2007/6/25
D60 小鉄
フィルムスキャナーを買いました
で、早速、昔のフィルムをデジタイズしてみました
これは、30年以上も前に、九州の由布院に友達と撮りに行った蒸気機関車です
フィルムが少々痛んでいますが、なんかとっても懐かしく、痛んだフィルムも雰囲気有って良い感じです
フィルムはブロニーの半切、6x4.5です(645とは思えない画質ですが...)
カメラは、コニシロクのパールII型 f3.5、所謂、蛇腹のカメラです
父親のカメラを借りて撮影に行きました
当時は、なかなかカラーフィルムが高くて、いつも白黒フィルムを使っていましたが、この時は蒸気機関車を撮りに行くと言う事で、奮発してカラーフィルムを買った覚えがあります

周りの風景もどこか昔っぽいですよね
今の由布院駅からは想像もつかない古〜い田舎の駅です

現役の生きている蒸気機関車は、現在の復活した動態保存の蒸気機関車には無い迫力があります
Yokohama / Jun. 2007
0
で、早速、昔のフィルムをデジタイズしてみました
これは、30年以上も前に、九州の由布院に友達と撮りに行った蒸気機関車です
フィルムが少々痛んでいますが、なんかとっても懐かしく、痛んだフィルムも雰囲気有って良い感じです
フィルムはブロニーの半切、6x4.5です(645とは思えない画質ですが...)
カメラは、コニシロクのパールII型 f3.5、所謂、蛇腹のカメラです
父親のカメラを借りて撮影に行きました
当時は、なかなかカラーフィルムが高くて、いつも白黒フィルムを使っていましたが、この時は蒸気機関車を撮りに行くと言う事で、奮発してカラーフィルムを買った覚えがあります

周りの風景もどこか昔っぽいですよね
今の由布院駅からは想像もつかない古〜い田舎の駅です

現役の生きている蒸気機関車は、現在の復活した動態保存の蒸気機関車には無い迫力があります
Yokohama / Jun. 2007
