2009/8/31
木曽川の霧 非凡なる日常

今日は関東地方台風接近で少し心配しましたが、横浜の方は大きな混乱も無かった様で、何よりでした
前回の台風の時に、ちょうど美濃太田に出張に行ってましたが、その時、高山線の電車からとっても不思議な光景をみました
ちょうど木曽川の川の部分に川に沿う様に霧がかかっていて、谷間に綿飴を敷き詰めた様になっていました
昔、サンフランシスコに出張で行った時に、ちょうどサンフランシスコ湾の上に同じ様に敷き詰めた霧を飛行機から見ましたが、その時と同じ様な感じでした
冷たい川の水が、湿度の高い暖かい空気に触れて霧が出たのでしょうか?
とっても幻想的な風景でした
電車からだったので、ちゃんと写真が撮れなかったのが残念でした
Gifu / Aug. 2009

2009/8/30
政権交替の日 非凡なる日常
今日は朝からお天気も悪く、帆走訓練は無しにして、地元で色んな事をして遊んでいました
台風が近付いているんですね!!
まずは、「国民の義務」選挙に行ってきました
横浜の場合は、横浜市長選挙も同時に有ったので、比例区と最高裁判事を合わせて4つが一緒でした

帰りにまた、閉店セールの石井スポーツに行って、色々物色してきました
だいぶ品数も減ってきました

でも、店内をぐるぐるしていると、欲しい物が次々出てくるもんで、今日も細かい物を幾つか買ってしまいました(笑)
ボスは偏光のサングラスを買っていました

それから、ボスのお誕生日プレゼントを買いに川崎に出掛けました
しかし、残念な事に在庫無し、お取り寄せと相成りました

夕飯は「BE」の上のお好焼き屋さんで、ビールを飲みながらもんじゃとお好み焼きを食べてきました

最後にヨドバシカメラで、先日買った「W60」用に、シリコンジャケットとフローティングストラップをかって帰ってきました
ストラップはオリンパス用の物を買ってきました
そんな感じで、ちょこちょこと、細かい事をいっぱいした日曜日でした
ところで、選挙の方はいよいよ政権交替
折角、国民の期待をここまで集めたのですから、是非、その期待に応えるべくしっかりやってもらいたいものです!
これからの日本が楽しみです!
Yokohama / Aug. 2009
0
台風が近付いているんですね!!
まずは、「国民の義務」選挙に行ってきました
横浜の場合は、横浜市長選挙も同時に有ったので、比例区と最高裁判事を合わせて4つが一緒でした

帰りにまた、閉店セールの石井スポーツに行って、色々物色してきました
だいぶ品数も減ってきました

でも、店内をぐるぐるしていると、欲しい物が次々出てくるもんで、今日も細かい物を幾つか買ってしまいました(笑)
ボスは偏光のサングラスを買っていました

それから、ボスのお誕生日プレゼントを買いに川崎に出掛けました
しかし、残念な事に在庫無し、お取り寄せと相成りました

夕飯は「BE」の上のお好焼き屋さんで、ビールを飲みながらもんじゃとお好み焼きを食べてきました

最後にヨドバシカメラで、先日買った「W60」用に、シリコンジャケットとフローティングストラップをかって帰ってきました
ストラップはオリンパス用の物を買ってきました
そんな感じで、ちょこちょこと、細かい事をいっぱいした日曜日でした
ところで、選挙の方はいよいよ政権交替
折角、国民の期待をここまで集めたのですから、是非、その期待に応えるべくしっかりやってもらいたいものです!
これからの日本が楽しみです!
Yokohama / Aug. 2009

2009/8/29
ヨット整備 航海日誌

「la vie de mer」も直したい所がいっぱいあり、いろいろと材料をちょくちょく買い込んでいますが、お天気が良いとつい船をだしてしまい、なかなか整備が捗りません(笑)
今日も良いお天気でしたが、今日はぐっと我慢して船を出さずにボスと一緒に整備をしました
まずは、掃除
トイレや船内の掃除をしました
これは主にボスにお願いしました
マリントイレは、陸に上げたら毎回真水を通しておかないと海水が腐って、汚くなってしまうみたいです
ボスのお陰でトイレはピッカピカになりました!

次は、カニンガム用のストッパーをデッキ取付けました
一番右のが、今回付けたストッパーです
先日、ナットが合わずに取り付けを諦めましたが、今回はボルトごと交換して無事取付け完了です
これで、セールのドラフト位置を変えられる様になり、強風時の上り角を稼げる様になります
ストッパーは、以前、師匠の船から分けて貰いました
ストッパーの開く方向が今までのストッパーと逆なんですが、これはしょうがないのでしょうか...

あと、ヨットにはそもそも、作業性重視であまり不要な突起はついていなくて、そう言う意味では物をちょっと置く場所がとっても少ないです
しかし、実際に船を走らせていると、カメラや双眼鏡など、いつでも手の届く所に置いておきたい物もいくつかあります
今回、作業と言う意味では比較的邪魔になりそうもないコンパニオンウェイ(キャビンの入り口)の左右の壁にクリートを付けてみました

もう少し高い位置の方が良かったかも知れません
キャビンからの出入りに、もしかしたら邪魔になるかも知れません
少し使ってみて、勝手が悪い様でしたら、位置を変えるなり取り外すなりしようと思います

帰りは、ベイサイドマリーナのアウトレットモールに行って、お買い物をして帰って来ました
Aburatsubo / Aug. 2009

2009/8/28
うめ〜たこめし 駅弁

今日の晩御飯は、夏季限定「うめ〜たこめし」にしました
ちょっと今週は体調が今一つだったので、ビールは止めてお茶にしました
梅ご飯と蛸飯の美味しいお弁当です
Osaka / Aug. 2009

2009/8/28
横浜に 非凡なる日常

さて、今週は珍しく金曜日まで大阪にいました
今から横浜に帰ります
さすがに金曜日の夕方の新幹線は少し混んでいます
Osaka / Aug. 2009

2009/8/27
おててのひょうちゃん ひょうちゃん

可愛いひょうちゃんですが、いま一つ意味は不明です(笑)
Yokohama / Aug. 2009

2009/8/26
シウマイ ビール ゆで卵 駅弁

今日の晩御飯はシウマイとビールです
お店にあった味付きゆで卵がとっても美味しそうだったので、つい買ってしまいました
2個入りで140円でした
黄身が少し軟らかいフワッとしたゆで卵でした
Yokohama / Aug. 2009

2009/8/26
大阪へ 非凡なる日常

今日は、このところずーっと忙しかった仕事の内の一つがやっと終わりました
とっても晴々しています
今から大阪に戻ります
Yokohama / Aug. 2009

2009/8/25
PENTAX W60 カメラ小僧

コンパクトデジカメは、すーっとソニーを愛用してきましたが、ヨットの上で水浸しでも使えるカメラが欲しくなり、今回初めてソニー以外のデジカメを購入しました
ペンタックスのWebサイトで、旧機種のW60がアウトレット価格になっていたので、それをヨット用に買いました
今まではソニーのTシリーズを愛用していましたが、ヨットでは天候の悪い時には頭から波を被る事も有り、やっぱり防水でないデジカメは不安でしたし、マリンパックではヨットの上では置き場が無くかさばってしまい、ちょっと不便でした
このカメラは、小さくてこのままで防水なので、びしょ濡れでもポケットに入れておけて、なかなか便利そうです
楽しい写真がいっぱい撮れそうです
Yokohama / Aug. 2009

2009/8/24
川崎ルフロン 非凡なる日常

このところのルフロンのディスプレーは、ヤドカリと金魚です
ヤドカリはハサミを振っています
金魚もしっぽをふっています
Kawasaki / Aug. 2009

2009/8/23
鶴見川サマーフェスティバル鶴見川花火大会 非凡なる日常
何となく毎年開催が危ぶまれる我が街鶴見の花火大会ですが、今年も無事この22日の土曜日に開催されました
「いかだレース」もちゃんと開催された様です
家主の家からは、この花火がとっても良く見れます
今年も玄関にテーブルと椅子を出し、ビールとおつまみで、小一時間、花火見物を楽しみました








1000発の小さな花火大会ですが、4号玉も上がるなかなか立派な花火大会でした
来年も有ります様に!!
Yokohama / Aug. 2009
0
「いかだレース」もちゃんと開催された様です
家主の家からは、この花火がとっても良く見れます
今年も玄関にテーブルと椅子を出し、ビールとおつまみで、小一時間、花火見物を楽しみました








1000発の小さな花火大会ですが、4号玉も上がるなかなか立派な花火大会でした
来年も有ります様に!!
Yokohama / Aug. 2009

2009/8/23
お盆クルーズ 烏帽子岩アタック 航海日誌
お盆休みの3日目は、懸案事項の烏帽子岩を見に行って行きました
詳しくは以下の日記へ
↓ ↓ ↓ ↓
「お盆クルーズ3日目」


烏帽子岩は、本当に烏帽子の格好をしていました
また、烏帽子岩の近くに錨泊してい水遊びしているグルーザーもいました
付近のマリーナの船でしょうか
油壷からだと、来るだけで時間がかかってしまうので、ちょっと無理かな?!
Aburatsubo / Aug. 2009
0
詳しくは以下の日記へ
↓ ↓ ↓ ↓
「お盆クルーズ3日目」


烏帽子岩は、本当に烏帽子の格好をしていました
また、烏帽子岩の近くに錨泊してい水遊びしているグルーザーもいました
付近のマリーナの船でしょうか
油壷からだと、来るだけで時間がかかってしまうので、ちょっと無理かな?!
Aburatsubo / Aug. 2009

2009/8/23
お盆クルーズ 京急マリーナ夏祭り 航海日誌
お盆休みの2日目は、ホームマリーナの油壺京急マリーナの夏祭りがありました
詳しくは以下の日記へ
↓ ↓ ↓ ↓
「お盆クルーズ2日目」




葉山沖ショートクルーズと夏祭り
昼間は良い風が吹いて、絶好のクルージング日和でした
Aburatsubo / Aug. 2009
0
詳しくは以下の日記へ
↓ ↓ ↓ ↓
「お盆クルーズ2日目」




葉山沖ショートクルーズと夏祭り
昼間は良い風が吹いて、絶好のクルージング日和でした
Aburatsubo / Aug. 2009

2009/8/23
お盆クルーズ 鋸南保田海の駅 航海日誌
お盆休みの1日目、保田へのクルーズを追記しました
詳しくは以下の日記へ
↓ ↓ ↓ ↓
「お盆クルーズ1日目」


東京湾を横断して、お魚を食べてきました
Aburatsubo / Aug. 2009
0
詳しくは以下の日記へ
↓ ↓ ↓ ↓
「お盆クルーズ1日目」


東京湾を横断して、お魚を食べてきました
Aburatsubo / Aug. 2009

2009/8/22
石井スポーツ閉店 非凡なる日常

うちの近所の歩いてすぐの所に石井スポーツが有るのですが、今度閉店になるそうで、18日からバーゲンをやっています
石井スポーツは広い店内に色んなアウトドアグッズが満載で、買い物が特にない時でも店内をブラブラするだけで楽しくて、昔から気にいっていたので、とっても残念です
キャンプ用品とかも、足りない時にはちょこっと買い足しに行ったりして、便利に使っていました
と言う事で、今日は石井スポーツのバーゲンに行ってきました
ボスのヨット用の雨合羽を始め、面白そうな小物とか、色んな物をお買い物しました
全国に4店舗ある石井スポーツですが、今回、4店舗とも閉店し廃業となる様です
不便になるし、寂しくなります
Yokohama / Aug. 2009
