2009/2/14
ヨット選び 航海日誌
今日は油壺のマリーナに中古艇を見に行ってきました

家主のヨット師匠にご足労頂いて、マリーナでオーナーが売りたがっているヨットを、ハーバーマスターに4艇ほど見せてもらいました
本格レース艇から、ステアリング仕様のクルーザーまで、いろんな船を見せてもらいました
「家主の船主化」計画では、現段階の家主のヨット嗜好は、
1.レースには取り敢えず興味が無い
2.少しは遠出もしたい(大島とか...)
3.内装はシンプルな方が良い
4.ある程度大きい船(30ft前後)
5.2人でも動かせる(ショートハンド仕様)
6.スタンの広い、今風のスタイル(後ろ姿が格好良い!!)
7.船底が白い船(ヒールした時に格好良い!!)
8.ちょっと速い船(それでも抜かれたくない)
9.お高くない船(お金はありません)
と、こんな感じです

これが、本日のちょっと気になる1艇、奥の右の白い船です
なかなか手入れの良い、ヤマハの28ftです
ヤマハのスポーツタイプの船で、内装がシンプルで、ジブファーラー/レイジージャック仕様、船台付きと、なかなか家主の要求に合っています
これにしちゃおっかなぁ〜!(笑)
ヨット購入計画が、現実性をおびてきました。
Yokohama / Feb. 2009
0

家主のヨット師匠にご足労頂いて、マリーナでオーナーが売りたがっているヨットを、ハーバーマスターに4艇ほど見せてもらいました
本格レース艇から、ステアリング仕様のクルーザーまで、いろんな船を見せてもらいました
「家主の船主化」計画では、現段階の家主のヨット嗜好は、
1.レースには取り敢えず興味が無い
2.少しは遠出もしたい(大島とか...)
3.内装はシンプルな方が良い
4.ある程度大きい船(30ft前後)
5.2人でも動かせる(ショートハンド仕様)
6.スタンの広い、今風のスタイル(後ろ姿が格好良い!!)
7.船底が白い船(ヒールした時に格好良い!!)
8.ちょっと速い船(それでも抜かれたくない)
9.お高くない船(お金はありません)
と、こんな感じです

これが、本日のちょっと気になる1艇、奥の右の白い船です
なかなか手入れの良い、ヤマハの28ftです
ヤマハのスポーツタイプの船で、内装がシンプルで、ジブファーラー/レイジージャック仕様、船台付きと、なかなか家主の要求に合っています
これにしちゃおっかなぁ〜!(笑)
ヨット購入計画が、現実性をおびてきました。
Yokohama / Feb. 2009
