2009/7/31
扇子のひょうちゃん 大 ひょうちゃん

えへん顔です
Yokohama / Jul. 2009

2009/7/30
海南神社 御朱印 御朱印

三崎にある、海南神社の御朱印です
三崎港から歩いてすぐの所にあります
マイボート「la vie de mer」のお守りも、ここでお願いしています
漁師の方々も利用しているそうです
お陰で、今まで大きなトラブル無く楽しめています
Misaki / Jul. 2009

2009/7/29
くくるのたこ焼き 駅弁

今日は久し振りに「くくるのたこ焼き」にしました
12個入りです
ちょうど待ち時間無しで買う事ができました
ビールは「大きいの」!
暑いですからね(笑)
さっと食って、ぐーっと飲んで、がーっと寝て帰ります
Osaka / Jul. 2009

2009/7/29
横浜帰ります 非凡なる日常

さて、今から横浜に帰ります
今日はノー残業デーなので少し早めに会社を出てきました
外はまだ明るいです
今日は早く家に帰れそうです
Osaka / Jul. 2009

2009/7/29
焼きトウモロコシ 非凡なる日常

先日、トウモロコシが食べたくなり、NHKのためしてガッテンで低温蒸しの特集もしていた事もあり、トウモロコシを張り切って買ってきたのですが、いざ調理をする段になって、「やっぱりトウモロコシは『焼き』だな!」って思って、急遽、焼きトウモロコシを作りました
餅焼き網を出してきて、強めの火で丁寧にひっくり返して....
良い感じに焦げ目がつく頃には香ばしいにおいもしてきて、最後にさっと醤油を刷毛でぬり、焼きトウモロコシ完成!!
やっぱり、トウモロコシは「焼き」ですね
ビールが美味しかったぁ〜
Yokohama / Jul. 2009

2009/7/28
早起き出張 非凡なる日常

今日は早起きして美濃太田まで出張です
大阪は少し雨がぱらついています
ガラガラの新幹線ですが、何故か家主の周りだけお客さんがいっぱいいます
Osaka / Jul. 2009

2009/7/27
大阪に戻ります 非凡なる日常

今日は今から大阪です
すっかり遅くなってしまいました
お腹もペコペコです
新大阪には、11時頃になってしまいます
Shinagawa / Jul. 2009

2009/7/26
御朱印 一言主神社 御朱印

今年のお正月に初詣に行った、茨城の一言主神社の御朱印です
Ibaraki / Jul. 2009

2009/7/25
熱海ブレスト 非凡なる日常

今日は、休日返上で熱海でブレストがありました
金曜の夜に入り、懇親会があり、翌土曜は朝から夕方までびっちりブレストでした

朝のうちは結構激しい雨が降っていて、とってもブレスト日和?でしたが、午後の休み時間に外を見たら何ととってもいい天気!!
外は海、良い風も吹いていて、絶好のヨット日和!!
あ〜... お仕事お仕事....って感じでした
Atami / Jul. 2009

2009/7/24
御朱印 総持寺祖院 御朱印

総持寺と言えば我が街鶴見ですが、実は鶴見の総持寺は明治時代に移ってきた物で、昔は輪島市にありました
明治に大火事が有って残っている物は少ないですが、祖院として今でも輪島市にあります
Wajima / Jul. 2009

2009/7/23
海中展望船 サブマリンJr. 旅行記
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは、マリンアクティビティーの中で「海中展望船 サブマリンJr.」と言うのに乗ってみました

船体が潜水艦の形をした、グラスボート系の乗り物です
実は、この手の乗り物に乗ったのは始めてです
今回は旅行パックの中にこれが含まれていたので、乗ってみました

船内はこんな感じです
横から見れるのが普通のグラスボートとの大きな違いだそうです

桟橋を出てダイビングポイントまで行き、そこでお魚達とご対面です
色んな魚がいっぱいいて、結構楽しかったです
Okinawa / Jul. 2009
1

船体が潜水艦の形をした、グラスボート系の乗り物です
実は、この手の乗り物に乗ったのは始めてです
今回は旅行パックの中にこれが含まれていたので、乗ってみました

船内はこんな感じです
横から見れるのが普通のグラスボートとの大きな違いだそうです

桟橋を出てダイビングポイントまで行き、そこでお魚達とご対面です
色んな魚がいっぱいいて、結構楽しかったです
Okinawa / Jul. 2009

2009/7/22
横浜に戻ります 非凡なる日常

今からまた横浜に戻ります
大雨のせいか、新幹線は3分程遅れています
新横浜に着く頃には挽回できるのでしょうかねぇ
Osaka / Jul. 2009

2009/7/22
部分日食 大阪 非凡なる日常
先ほど、部分日食の写真を撮ってきました
基本的には曇り空でしたが、時々薄日が差し、雲を通して欠けた太陽を見ることができました
撮影は、ソニーのデジイチA230に、70-300mmGレンズを付けて、ND8フィルターを3または4枚かませて、撮りました
Uちゃん! NDありがとう!!

10時03分、食の始まりです

11時09分、大阪地方の最大食です
確か、最大食82%だったと思います

11時13分、満ち始めました

11時42分、結構満ちてきました
雲を通しての撮影なので、くっきりばっちり、と言うわけにはいきませんでしたが、それでも半世紀に一度の天体ショーは、十分満喫できました
Osaka / 22 Jul. 2009
9
基本的には曇り空でしたが、時々薄日が差し、雲を通して欠けた太陽を見ることができました
撮影は、ソニーのデジイチA230に、70-300mmGレンズを付けて、ND8フィルターを3または4枚かませて、撮りました
Uちゃん! NDありがとう!!

10時03分、食の始まりです

11時09分、大阪地方の最大食です
確か、最大食82%だったと思います

11時13分、満ち始めました

11時42分、結構満ちてきました
雲を通しての撮影なので、くっきりばっちり、と言うわけにはいきませんでしたが、それでも半世紀に一度の天体ショーは、十分満喫できました
Osaka / 22 Jul. 2009

2009/7/21
新幹線 不通 非凡なる日常

結局、家主の電車も一眠りして新大阪で起きたら、広島行きに変わってました
Osaka / Jul. 2009

2009/7/21
豚みそ焼き弁当+ミニシウマイ 駅弁

今日はなんか体が怠くてとっても疲れているので、夕飯はしっかり力が付きそうな物にしました
メインが「豚みそ焼き弁当」、それに6個入りのミニシウマイとビールです
疲れている時には豚肉に限ります!
ビールは体調に自信がないので「小さいの」にしました
因みに、外は車体に当たる雨音が結構激しいです
Yokohama / Jul. 2009
