因)のは広く知られています。
症状が軽くなってからのプッちゃんは、とても元気に走りまわり昔のようにアタシの体に登って遊びます。それがどんなにカワイイかっ♪
今は何かに堪えるように放牧中うずくまる(←腹が痛かったと思う)プッちゃんの姿はありません。
たったこれだけの情報しかないですけど…自然界に無いモノが体に悪いって言ってもイイですよね?
ホントはみんな知ってるよね?添加物が良くないって。
でも「どうしても摂取してしまうから仕方ない」って目をつぶってませんか?
アタシは「摂取させるのはヒドイ!」とは思いませんが、
「摂取を分かっていて目をつぶっているのはヒドイ!」と思います。
ただ「仕方ない」で終るのではなく、摂取してしまうならどうしたらイイか?
それを考え行動に移す事がお世話だと思います。
自然界に無いモノ(いわゆる添加物)を体外へ出すには、多くのビタミンミネラルが消費されます。
多量に消費=必要摂取量も増えますので、普通のフェレのビタミンミネラル必要摂取量以上の投与が必要です。(麻酔やステロイドを使ってる子も同じです)
他にも抗酸化や解毒の作用を持った食品(結局ビタミンミネラルを多く含む食品だったりもする)も積極的に摂取させる必要があると思います。
ぶっちゃけ「カリカリにビタミンミネラルを添加すると良くなった例」に当てはまるのかも知れませんね。

0