2008/4/30
キャンプだ!Go!Go! 旅行記
2008/4/29
自動化ゲート 非凡なる日常
この度、パスポートが新しくなり、以前より登録してた入出国の自動化ゲート対応が失効してしまったので、港区の東京入国管理局に再申請に行ってきました

入国管理局HPより
■自動化ゲートの運用について
自動化ゲートは予め登録しておけば指紋の照合だけで入出国ができるシステムです
成田空港のターミナルにそれぞれ設置されています
出国審査が混んでいる時も、殆ど並ばずに、あっと言う間に出国できます

東京入国管理曲、生まれて初めて行ってきました
人がいっぱい来ていて、中は色んな国の言葉が飛び交っていました

不法滞在の勾留もここでやっている様で、こういうコーナーも有ります
面会は英語でも「MENKAI」なんでしょうか?

自動化ゲートの登録は2階のDカウンター1番でやってくれます
書類を書いてすぐに指紋を登録して、あっと言う間に登録完了です

この登録で、これから10年間、パスポートの有効期限の前日まで自動化ゲートを使う事ができます
Shinagawa / Apr. 2008
0

入国管理局HPより
■自動化ゲートの運用について
自動化ゲートは予め登録しておけば指紋の照合だけで入出国ができるシステムです
成田空港のターミナルにそれぞれ設置されています
出国審査が混んでいる時も、殆ど並ばずに、あっと言う間に出国できます

東京入国管理曲、生まれて初めて行ってきました
人がいっぱい来ていて、中は色んな国の言葉が飛び交っていました

不法滞在の勾留もここでやっている様で、こういうコーナーも有ります
面会は英語でも「MENKAI」なんでしょうか?

自動化ゲートの登録は2階のDカウンター1番でやってくれます
書類を書いてすぐに指紋を登録して、あっと言う間に登録完了です

この登録で、これから10年間、パスポートの有効期限の前日まで自動化ゲートを使う事ができます
Shinagawa / Apr. 2008

2008/4/28
サングラス修理 非凡なる日常
12月頃に、「サングラスの修理」の事を書きましたが、本日、修理から戻ってきました

ちょっと時間がかかりましたが、直した形跡が全く無いぐらいとっても綺麗に直してもらいました
新品同様になりました
修理を依頼したのは「眼鏡の代理人」と言う、楽天んの眼鏡屋さんです
とっても嬉しいです!
Yokoaham / Apr. 2008
0

ちょっと時間がかかりましたが、直した形跡が全く無いぐらいとっても綺麗に直してもらいました
新品同様になりました
修理を依頼したのは「眼鏡の代理人」と言う、楽天んの眼鏡屋さんです
とっても嬉しいです!
Yokoaham / Apr. 2008

2008/4/27
テトラパック 面白いもの/楽しいもの

小さい頃は、いっぱい有った「テトラパック」、今日、久々にイトーヨーカドーで見ました
最近は半透明のプラスチック製で、中身が見えるんですね?!
三種類有ったので、一応全部買ってみました
売り場では、普通の四角い段ボールに入れられて売られていましたが、昔は入れ物もテトラパック専用の六角形かなんかのプラスチックの入れ物に入ってきたのを覚えています
Yokohama / Apr. 2008

2008/4/27
東京「警」マンホール マンホール

大阪では「大阪府警信号用マンホール」に「府警」の文字でしたが、東京では「警」の一文字です
信号機用みたいです
ちょっと踏むと怒られそう(笑)
もし、もっと違う秘密の物が入っていたら、ちょっと怖いです
Tokyo

2008/4/26
おべんとう 春 駅弁
崎陽軒の四季の駅弁が、「春」に代わっています

*****************************
筍ご飯(わらび、桜花塩漬け)
旬の筍を歯ざわり良く、薫り豊かに炊き上げました。
春の訪れを感じられるご飯です。
鱒の照り焼き
脂ののった鱒を照り焼きに仕上げました。
思わずご飯が進む一品です。
帆立の華揚げ
見た目も華やか!帆立の甘みを感じてください。
煮物(筍、梅人参、里芋)
それぞれの素材を最大限に活かしたやさしい味。
白蒟蒻木の芽味噌和え
木の芽の薫りと、白蒟蒻の食感が楽しめます。
鶏の南蛮和え
ジューシーな味わいとピリ辛味がお弁当を引き立てます。
鮪とぜんまいと白滝の炒め煮
付けあわせにも春らしい山菜を使いました。
シウマイ、玉子焼き、桜漬け
やっぱり嬉しい人気の定番おかずです。
小粒大福
一口食べたい甘味もの。
桜色のかわいい小粒大福は食後にどうぞ。
*****************************(崎陽軒HPより)
頻繁に新幹線に乗っていると、こう言う季節で代わるお弁当はとってもありがたいです(笑)
Yokohama / Mar. 2008
0

*****************************
筍ご飯(わらび、桜花塩漬け)
旬の筍を歯ざわり良く、薫り豊かに炊き上げました。
春の訪れを感じられるご飯です。
鱒の照り焼き
脂ののった鱒を照り焼きに仕上げました。
思わずご飯が進む一品です。
帆立の華揚げ
見た目も華やか!帆立の甘みを感じてください。
煮物(筍、梅人参、里芋)
それぞれの素材を最大限に活かしたやさしい味。
白蒟蒻木の芽味噌和え
木の芽の薫りと、白蒟蒻の食感が楽しめます。
鶏の南蛮和え
ジューシーな味わいとピリ辛味がお弁当を引き立てます。
鮪とぜんまいと白滝の炒め煮
付けあわせにも春らしい山菜を使いました。
シウマイ、玉子焼き、桜漬け
やっぱり嬉しい人気の定番おかずです。
小粒大福
一口食べたい甘味もの。
桜色のかわいい小粒大福は食後にどうぞ。
*****************************(崎陽軒HPより)
頻繁に新幹線に乗っていると、こう言う季節で代わるお弁当はとってもありがたいです(笑)
Yokohama / Mar. 2008

2008/4/25
モバイルSuicaでシンカンセン♪ 非凡なる日常
ちょっと可愛いペンギンロッカーがギター片手に弾きまくる例のモバイルSuicaの宣伝、実は結構なお気に入りです

で、今日は携帯電話で大阪出張に行って帰って来ました!
家からバスにモバイルSuica、京浜東北線でモバイルSuica、シンカンセンもモバイルSuica

モバイルSuicaでシンカンセン
携帯電話一個で、全部乗ってきました
ちょっと快感!

便利な世の中になったものです
Yokohama / Apr. 2008
0

で、今日は携帯電話で大阪出張に行って帰って来ました!
家からバスにモバイルSuica、京浜東北線でモバイルSuica、シンカンセンもモバイルSuica

モバイルSuicaでシンカンセン
携帯電話一個で、全部乗ってきました
ちょっと快感!

便利な世の中になったものです
Yokohama / Apr. 2008

2008/4/24
大阪に行きま〜す 非凡なる日常
2008/4/23
100,000アクセス、ありがとうございます!! 非凡なる日常

みなさん、いつもありがとうございます!
家主のブログも、本日目出たく100,000アクセス目を記録致しました
これも、皆さんに可愛がって頂いているお陰でございます
これからも、だらだらのゆる〜い記事を書き続けて行こうと思っています(笑)
頑張っていきたいと思っておりますので、今後もと、是非、家主のブログを宜しくお願い申し上げます
改めて、いつもいつも、ありがとうございます m(__)m
Yokohama / Apr. 2008

2008/4/23
新横浜着きました 非凡なる日常
2時間40分遅れで、無事、「のぞみ150号」は新横浜に着きました
家まで、あともう少しです
新横浜を去る新幹線の、2号車の白い車体に、血がべったり付いていました
自殺なんでしょうか、事故なんでしょうか…
270km/hで疾走する新幹線から飛び降りたんじゃ、一たまりも無かったんじゃないかと思います
いずれ、人が死ぬのは悲しい事です
Shin-Yokohama / Apr. 2008
0
家まで、あともう少しです
新横浜を去る新幹線の、2号車の白い車体に、血がべったり付いていました
自殺なんでしょうか、事故なんでしょうか…
270km/hで疾走する新幹線から飛び降りたんじゃ、一たまりも無かったんじゃないかと思います
いずれ、人が死ぬのは悲しい事です
Shin-Yokohama / Apr. 2008


2008/4/23
帰宅 非凡なる日常
やっと帰って来ました

今日は長い一日でした
駅で切符に2時間以上遅れの判子を押してもらいました
今日の「のぞみ150号」の切符です
1年以内に持って行けば、払い戻しをしてくれるそうです
なんだか、とっても疲れました
おやすみなさい.....
Yokohama / Apr. 2008
0

今日は長い一日でした
駅で切符に2時間以上遅れの判子を押してもらいました
今日の「のぞみ150号」の切符です
1年以内に持って行けば、払い戻しをしてくれるそうです
なんだか、とっても疲れました
おやすみなさい.....
Yokohama / Apr. 2008

2008/4/22
運転再開! 非凡なる日常
「のぞみ150号」、運転を再開しました
静岡駅を約2時間40分遅れての発車です
新横浜には23時45分前後、東京には0時前後の到着になるようです
何とか帰れそうです
新幹線、心なしか飛ばしている様な気がします
Shizuoka / Apr. 2008
0
静岡駅を約2時間40分遅れての発車です
新横浜には23時45分前後、東京には0時前後の到着になるようです
何とか帰れそうです
新幹線、心なしか飛ばしている様な気がします
Shizuoka / Apr. 2008


2008/4/22
まだ止まってます 非凡なる日常
2008/4/22
のぞみ150号 非凡なる日常
今、名古屋からの帰り、「のぞみ150号」と言う電車に乗っているのですが、電車、静岡駅で止まっています
さっき、掛川-浜松間で3号車のドアが開き不審者が線路に飛び降りたとかで急停車しましたが、静岡まで来て再び止まり、車両点検と警察の現場検証をするとの事です
暗い所では良くわからないので取り敢えず明るい所で、と言う事なのでしょうか?
これだけ現場から走って来ちゃって、現場検証出来るんですかねぇ
新幹線、上下線とも止まっているみたいです
発車まで相当時間がかかる、と言うアナウンスがありました
気長に待ちます
Shizuoka / Apr. 2008
0
さっき、掛川-浜松間で3号車のドアが開き不審者が線路に飛び降りたとかで急停車しましたが、静岡まで来て再び止まり、車両点検と警察の現場検証をするとの事です
暗い所では良くわからないので取り敢えず明るい所で、と言う事なのでしょうか?
これだけ現場から走って来ちゃって、現場検証出来るんですかねぇ
新幹線、上下線とも止まっているみたいです
発車まで相当時間がかかる、と言うアナウンスがありました
気長に待ちます
Shizuoka / Apr. 2008


2008/4/22
ヤマサの竹輪 非凡なる日常
名古屋に行ったらお土産はだいたいいつもこれです
豊橋名物、ヤマサの竹輪
小さめの竹輪が10本入っていて、ビールのおつまみに最高です
プリプリしていて、とっても美味しい竹輪です
新幹線のホームでも売っているので、時間が無い時でも大丈夫です
Nagoya / Apr. 2008
0
豊橋名物、ヤマサの竹輪
小さめの竹輪が10本入っていて、ビールのおつまみに最高です
プリプリしていて、とっても美味しい竹輪です
新幹線のホームでも売っているので、時間が無い時でも大丈夫です
Nagoya / Apr. 2008

