2012/4/30
連休3日目 航海日誌
今日は早起きして初島往復します
6月のレースの偵察です
今日はあまり風が無いので、機帆走を取り混ぜて今日中に帰って来ようと思います
魚釣りの人たちはもう出て行きました
Miura / Apr. 2012
1
6月のレースの偵察です
今日はあまり風が無いので、機帆走を取り混ぜて今日中に帰って来ようと思います
魚釣りの人たちはもう出て行きました
Miura / Apr. 2012


2012/4/29
連休2日目 航海日誌
今日は逗子マリーナを見に行こうと思います
Miura / Apr. 2012
0
Miura / Apr. 2012


2012/4/28
連休ヨット 航海日誌
連休は恒例のヨット、海上生活
初日の今日はお友だちを呼んでセーリング&バーベキュー
お天気も風も波も良く、葉山マリーナまで往復して、4時からバーベキュー
暗くなるまで楽しくワイワイガヤガヤ過ごしました
4月28日は諸磯湾のダイヤモンド富士の日だったのですが、雲の隙間から薄い夕日がちょっとだけ見えました
Miura / Apr. 2012
0
初日の今日はお友だちを呼んでセーリング&バーベキュー
お天気も風も波も良く、葉山マリーナまで往復して、4時からバーベキュー
暗くなるまで楽しくワイワイガヤガヤ過ごしました
4月28日は諸磯湾のダイヤモンド富士の日だったのですが、雲の隙間から薄い夕日がちょっとだけ見えました
Miura / Apr. 2012


2012/4/27
明日からGW 非凡なる日常
明日から連休、嬉しいな!
今日は明日のバーベキューの買い出しです
Kawasaki / Apr. 2012
0
今日は明日のバーベキューの買い出しです
Kawasaki / Apr. 2012


2012/4/26
変速機の交換 非凡なる日常

うちの自転車、今まではフランス製のユーレーのジュビリーレーショングと言う変速機が付いていたんですが、結構ビンテージ入ってきたので、壊れても勿体ないと思い立ち、Shimanoの変速機に交換する事にしました

購入したのは、Shimanoの105と言う変速機、普通の安い変速機です

取り付けはとっても簡単
調整もして、試運転もして、ばっちりです!
最新の変速機は、カチッカチッと小気味良く決まりますねぇ、さすがです

で、これが家主のフランス製変速機コレクション
ユーレー ジュビリーレーショング、ユーレー ジュビリーツーリング、サンプレックス クリテリウム
3つとも、40年ぐらい昔の変速機です
一番のお気に入りは、勿論ジュビリーレーシング、美しい変速機だと思います
Yokohama / Apr. 2012

2012/4/25
マーガレット 非凡なる日常

ベランダのマーガレット、今、満開です
Yokohama / Aor. 2012

2012/4/24
動物注意! 非凡なる日常

道路の動物注意の看板、良く見る奴は鹿ですが、横横の看板は狸
しかも、アニメ風のかなり可愛い狸

これは、気をつけないと!
Yokohama / Apr. 2012

2012/4/23
シラン 非凡なる日常

いつも、ヨットの帰りは横須賀のすかなごっそに寄って野菜を買って帰ってくるのですが、先週は外の花売り場でシランの株を売っていたので、買って帰って来ました
2株出ているもので、250円でした

さっそく家の空いている鉢に植え替えて上げました
土は、赤玉土、腐葉土、軽石、川砂などを混ぜて、水はけの良い土を作りました
2つの株とも、花芽が出ているので、上手くいけば、もう少しすると花が咲くと思います
たのしみです
Yokohama / Apr. 2012

2012/4/22
ヨット練習 航海日誌

昨日は、海の予報がとても良かったので、早起きしてまた練習に行ってきました
予報の方は、風が5-7m、波は10cm以下、お天気の方も3時ぐらいまでは日も時々射す、と言う良いコンディション
家を9時前に出て、マリーナには10時前到着、準備して艤装して、10時半に下架依頼、出港

諸磯湾内でメインアップ、ジブセット、エンジン停止、帆走に
湾を出た所で、直ぐに良い風が入ってきて、ぐんぐん加速、艇速は6ノット
スタボーのクローズリーチで、定置の東側を通って広い海域へ
先に出て行った2杯のヨットを抜きさって、そこからクォーターリー、船を安定させてプルート(オートパイロット)に舵を任せて、いつもの乾杯!

乾杯が終わったら、再びラフしてクローズホールド
少し風が強めなので、ジブはロールリーフしました
それでも艇速は6ノット以上をキープ、風も良く、快走です
11時半になったので、お昼を食べにマリーナに戻る事に
ベアして、ジャイブしてアビームで城ヶ島方向に転針
そのまま、進んで諸磯湾が臨めた所で、ラフしてクローズリーチ、風が少し前に回ってクローズホールド

真っすぐに諸磯湾に入ってきて、桟橋に着岸

お昼は、いつものカップ麺
今回は、大きなカップのチャンポンを食べてみました
ボリュームたっぷりで結構本格的な味、美味しかったです
ボスは「ブタホタテドリ」

少し休憩して、2時に午後の部、再出港
今度は定置の南を真っすぐ出て行き、アビーム
海を切り裂く7-8ノットの帆走り、風にぐんぐん押されている感じ、速い!

少しオーバーパワー気味だったので、ここでワンポン
帆走中のワンポンはあまり上手くできた事が無いのですが(いつもはエンジンかけて機帆走にして、上立てしてやっています)、今回はとっても上手に手際良くできました
これなら、レース中でも大丈夫(笑)!

リーフ後は、オーバーヒールも納まり、ワンポン入れても6ノットの快走でした
日も射さなくなり、海面にも白波が出だしたので、そろそろ帰る事にしてジャイブ
その後ラフして、上りで諸磯湾に帰って来ました

3時半前に帰港、上架
今日もたくさん波をかぶったので、ジブとリグの塩出し、デッキとハルの水洗いをして、片付けをして4時半過ぎにはマリーナを後にしました

帰りにはいつもの「すかなごっそ」に寄って野菜をいっぱい買って帰って来ました
今日は、海面も良く、風も吹いていたので、楽しいセーリングできました
帆走中のワンポンも上手くできたし、充実した練習帆走ができました
航海距離:16.3マイル 航海時間:3時間22分 最大艇速:9.0ノット
なかなか豪快なセーリングでした
もう少し日が出たら、暖かくて良かったんですが(笑)
Miura / Apr. 2012

2012/4/21
ヨット
航海日誌

今日は良い風が吹いていて、早起きしてヨット
乗りに来ています
午前の部は2時間の帆走、平均6ノットの快走でした
一旦マリーナに戻ってきてお昼ご飯です
Miura / Apr. 2012
0

午前の部は2時間の帆走、平均6ノットの快走でした
一旦マリーナに戻ってきてお昼ご飯です
Miura / Apr. 2012


2012/4/20
胡蝶蘭 非凡なる日常

今咲いている胡蝶蘭とは別の鉢、貰ってきた時には茎が途中で折れていて、この先どうなるかと心配していましたが、葉っぱの奥から花芽が出てきました

こんな感じです
このまま大きくなってくれると、嬉しいのですが...
Yokohama / Apr. 2012

2012/4/19
豆苗 3回目! 非凡なる日常

豆苗水栽培、3回目です
結局、豆苗は3回収穫できました
もう一回とも思ったのですが、豆がだいぶすかすかになってきたので、これで最後にしました
ベーコンと炒めて、とっても美味しかったです
Yokohama / Apr. 2012

2012/4/18
人間ドック 非凡なる日常
今日は人間ドック
早起きして受け付け番号2番をゲット!
検査は順調に進み、最後の胃の検査は内視鏡にしました
バリウムだと何か有った時に再検査が自己負担の内視鏡になってしまいますから、ドックから内視鏡にすることにしました
但しなぜか去年の再検査はパニック寸前の苦しさだったので、今年は皆さんお勧めの注射を打つ方法にしました
みんなが言う程ころっと寝てしまうと言う感じではなく、もうろうとしていてそんなに苦しくない、って感じでした
ただ、記憶に曖昧な部分もあります
検査後は1時間ほど寝て、いまはしゃっきりしています
注射は、麻酔ではなく鎮静剤と言う事です
オプション2100円、苦しさと引き換えなら十分価値はあると思いました
検査中は、血圧と血中酸素濃度をモニターされます
あとは今日は心電図がなかなか取れませんでした
以前もありましたが、どうも脱力がへたくそみたいです(笑)
午後から面談があります
それまで、1000円のお食事券でお昼ご飯にします!
Tokyo / Apr. 2012

0
早起きして受け付け番号2番をゲット!
検査は順調に進み、最後の胃の検査は内視鏡にしました
バリウムだと何か有った時に再検査が自己負担の内視鏡になってしまいますから、ドックから内視鏡にすることにしました
但しなぜか去年の再検査はパニック寸前の苦しさだったので、今年は皆さんお勧めの注射を打つ方法にしました
みんなが言う程ころっと寝てしまうと言う感じではなく、もうろうとしていてそんなに苦しくない、って感じでした
ただ、記憶に曖昧な部分もあります
検査後は1時間ほど寝て、いまはしゃっきりしています
注射は、麻酔ではなく鎮静剤と言う事です
オプション2100円、苦しさと引き換えなら十分価値はあると思いました
検査中は、血圧と血中酸素濃度をモニターされます
あとは今日は心電図がなかなか取れませんでした
以前もありましたが、どうも脱力がへたくそみたいです(笑)
午後から面談があります
それまで、1000円のお食事券でお昼ご飯にします!
Tokyo / Apr. 2012


2012/4/17
中部電力 マンホール マンホール

中部電力のマンホールです
真ん中のマークが中部電力マークです
名古屋で採集しました
Nagoya / Apr. 2012

2012/4/16
胡蝶蘭満開 非凡なる日常

うちの胡蝶蘭が、満開になりました
紫がかったピンクの花を8輪咲かせています
今年は、上手に咲かせる事ができました
少し楽しんだら後は切って切り花として楽しみます
その後は、今年は植え替えをして揚あげる予定です
Yokohama / Apr. 2012
