本日ナナメ読み推奨デスw
先日、悪徳ブリの件で
コピペ記事をUPしますた。
その中に「どーぶつ議連」っつーのが出てくるんだけど、よーするにこれヂミントーの集団ね。
「ぽ姐のブログではヂミンに関する文章だけ削除してうpってたし、アテクシも◎◎党支持でぇす♪ってワケでもないし?単独の党を持ち上げるような記事をうpるのは嫌だなぁ、でも編集マンドクセーし?つかアニポリの説明の流れからして入れといた方がわかりやすくね?っつーか、注釈入れとく……?」
って思ってさ、こんなん書いたけど↓結局は「自分ウゼー!」って下書きに残したのね。
↓お蔵入りした記事↓


































文中リンクにある「どーぶつ議連」っすが、ヂミン党内の集まりらしいです。
「ヂミンだけの集まりじゃあねー…」って、政治に興味があるとはいえないレベルで、
社会生活に困らない程度の情報だけ知ってるっつーアタシの恥ずかしい戯言っすが…
議連の内容で思ってるのではなく、
ただ単にどこぞであっても一党サンだけを取り上げたくない気持ちってのがあるワケで。
丸転やししゃーない!とは言え、党員サンのブログにリンクをはるのは甚だ不本意でありまする。
ま、アレね。議連の活動が
ギレン的でないコトを祈りまする。。
かと言って活動を全否定するワケぢゃ全くなく、、、
「日本にアニマルポリス必要なんぢゃね?」ってのは、積極的にイっちゃって欲しいと思いますデス。
てかね、誕生したとして?
犬猫さんや即危険的なペット(恐そーな爬虫類とか)や野生で保護を必要とする動物だけに
需要が傾かないようにして欲しいっす。
アタシの思い込みかも知れないし、そうでなくてもきっとワガママな気持ちっすけどね…
犬猫さんを主とする保護団体ってのがいくつもあって、ちゃんとした意見を言う人がいる。
また意見についてより良いように公にディスカッションできる人や場所がある。
(時に誤解やバッシングで揉めるコトもあるだろうけど…)
もちろんレスキューの需要に保護団体の数が間に合ってるワケではないけど、
ググればある程度の情報を得られるって意味では「まとも」だと思う。
そーゆーのがフェレットにはない。
(いくつかあるんだろうけど、やってるつもりでも中途半端なモノしかきかないし、
個人で保護されてる方々の方がよっぽどヤルべきコトを理解して行動されてると思う)
多分小鳥さんとかその他多くの小動物さんに関してもないと思う。
そんな現実も世の中の人に知ってもらいたい。
だからってね、「ヲイゴルァッ 批判するならテメーがしやがれ!!」と言われてもできないし。
フェレの保護と譲渡を2ぴき(初代&2代目ナンシー)経験して、
虐待に苦しんだ彼女達の半生に怒り、泣き、そこからでも元気になってくれた彼女達を送り出す…
別れの苦しみを嫌ってくらい味わった。
気持ち・時間・お金・家の広さなど、どっかに余裕がなけりゃアタシにゃレスキューはできないっつか?
ようは「向いてない」って思ったんだモン。
できる人、みんながんばって!
アタシはメシの地位向上をがんばるよ!!
で、こっから↓なんでそっちにもってくねん!なネタ
このようにブリ崩壊ネタっての、詳しい内容はともかくとして
知らない人が居ないくらいな社会問題で、テレビで見たコトある人も多いと思います。
だから「あー、、、またブリ崩壊とか言ってるよー!」 飽き飽きな空気も感じるのですが…
飼育環境が崩壊するのはブリーダーだけじゃないっすよ!!
フェレットは小さい、鳴かない、寝てる時間が長い動物で、
国内のほとんどの子が繁殖できないよう手術済みになっています。
だから生活のほとんどは同一のケージで飼える = 多頭飼いしやすい ですよね。
アタシの正直な感想として…
一般的な日本人として社会生活されてるお宅が、常識的にフェレット一生の面倒をみるならば?
たいていは片手以上の飼育って苦しいと思います。
そりゃ家庭によって飼育可能頭数は様々でしょうが
ようは、度を越えた飼育は「崩壊」に繋がると感じています。
価値観ってのは人それぞれですから、アタシがココで善悪の判断をつけるものではないでしょう。
でもね、、、
いわゆる「年寄りになっても病気になっても最後までしっかり尽くします!」ってな人でも、
自分の危機が迫れば変わってしまうものです。
自分の危機って?
一般に想定されるのはお金の問題。これはブリ崩壊とほとんど同じ理由。
他には?
お金はあっても家族の同意を得られず、家族をとるかフェレットをとるか?立場の問題。
もっと情け無いのは?
手間をかける気力が無くなった。ある意味ブリ崩壊にも起こるコトだけど、別名「飽きた」ってのも含まれる。
ま、他にも色々あるんだろうけど。
テメーがナンボのモンでもないから恐縮なんだけど、
アタシも今までの付き合いの中でいろんな人に出会い、いろんな思いをしてきましたデス。
二桁飼いでも身を粉にしてお世話し、できる限りの自衛策を計り続けている飼い主さん。
1ぴき目の闘病っつか?病気っぽいってだけで現実逃避した飼い主さん。
びーーーっくりするくらいお金つぎ込める働き者の飼い主さん。
びーーーっくりするくらい看病や通院の体力がある飼い主さん。
「闘病ガンガりまぁす♪」ノリノリでネットで報告しまくって、風呂敷だけ広げて何もしないまま(ある意味ネットだけはしっかりしてた)逝かせてしまい、「この子も私も一生懸命がんばりました!」とメロドラマよろしく泣き散らす飼い主さん。。。(←そして「あなたとフェレちゃんの頑張りに敬服致します」と何の頑張りを賛美してんのかワカランチンな取り巻きさん)
ぶっちゃけ…アタシだっていつ何時どうなるかわかんないし。
(今でもじゅうぶん波乱万丈な人生になっちゃってるしwww)
しかも闇雲に貯金だけしても安心なんてできないし。
だからご飯を頑張る?いやいや、それでも今の4ぴき+息子を守る安心なんてほど遠いす。
つかね、
「完全な安心なんてどこにもない。だから身の丈8分目だとかどっかで線を引かないと不安。」
みんな内心そうなんぢゃないかなぁ?
こんなん↑よりもホントに言いたいのはこっち↓(まだあるのかっ!!)
異論があるのは承知です。
でも考えてください。
「あなた」が良くても「フェレットや一緒に暮らしてる人間家族のみんな」も良いと思えてるのか?を。
フェレットをたくさん飼うコトで得られる幸せもありますが、当然「シワ寄せ」になってる部分もあるはずです。
お金だけではありません。
時間だって、手間だって、人間が1日にできるコトには限界があります。
これらの負荷を全部自分で負いきれてる人は少ないと思います。
負いきれない負荷は必ず…フェレットか人間家族にかかってくるのです。
どこまでをひっくるめて幸せか?
新たな子をお迎えされる前は考えてみてください。
以上、
「つい先日チョパ子を衝動お迎えしそうになったお前が言うな!」なワケで…
無駄に説教クサくてすびばしぇんですた。。


































いやまぢ、アタシってウゼー。。(遠目)
ま、ウザいほど果てしなく思いはあって、広がって、ウンヌンカンヌンチンプンカンプン…なのれすが、
やっぱり所詮はヂミンはヂミンだったと。(←どんな被害妄想?←いやいや正解?)
そりゃねアタシの思う、保護環境の整備やらアニポリへの期待とかって
スグどうこうなるモンぢゃねーの分かるけど、
「藻前等アレは釣りだったのかよ?」って思うほど情けない流れがキターーーーーーッッ!!なワケで。。
「貧乏人は金って言えばやめるでしょ?んでソレついでに税金として頂きませう♪(ペット税導入論)」
こんな安易に税金かけて、本来取るべき輩から取れると思ってるのか糞野郎!
どんなカチコイ大学いったらこんなヴォケなコト教えてもらえんだ?をん?!をん?!
ついでにナンだ、「愛護団体は前向き」だってかい?
ドコの誰が?日本中の愛護団体全部が言うたんか?をん?!をん?!
なんてこんな↑コト、きっと今ニポーン全国のブロガーさんが騒いでんがなまんがな。
もちろんこの
このお方もお声をあげていらっしゃいますデスよ。
なーのーにー!
当の
どーぶつギレンは何も書いてまへん。
承認制のコメ欄とは言え、祭になるのを恐れてるのか?
それとも年末はご多忙ですかの?
ギレンの
センセもお忙しくあらせられるご様子でwww
つかソレ↑なんていう自慢?
あ、ちなみに…
今
どーぶつギレンブログの最新記事は、来年の動物愛護関連予算の記事があがってるけど、
これって単に
「環境省自然環境局」の内示を貼ってるだけだからね。
(内示だからかな?今リンク先↑いっても情報あがってないみたいだよ)
ギレンがこーゆー仕事したワケぢゃないから間違えないようにね〜♪(←つか紛らわしいよね〜

)
なんだかな…
今日は久々に収拾がつかない記事になっちったな♪
なので…
スカーリ忘れてた報告をしてシメときます。
前に
友の息子が拾った捨て子ワンコ、無事にソテキ里親さんに巡りあえました。
身近な方のお宅に行けたようで一安心だっす。
拾われた当日はオドオド状態だった→
ワンコ、幸せになれよっ 

0