・○みっち殿と、糸魚川あたりにホタルイカを獲りに行く。怪しく発光する烏賊達に少し感動してしまった。
・翌朝、廃墟系建物が建ち並ぶ姫川温泉で湯治。松本に住んでいた頃、家族で姫川温泉の一泊旅行をした。ここの土手で姉がスキーをしていたのを思い出した。帰ってからアーカイブスを調べてみると、僕がここで初スキーをしている写真があった。いきなり姫川土手のオフピステデビューだったのがすこしうれしい・・・。昭和38年の1月のことだった。
・スキーは青くて、桃太郎の絵が描いてあった。父親にワックスを滑走面に塗ってもらい、それをだるまストーブの前に立てかけて溶かすのだけど、使うのがとっても待ち遠しかったことをはっきりと覚えている。桃太郎のスキーは20年前ぐらいまで実家の物置の片隅にあった。いつのまにか無くなっていたけど、とっておくべきだった。
・日曜日は種を蒔く。水菜、カブ、茶豆、ハツカダイコン。
・午後、R&Bの総会。いつものことだけど、めちゃくちゃ疲れる。
