ここのトコ↑プチこちゃん獣医サンへ行ってきましたデス。
我が家でいまさら腎不全なんてありえるのか?
いや…
普通で考えて膀胱炎か?
んぢゃ結石あるの?
ないだろー?
だったらナニ?!?!?!
そう思いつつセンセに診てもらったワケっす。
で、結果。
やっぱり膀胱炎ですた。。。凹
でもね、
糖もなくて。血もなくて(結石でのキズから出血パターン)。
ついでに言うと、
前回通院時の副腎の腫れもおさまり、もちろん腎臓だって腫れてない。
このお年にして至極健康体な
妖怪級バーサンのプッちゃんw
だからセンセに「なんで?なんで?」を繰り返すアタシ。
よーするに外部からバイ菌が入ってる可能性が濃厚だそうな。
括約筋の力や尿道の長さから、
人間でも動物でも♂より♀の方が膀胱炎になりやすいっていう…モロこれ!!
そのバイ菌の出所とは?
あああああぁぁぁぁ・・・・・・・きっと歯周病。。。。。
ほら!歯周病の子がお股ナメナメすると、バイ菌塗りつけてるようなモンだからね。
毛が無い時ですら、やたらに身だしなみを気にするプチこちゃんだもの、
毎日ナメナメしまくりですがな〜(←なんかやらしいw)
故ロビたんから受け継がれてる歯周病。
巡り巡ってプッちゃんとピーちゃんにまで被害が及んでまする。
同じお皿でご飯食べるとバッチリうつっちゃいますのよ。(みんなは気をつけてね)
だからこんな↓もんまで買ってお手入れしてるのにぃぃ…

(某itachiえりあ氏オヌヌメの一品。店を品切れにさせたほどフェレッティで大流行w)
あ、プッちゃんはコレでお手入れしてないけどね。
だって歯茎から露出した歯がほとんど・・・・・・・・・・・・にゃい。(オレテマスヨー!!汗)
つか、こんなコトしたらガブガブ&散水式イタコプターで家庭が悲惨なコトになーるwww
でも歯周病って結局は?
歯周ポケットの深くまでお掃除してもらっても完治するかどうか?なワケだからさ。
麻酔が厳しいお年頃のプッちゃんには、もうそこまでしてやれないのよ。
素晴らしくプッちゃんが元気だとわかったの嬉しいけど、
なんともトホホな通院結果ですた。
ついで通院のユニ君。
アヘアヘ病(←タマ残りw)を診てもらいますたが、触診ではわからんとのコト。
何せまだ1歳にもなってないからわかりにくい?
大抵そこそこの年齢になってから発覚する場合が多いとかナンとかね。
でも、
問診的には疑い濃厚ってコトで、また発情行動が出るようだったら診てみましょーだってさ。
普段は平日の夜に通院するコトがほとんどなんだけどね、
今回久々に土曜日の朝に行ったのですよ。
んだら、なんとフェレットさんの患畜が多いことか!!!
しかも待合に入った途端、和やかムードで「またフェレットきた〜♪」黄色い歓声!
みんなお互いのキャリーを覗き合ってキャッキャ☆キャッキャ☆言うてますた。
和やかで非常によろしいコトですの〜
ちなみにでっかい女子がイパーイで、チビっ子ユニ君は別の動物みたいですた。わはは
膀胱炎だったけどなんとなく楽しい1日ですた



1