2011/3/31
おにぎり 非凡なる日常

コンビニにおにぎりも帰って来ました
少しずつですが、いつもの暮らしに戻りつつあります
ところで、先日、お昼ご飯を、パン2つからおにぎり2個に変えて、半年で4kg痩せた人の話をききました
本当なら、これからお昼はおにぎりですね!
Shinagawa / Mar. 2011

2011/3/30
人間ドック 非凡なる日常

今日は、早起きして人間ドックに行ってきました
少し体重を落さな糸駄目だと言われてしまいました。

最近は、手際が良くて時間もかからないので、「ドック」と言う感じででは、無いですよね?!
体力測定とか歯科検診も含めて、一日かけて全身くまなく検査と言うのも、やって欲しい年頃です。
Shinagawa / Mar. 2011

2011/3/29
富士山 非凡なる日常

土曜日も、行きの新幹線から富士山が綺麗に見えました
やっぱり、富士山は良いですね!
Mishima / Mar. 2011

2011/3/28
開局申請、出しました! 非凡なる日常

早速、無線機を購入しました
スタンダードのHX851と言う5Wのハンディーです
この無線機は、防水でしかも水に浮くようにできています
色は黒と白が有るのですが、海に落した時に見つけやすい様に白い方にしました

そして、これがさっきポストに出して来た開局申請
アマチュア無線より少々面倒臭いです
紙も合計で8枚用意しました
これで、無事に手続きが済めば、いよいよ船舶局の開局です
あと、一月ぐらいかかると思います
兎に角、役所は仕事が遅いです(笑)
Yokohama / Mar. 2011

2011/3/27
帰ります 非凡なる日常
名古屋でのお仕事終わりました
二日間立ちっぱなしで少々疲れましたが、充実した出張でした
一日明日はお休みすることにしました
Nagoya / Mar . 2011
0
二日間立ちっぱなしで少々疲れましたが、充実した出張でした
一日明日はお休みすることにしました
Nagoya / Mar . 2011


2011/3/27
名古屋に来たら 非凡なる日常
昨日の夜は味噌カツ、今日のお昼ご飯はモツ味噌煮込みうどん
お昼のモツ味噌煮込みうどんは、少しベビーでした
Nagoya / Mar. 2011

0
お昼のモツ味噌煮込みうどんは、少しベビーでした
Nagoya / Mar. 2011



2011/3/26
名古屋に出張 非凡なる日常
今日は今から名古屋に出張です
土日の二日間、お仕事です
今日の夜は味噌カツ宴会が企画されているので、ちょっと楽しみです
Yokohama / Mar. 2011
0
土日の二日間、お仕事です
今日の夜は味噌カツ宴会が企画されているので、ちょっと楽しみです
Yokohama / Mar. 2011


2011/3/25
もう要らないの? 非凡なる日常

カセットコンロとカセットガス、イトーヨーカドーに余っていました
多分、緊急で発注してやっと入って来たんでしょうね
Yokohama / Mar. 2011

2011/3/24
サンマー麺 非凡なる日常

横浜名物らいし「サンマー麺」
さんまは入っていません(笑)
醤油餡掛けモヤシそば、って感じです
味が濃くて、野菜もいっぱい入っていて、お気に入りです
これは、ヨーカドーのフードコートのサンマー麺
Yokoahma / Mar. 2011

2011/3/23
ベランダ近況 非凡なる日常

マーガレット、満開です
とっても良く咲いています

枝垂れ桜は、ここ3年花を咲かせません
少し大きめの鉢に植え替えて、有機肥料を置肥してみました
花の咲かせ方がわからず、手探りです
Yokohama / Mar. 2011

2011/3/22
色んな物が戻って来た 非凡なる日常
地震からほぼ10日たちました
地震直後はかなりいろいろ混乱していましたが、だんだんですが少しずつ色んな物が戻ってきています

近所のスーパーのパン売り場
何日間もからっぽの棚でしたが、今日は夕方行ってもパンが沢山ありました
良かった良かった!

ガソリンスタンドも、開店前から車の列ができていた状況でしたが、今日は夕方でも給油をしていました
このところは、もうこの時間はお店は「売り切れ」の看板出して閉店していました
良かった良かった!
Yokohama / Mar. 2011
0
地震直後はかなりいろいろ混乱していましたが、だんだんですが少しずつ色んな物が戻ってきています

近所のスーパーのパン売り場
何日間もからっぽの棚でしたが、今日は夕方行ってもパンが沢山ありました
良かった良かった!

ガソリンスタンドも、開店前から車の列ができていた状況でしたが、今日は夕方でも給油をしていました
このところは、もうこの時間はお店は「売り切れ」の看板出して閉店していました
良かった良かった!
Yokohama / Mar. 2011

2011/3/21
おこちゃま便器 非凡なる日常

昨日、川崎地下街「アゼリア」のトイレに行ったら、こんな可愛い便器が
おこちゃま用の便器みたいです
こんなの有るんですねぇ?!
Kawasaki / Mar. 2011

2011/3/20
お誕生日 非凡なる日常
昨日は家主のお誕生日でした
地震であまりお祝いムードでなかった事に加え、昨日か朝からすごい強風で出掛ける気もしなかったのですが、やっぱりお誕生日には「ケーキ」と言う事で、夕方になってボスにわがまま言いました

もう夕方だったのであまり品揃えは無かった様ですが、ボスが近所の不二家で白いケーキを買っていてくれました

それに苺をいっぱい乗せて、お誕生日のプレート付けて...

りっぱなパースデーケーキを作ってくれました
大地震の後で、お祝いムードではあまり無かったのですが、やっぱケーキは嬉しいですね
楽しいお誕生日になりました
ボス、ありがとう!
Yokohama / Mar. 2011
4
地震であまりお祝いムードでなかった事に加え、昨日か朝からすごい強風で出掛ける気もしなかったのですが、やっぱりお誕生日には「ケーキ」と言う事で、夕方になってボスにわがまま言いました

もう夕方だったのであまり品揃えは無かった様ですが、ボスが近所の不二家で白いケーキを買っていてくれました

それに苺をいっぱい乗せて、お誕生日のプレート付けて...

りっぱなパースデーケーキを作ってくれました
大地震の後で、お祝いムードではあまり無かったのですが、やっぱケーキは嬉しいですね
楽しいお誕生日になりました
ボス、ありがとう!
Yokohama / Mar. 2011

2011/3/19
スーパームーン 非凡なる日常

今日は、お月様が一番地球に近付く「スーパームーン」でした
Yokohama / Mar. 2011

2011/3/18
無線従事者免許証 非凡なる日常

2月に受けた第三級海上特殊無線技士、やっと従事者免許(従免)がきました
因に、上の方は電話級アマチュア無線技士、昭和60年取得の従免です
無線従事者の免許は、書き換えが無いので子供の時に取得するとおじいちゃんになっても免許の写真は子供のままです
これから無線機を購入して、局免を取得します
後もう少しで開局です!
Yokohama / Mar. 2011
