nabebuta-X
webrog
↓nabebuta-X↓
ぷるぷるつんつん心をキュッとして
カレンダー
2009年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
hobie adventure (9)
沢登り (16)
裏山スキー (63)
山登り (11)
ノンジャンル (527)
過去ログ
2014年10月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (8)
2013年12月 (3)
2013年11月 (3)
2013年10月 (2)
2013年9月 (3)
2013年8月 (3)
2013年7月 (3)
2013年6月 (3)
2013年5月 (3)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年9月 (4)
2012年8月 (3)
2012年7月 (6)
2012年6月 (3)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (2)
2012年2月 (7)
2012年1月 (3)
2011年12月 (1)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年9月 (2)
2011年8月 (1)
2011年7月 (3)
2011年6月 (1)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (6)
2011年2月 (3)
2011年1月 (7)
2010年12月 (5)
2010年11月 (6)
2010年10月 (8)
2010年9月 (2)
2010年8月 (5)
2010年7月 (6)
2010年6月 (5)
2010年5月 (4)
2010年4月 (6)
2010年3月 (4)
2010年2月 (6)
2010年1月 (9)
2009年12月 (2)
2009年11月 (7)
2009年10月 (3)
2009年9月 (4)
2009年8月 (4)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (4)
2009年3月 (4)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (7)
2008年8月 (5)
2008年7月 (5)
2008年6月 (7)
2008年5月 (4)
2008年4月 (7)
2008年3月 (5)
2008年2月 (6)
2008年1月 (4)
2007年12月 (4)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年9月 (7)
2007年8月 (3)
2007年7月 (5)
2007年6月 (5)
2007年5月 (8)
2007年4月 (9)
2007年3月 (4)
2007年2月 (6)
2007年1月 (7)
2006年12月 (5)
2006年11月 (3)
2006年10月 (3)
2006年9月 (5)
2006年8月 (10)
2006年7月 (8)
2006年6月 (11)
2006年5月 (7)
2006年4月 (9)
2006年3月 (13)
2006年2月 (8)
2006年1月 (10)
2005年12月 (11)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年9月 (5)
2005年8月 (6)
2005年7月 (11)
2005年6月 (12)
2005年5月 (7)
2005年4月 (7)
2005年3月 (9)
2005年2月 (11)
2005年1月 (12)
2004年12月 (5)
2004年11月 (7)
2004年10月 (9)
2004年9月 (3)
2004年8月 (3)
2004年7月 (4)
2004年6月 (2)
2004年5月 (3)
2004年1月 (1)
2003年7月 (1)
2003年1月 (1)
2002年9月 (1)
2001年9月 (1)
ブログサービス
Powered by
2009/5/23
「かいぎ」
岡谷で某県連理事会、代表者会議に参加する。新しい会長とコダイラ的な体制はなかなか素敵だ。グイグイいっちゃって欲しい。交通費など経費削減について提言してみた。
トレイルランについて環境破壊の問題提議があった。このジャンルが若い人たちで盛り上がっていることを、代表者たちや理事が知らなかったことのほうが、大きなモンダイではないかと思ったりした。
投稿者: nabebuta-X
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/5/22
「おめでとう」
とても盛り上がった。祝ってくれる人がたくさんいるってことは人徳ですばらしい。結婚後もcueらしく有り続けて欲しい。あんまり人前でベタベタするとバカップルと呼ばれるので気をつけた方がよい。Fじ〜ちゃん復活するらしいので嬉しい。
投稿者: nabebuta-X
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/17
「なますて」
あれから2年たち法事に行く。ご家族の皆さんに感謝されるばかりなのが、とても申し訳ない。少しは責めてもらいたいと思う。一晩寝たら忘れることができる人にはなりたくないし、マサカツさんにそんなことを話すが、彼のシルクロード横断の話にすこし元気をもらった。秋にチベットかカシュガルに行ってみようかと思ったりする。星のクライマーは7700mから見える輝く頂に何をみているのだろうか。僕は氷河をたどる巡礼者にならなければいけないのだろうか。
めんどくさがって綿半で売っていた育成の悪い苗を買ってしまった。キュウリ、ナス、ズッキーニ、トマト、シシトウの定植。大家さんの消毒は市販のモノより強力なのかソラマメにたかるアブラムシが全部いなくなった。茶豆を蒔く。いいかげんに植えたトウモロコシの芽が出た。
投稿者: nabebuta-X
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/10
「sakura&midgebars」
kumaさんとM山くんとで富山方面へサクラしに行く。前夜はホタルイカをボツボツ拾う。M山くんはついにサクラをヒットさせたが、走られて上がらなかった。本流のフローティングミノー、シュガーディープの使い方がやっと解った。surlyのハンドルとブレーキレバーを変えてみた。ブレーキレバーは格段に握りやすくなった。渋くてグアイが良いのだけど、何がコンセプトなのか解らないチャリンコになってきた。
投稿者: nabebuta-X
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/3
「09八甲田ツア」
4/29(水) 午後3時宮沢邸集合 高速道路で八甲田又兵衛の茶屋へ移動24:00着。
4/30(木) 又兵衛の茶屋出発9:00〜雛岳11:00〜同ルート滑降〜又兵衛の茶屋12:00 午後は青森市内で買い物。
5/1(金) 又兵衛の茶屋08:00〜傘松峠(車デポ)09:00〜稜線10:30〜猿倉岳11:00〜針葉樹ツリーラン〜トラバースして傘松峠12:00〜又兵衛の茶屋、
5/2(土) 又兵衛の茶屋08:00〜八甲田ロープウェイ山麓駅〜山頂駅09:00〜田茂やち岳09:30〜赤倉岳11:00〜箒場岱ルート滑降〜又兵衛の茶屋12:00〜バスで車の回収、午後はシーハイルの碑訪問
5/3(日) 又兵衛の茶屋08:00〜谷地温泉(車デポ)08:30〜高田大岳11:00〜南面滑降谷地温泉11:30〜又兵衛の茶屋12:00〜青森又兵衛13:00発 長野へ移動〜25:00長野着
何度も来てだいぶわかったぞ八甲田。高速料金1000円でだいぶ安くなった八甲田。天気もよく,毎日快適に大斜面を滑ることができた。ここは、アプローチが近くお手軽に山スキーが堪能できる。又兵衛の食事とお酒と温泉もよかった。
又兵衛の茶屋で田酒を飲んだくれていると、忌野清志郎の訃報を聞いた。80年の長野市民会館でのライブではRCの裏方をやったことがある。ものすごくでかいPAの搬入をヒイヒイ言いながらやったが、大音量での「長野ベェベェィ〜!」は忘れられん。82年の上田市民会館では「うしろでおどってるやつら!愛しあってるか〜い!」が牧野と僕だったことを信じて疑わない。
高田大岳の大斜面。流れ止めが切れた!
又兵衛の茶屋のご主人は有名人だそうだ。ねぶたのお囃子。
投稿者: nabebuta-X
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”