一昨日はやたら誤字が多かったっすね。スマソ。
いやもー、、S.O武道館MTV萌えだけでなく、安室タソのPV特集も見たりしてたんで…
お前アムロも好きなんかい?と。
えぇ…「愛してマスカット」からの筋金入りですが…ナニか?…ロリッ!…痛っ
痛い と言えば、
S.O Magic の
♪猛々しい猛々しい・・・(左メニューのオトフレ参照) を、
♪痛々しい痛々しい・・・ とか、
♪寒々しい寒々しい・・・ とか、
♪バカバカしいバカバカしい・・・ と歌う自分がいます。
Diggyスマソ。。。
で、
ここ数日お休みしてる原材料シリーズ、コレ進めていくと痛々しいのね。
知れば知るほど…コレ食わせてええんやろか?て。
多分、みんな痛い思いすると思う。
でも、こんな偏狭に来たからには?それ乗り越えてくだタイ。
アタシはフードやメーカーを卑下したくてこんな事してんぢゃないのよ。
知って心が痛いのは自分。
知らずして体を痛めるのはフェレット。
ならば自分の心の痛みくらいは乗り越えて、勇気を持って知っていこう!と。
っつーコトで、
一昨日の続きやりまひょかー♪
ファスティングとか、デトックスとか・・・解毒のウンヌンよりもね、
もっと大事なコト、アトキンスダイエットの説明で気付いたよね?ね?!
アトキンスダイエットはいわゆる炭水化物排除の食事療法。
肉と野菜がメインだから低血糖を起こしやすく、長期に行えば健康を損なう。
「でもフェレットは肉食獣だから炭水化物排除でもイイ」なーんて思う?
まず!
炭水化物 → 糖類 → インスリノーマ
とか、
炭水化物 → 繊維 → 消化できず腸内を荒らす (←
ココ嫁)
・・・なーんて言うなソコ。。
フェレットフードだけでなく、多くのキャットフードにも炭水化物は入ってる。
それを嫌って肉系の穀物排除フードを求めるお宅もあるけれど・・・
みんながインスリになるワケぢゃないしね?
(つか、インスリの原因なんて人間でも特定されとらんデス)
インスリ懸念で穀物入りフードを排除するほど過保護なら、
軟便や肝臓疾患懸念で肉系フードも排除したいと思うのが普通ちゃうのん?
穀物排除(いわゆる炭水化物排除)も、肉系支持も、アタシには理解できん。
(ソレ以前に…ドライフード「ネ申」が理解できん←だからって誰もがみな手作りとも思わぬぢょ)
側面からしか見てない情報と、自分のフェレ、どっちを愛しているのやら。。
グサッ!ときて、このネタを否定するのも良し。肯定するのも良し。
誰かが良いと言った。ダメと言った。
それで満足できるなら満足すればいい。後悔しないなら。
あ、、、殺伐とした?スマソ! 寒々しい。。
前々から言うてるけど(ワカランチンな人はブログ内検索ドゾー)、
なんで炭水化物とか、穀物とか、糖類とかってワードで
悪いトコばっか見てどーこー思っちゃうんだろね?ってコトだよ。
それでいて腹具合が悪かったら消化酵素サプリ乙!なワケでしょ?
消化酵素サプリってナニで構成されてるか?だよ。
他にももっと顕著なのが、ガンのフェレに糖類がダメとか言うワケでしょ?
キトサン(帰途謝悪)やβグルカン(亜我利楠)はどーなん?だよ。
うーん、、、バカバカしい。。
分かったよね?
アトキンスダイエットで体に起こる現象は、体の普通の使い方ぢゃないよね。
だから、
フェレットは肉食獣だから炭水化物排除でもイイ!ってのも普通には遠いんだよね。
つか、
そーゆー枠の考え方な時点でナンセンスなんだよね。
ま、言葉の枠的なネタだと毒壷いくらあっても足りないので・・・
フツーにフツーの(?)話題にしてみよう。
ウチは手作りご飯に鶏肉を多用してるけど、それは使い勝手や入手の問題からであって…
そもそもフェレの主食はデッカイ家禽(鶏や七面鳥)ぢゃないよね。
チッコイ小鳥さん、ニョロニョロしたの、ムイムイや昆虫がメインぢゃん!
そそそ!
ムイムイや昆虫て甘いんだよ、どんだけ糖類と脂肪が多いかっ♪
つかさ、
塊の生肉あげても食べないフェレットって多いぢゃない?
でも
コオロギやワームあげたら?
ほとんどの子が丸ごと即食いするって知ってた?!
手作りご飯拒否派のプッちゃんだって、ワームは大好きだぜっ
(但し!これら↑を普段の食事とするにはそれなりの手法がありますのでご注意くだされ。例えば…ワームは内臓を食い破る恐れがあるので生きたままあげない、、とかね。)
で、突然ネタが変わって・・・
「だってフェレットは猫より肉食獣だよ」って?
そーゆー比較ってできないでしょ? ソレって、、
「野球とサッカーどっちが強いか?」
みたいなモンだわよ。
「猪木vsアリ」なら理解するが。。。

ん?「わかんねー?」て、、、
猫は甘味を認識できなくて、フェレットは認識できるでしょ。
甘味すら認識できない猫だって草を食べるのよね。
フェレットも猫も、
肉以外を食べる(糖類や繊維を食べる)要素を持ってるぢゃない。
要するに、「肉」っつー側面だけで見たらアカンですよ!ってコト。
それぞれに食べるブツが違うのだから、
求める副食も違ってくる。
フェレがどうで、猫がどう!なんぢゃくて、
食べるブツによって必要な栄養素(要するに、不足する栄養素)が違ってるダケなんだよ。
ハァハァ、、、
ドエライ色んなコト書いたけど、ようするに・・・
食べ物ってのは、総合的な判断が必要!ってだけっす。
どんな食べ物にも、
炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラル・食物繊維などが含まれているワケで、
食品を食べ合わせるコトで、
それぞれの長所短所を補い合ってるんだす。
野生動物は1回の食事が単品食いであっても、
常に同じものを食べず、
色々と食するコトで偏りを解消してるんだす。
ソレ↑を家庭内で再現したければ、色んな食材で工夫せにゃならんでしょ。
だからドライフードにも、手作りご飯にも、
肉もアブラも穀物も野菜も果物も必要になるワケだ。
クドイけど、念押ししてみる。
穀物、野菜、果物、繊維、炭水化物、糖類、その他もろもろ・・・
単語をチャンポンにして、
側面だけ見て、
断片的な情報で、、、、、、、、、、、、頭ごなしに否定すんぢゃないよ〜
ををうっっっ!!
アタシって・・・
猛々しい


0