ええコト書いてあるなーと感心したワケですよ。
こちらに →
キャットインサラータに続く記事
ココの最後のクダリね。
>善玉菌を沢山食べることなんて重要じゃないです。
>反ってアンバランスを引き起こし滝下痢する仔だっているのですから。
ほんと、そうなんす。
乳酸菌サプリや乳酸菌入りフードで滝下痢…ほんと経験あるですよ。
んでもね、言いたいのはそのコトぢゃない。
どっちかっつーと、この引用文の1行目の方が重要。
滝下痢しなくって、バビの様子が良くなったとして、だったらソレは・・・
良い乳酸菌?
体に合ってる乳酸菌?
ほらよくあるぢゃん!!
病気まみれちゃんやら、腸が超ちんでるっぽいIBDの子やら、ウルトラ脱水状態の子とか、どんな子が飲んでもすばらしーく美しーいウンチが製造できるっつー舶来のアレとか、某有名いたちサプリのアレとか。
もちろんそのサプリをやめれば元戻りっつーアレね。(アレばっかりてどうなんw)
そんなのに頼っても結局は自分の腸内細菌は成長せんのですよね。
サプリは栄養補助食品っすから、あくまでも補助でなくてはアカンワケで、
その補助であるはずの乳酸菌に「イイ意味」でものっとられていてはアカンですよ。はい。
そこで我がプチこちゃんのコト。
お口環境キタナイキタナイで膀胱炎っつー展開だったワケっすが、
ならば!と口内衛生活動に取り組むも?
歯磨きできない(歯がない・激噛み・激高性格)
猫持ちできない(激高な上お年寄りなのでヒーフーなりまつ)
獣医さんで処置できない(高齢なので麻酔かけられない)
どないすんねん!!っつー状態なワケっすよ。
なので教えてチャンして乳酸菌サプリに手を出してみますた。
「食後に水で溶いたベネバックパウダーを飲ませる」それだけ。
こんなんでもダイレクトに口内細菌への働きかけもあるし、
腸内環境のUPから口内環境への反応もあるワケで、ケッコー効果が出るんすわ。
そ!
ケッコーな反応があったんすよ。
んでもその効果の先は・・・
お腹の肉ぢゃねーの?!?!?!
そりゃ今までお口のばい菌も食ってたワケっすから、
そのばい菌をやっつけるエネルギーや、ばい菌にやられる腸内細菌の害が減ったとは言えるでせう。
しかし単純に「腸内環境が良くなった」っつーより・・・
アタシに言わせれば、ウソ臭く良くなり過ぎてるんすよね。
ほんの数日でプチこちゃんがドカンドカン太っていく。
そりゃすっげー細いっすからね。
太れるっつーのは良いコトなんだけど、なんか違うのよ。
誰が見てもビックリするほどの虐待級少量メシでですよ、
こんなにドカンドカン太ったらおかしいでしょ?!
つかね、
プチこちゃんは自分で自分を扱いやすい体重っつのを知ってるから、
自力で頑張らせれば「ちょうどいいところ」におさまる術も身につけてるんすよね。
なのに
太っちゃって重くて動けないわ、動かないからどんどん太るわ、悪循環。。。
おかげさんで今、ヨタヨタプチこちゃんデスwww
自分がもらってるご飯に必要なだけの武器が揃ってりゃ?
それ以上の武器は毎日いらないんでしょうなぁ。
ヤリとタテだけで百戦錬磨のプチこちゃんに、いまさら最先端のハイテク武器はいらんっつーコトですかなw
美しく話がおわったよーですが、そこで!問題なワケです。
お口にはハイテクすぎてもベネバックパウダーに頼りたいことろなのに、
オデブ化がそれ↑を許してくれにゃい。。。
様子を見ながらチミチミと進めていこうと思うデス。はい。
やっぱ若いうちからお口は大事にしなくちゃですよにゃ。反省。。。凹
オマケ
自力で腹具合をどーにもこーにもできない状態の子は、変なお薬に頼るよりはこーした乳酸菌サプリはオススメでっす。
ただし使う場合の問題はココでも触れてるように…いつかはこうした良すぎる乳酸菌から卒業できるよう自分で力をつけられるフェレに育っていってくだタイ♪

3