2010/5/31
111系 小鉄

最近、横浜界隈ではめっきり見なくなった「111系」
千葉方面では、まだまだ現役なんですね
凄く久し振りに見た気がしました
Narita / May 2010

2010/5/30
帰国しました 海外出張

日本に戻ってきました
今日のフライトは約5時間半、早めに成田に着きました
荷物の宅配も頼んで身軽になって帰宅です
今日は用事が幾つか有って忙しい日曜日になりそうです
Narita / May 2010

2010/5/29
出発の儀 海外出張

バンコック空港まで戻って来ました
ちょっと疲れていたし、時間が有り余っていたので、空港で「タイ古式マッサージ」なるものを1時間程してきました
600バーツ、約1,800円でした
脚、腕、頭、首、肩、背中とほぼ全身、かなり痛いマッサージでした
もしかしたら家主はマッサージは向かないのかも知れません
いつもの川崎のリフレクソロジーの方がよっぽど良かったです
おまけに帰りしなにはチップをせがまれるし…
そんな訳でお口直しにラウンジに入って「出発の儀」です
搭乗まであと2時間ほどあります
少しここで寛ぐとします
Bangkok / May 2010

2010/5/28
自転車通勤継続中 非凡なる日常

健康管理の目的で始めた自転車通勤、週に2日の割合で続いています
片道約16km、最初はなんだかんだ1時間15分ぐらいかかっていましたが、最近では45分ほどで会社に着ける様になりました
電車通勤とほぼ変わらない所要時間です
一番速度が出るのは、行きの多摩川大橋の下り坂、この間は43km/hを記録しました
ちょっと怖いです
15号線をずーっと走ってくるのですが、だいたい巡航速度は22km/hぐらいです
スピードに乗ると30km/h弱、平均は20km/hをちょっと超えたぐらいのペースです
残念ながら、体重は減っていません
お腹がすいてしまうので、良く食べてしまいます
でも、太りはしないので、健康的かもしれません
これからは暑くなるので、着替えを持っていかないと駄目かも知れませんね
Yokohama / May 2010

2010/5/27
TG NRT-BKK Lunch 機内食

タイに来るタイ国際航空の飛行機で出たお昼ご飯です
「ポークカレー」
日本のカレーライスでは無くて、ちゃんとした「カレー」でした
香辛料が効いていて美味しかったです
TG / May 2010

2010/5/26
行ってきます 海外出張

もうすぐ搭乗になります
今日はジャンボです
ジャンボは随分久しぶりな気がします
最近は777が増えたのでジャンボに乗る機会が減りました
タイまでは6時間です
行ってきます
Narita / May 2010

2010/5/26
出発の儀 海外出張

今日は早起きして空港に来たので、UAのラウンジに入って朝ご飯です
Narita / May 2010

2010/5/26
ないっ! 海外出張

成田空港に着いてメールをチェックしようと思い携帯電話を見たら、何か感触が変??
ない!
電池の蓋が無いです
海外出張に心強いソフトバンクの3G、これは一大事
早速、空港内のソフトバンクショップに行って見ましたが、部品も本体も全て注文で一切在庫無し
このままでは電池が落ちてしまうので、荷物用の名札を使い、ハサミとセロテープを貸してもらって応急措置をしました
これで何とかなると思います
あー、びっくりした
それにしても、どこ行っちゃったんだろう…
Narita / May 2010

2010/5/26
海外出張です 海外出張

今日はまた急にタイに出張になってしまいした
最近はこのパターンが多いです
忙しいのは良い事だ、とは言ってられない状況です
Yokohama / May 2010

2010/5/25
CONTAX RTS カメラ小僧

コンタックスRTS
ポルシェデザインのカチッとした一眼レフです
RTSはリアルタイムシステムの略だそうです
レリーズは電磁レリーズですが、カメラに電源ボタンはありません
慣れないと、不用意にシャッターを切ってしまいます
これは、もともとはボスのカメラでしたが、故障してお蔵入りしていたのを北海道のカメラ屋さんにお願いして直してもらいました
今はまた元気に動いています
良くないのは、このカメラを持っていると、中古のツアイスレンズを集めたくなる事です(笑)
Yokohama / May 2010

2010/5/24
ウェイブリッジ マンホール マンホール

ロンドン郊外のウェイブリッジの四角いマンホールです
London / May 2009

2010/5/23
蘭の花達 非凡なる日常
今年も家の蘭の花達、幾つか咲きました

最初は、デンドロビュームファレノプシス
この子達は、去年の夏はベランダに出して日に少し当ててあげました

それが良かったか、ピンク色の花を幾つか咲かせました
合計3鉢あるうちの、2鉢に花がつきました

次に花が咲いたのは、ピンクのファレノプシス、新参者の方です
会社に放置されていたのを貰ってきて、植え替えて上げた子達です
うちに来て初めて花が咲きました

3鉢あるうちの1鉢に花がつきました
残念ながら。一番右の鉢はその後に枯れてしまって、今は2鉢です

最後に花が咲いたのは、ずっと昔からうちにいる白いファレノプシス
今年は2鉢のうち1鉢に花がつきました

何故か元気無く、莟が落ちたりちょっと異変があります
最初に莟がついた花茎の莟は一旦全部落ちてしまい、その花茎から新しい花茎が出てきて花が咲きました
その莟も、幾つか落ちてしまっています
葉っぱも元気が無く、何枚か落ちてしまっています
ちょっと心配です
今は、ピンクのファレノプシスが切って水にさしてるのと、白いファレノプシスが鉢から咲いています
Yokohama / May 2010
0

最初は、デンドロビュームファレノプシス
この子達は、去年の夏はベランダに出して日に少し当ててあげました

それが良かったか、ピンク色の花を幾つか咲かせました
合計3鉢あるうちの、2鉢に花がつきました

次に花が咲いたのは、ピンクのファレノプシス、新参者の方です
会社に放置されていたのを貰ってきて、植え替えて上げた子達です
うちに来て初めて花が咲きました

3鉢あるうちの1鉢に花がつきました
残念ながら。一番右の鉢はその後に枯れてしまって、今は2鉢です

最後に花が咲いたのは、ずっと昔からうちにいる白いファレノプシス
今年は2鉢のうち1鉢に花がつきました

何故か元気無く、莟が落ちたりちょっと異変があります
最初に莟がついた花茎の莟は一旦全部落ちてしまい、その花茎から新しい花茎が出てきて花が咲きました
その莟も、幾つか落ちてしまっています
葉っぱも元気が無く、何枚か落ちてしまっています
ちょっと心配です
今は、ピンクのファレノプシスが切って水にさしてるのと、白いファレノプシスが鉢から咲いています
Yokohama / May 2010

2010/5/22
鯛めし 駅弁

今日は、午前中でブレストは終わり
ホテルを出て、折角熱海まで来たので「海遊社」をちょっと覗きに足を伸ばして、伊豆多賀から電車で帰ってきました
熱海からは乗り換えて快速アクティーのグリーン車で帰ってきました
お腹も空いたので、鯛めしを買って、ビールを買って、iPodを聞きながらのんびり帰って来ました
お天気も良く、ついうとうとしたら、気が付いたらもう戸塚でした(笑)
Yokohama / May 2010

2010/5/21
熱海 非凡なる日常

今日は熱海でブレストです
早起きして川崎から東海道線で行く事にしました
約1時間半の電車の旅です

折角なので、モバイルSuicaでグリーン車に乗ることにしました
お天気が良いので景色が良い2階席にしました
Yokohama / May 2010

2010/5/20
横浜市 仕切り弁マンホール マンホール

あわてて後から付け加えた感じの小さな「り」がちょっと気になります
Yokohama / May 2010
