2012/6/30
ヨット 6月29日逗子マリーナ回航 航海日誌

6月30日の金曜日は、翌日の初島ダブルハンドヨットレースの為に、愛艇「la vie de mer」を逗子マリーナに回航しました
10時過ぎに家を出て、近所のヨーカドーで買い出しをして、マリーナに向かいました
マリーナ到着は1時前

車を岸壁に止めて荷物を降ろして、マリーナのお昼休みが終わるのを待って下架依頼
マリーナの人に、「小笠原にでも行く様な荷物ですね」と笑われてしまいましたが、楽しいヨット生活をモットーにしている我が家は、レースと言えども荷物はたっぷりです(笑)
「la vie de mer」を桟橋に舫って艤装/準備、それと暑かったのでビール!
準備も整い、出港は3時前

諸磯湾を出た所で、セール張りを祝してまたまたビール!

海はとっても良い風が吹いていて、逗子マリーナまで、爽快なセールングを楽しめました
前を行く35ftの機走のレース艇に追いつけませんでした
レース艇は、機走でも速いねぇ.....

逗子マリーナ到着は、4時半過ぎ
指定されたバースに「la vie de mer」をつけて、無事回航終了
ハーバー事務所にチェックインをしに行き、少し片付けたら、リビエラのカフェに夕飯を食べに行きました

「la vie de mer」は、ゲストバースの14番に停泊
隣りのバースは、先程ドンドン先に行ってしまった、油壺の35ftのレース艇

夕飯の後は、「la vie de mer」に戻ってデッキで「2次会」
翌朝はレースで4時半に起きなくてはいけないので、少し早めにお布団に入りました
航海距離:10.3マイル 航海時間;1時間52分 最大艇速:8.6ノット
爽快なセーリングを楽しました
Miura / Jun. 2012

2012/6/29
初島回航 航海日誌
今日は明日の初島ダブルハンドレースに向けてヨットを逗子マリーナまで回航します
準備もできたのでそろそろ出発します
Miura / Jun. 2012
2
準備もできたのでそろそろ出発します
Miura / Jun. 2012


2012/6/29
シラン咲きました!! 非凡なる日常

シランが咲きました
花はどうも2輪しか咲かないみたいです
春に咲いた花より少し小振りな感じもします
いつ見ても、綺麗な紫色です
Yokohama / Jun. 2012

2012/6/28
胡蝶蘭順調です 非凡なる日常

季節外れの胡蝶蘭の花芽、次々大きな花が咲いています
既に4つ咲いて、今日は5つ目がほころんでいました
合計で7-8輪咲く予定です
Yokohama / Jun. 2012

2012/6/27
シランの莟 非凡なる日常

花芽が出てきたシランですが、だいぶ、莟も膨らんできました
もうすぐ花が咲きます
春の頃の様な、花がいっぱい、と言う感じではなさそうです
Yokohama / Jun. 2012

2012/6/26
ヨット 6月24日練習 航海日誌

23日の艇長会議から京急マリーナに戻ってきたのは夜の10時過ぎ
少しレースの準備をして、12時過ぎに寝ました
翌朝は6時過ぎに起きて、またレースの準備
朝ご飯も食べて、艤装して、10時前に練習をしに出港しました

諸磯湾を出て、定置の東側を通って江ノ島方面にクローズホールド

コースが安定したところで、オートパイロットに一旦舵を任せて....

セールが上がれば、いつものビールで乾杯
暫く順調にセーリングしていたのですが、風が東に回って、だんだん風が弱くなってきました

そうこうするうちの、全くの無風に
海面は、鏡の様に静まり、水くらげがヨットの傍を漂流

じーっと我慢して暫くすると微風が吹き出し、風も少し南周りメインセールを体で押さえてクオーターリー
我慢のセーリングの練習(笑)

少し経ったら、風も吹き始め、12時を過ぎた所で転針、帰港ルートに
風は弱く船も安定していたので、お湯を沸かして、カップラーメンでお昼ご飯にしました

更に風はどんどん南に回り、最終的には南南東まで周り、クローズホールドに
タックを繰り返し、南下してマリーナに戻ってきました
セーフティーハーネスを付けて、ティザーの付け外しの練習もしました
今週は、金曜日に逗子までヨットを回航して、土曜日がレースです
航海距離:15.7マイル 航海時間:5時間7分 最大艇速:7.4ノット
帰りは良い風が吹いて、快適なセーリングを楽しました
Miura / Jun. 2012

2012/6/25
レースグッズ 航海日誌

艇長会議でもらってきた物
リコールナンバー(ゼッケン)
クラス旗
Tシャツ
帽子
帆走指示書
人形焼
Miura / Jun. 2012

2012/6/24
初島ダブルハンド艇長会議 航海日誌

23日は来週の初島ダブルハンドレースの艇長会議に逗子マリーナに行ってきました

開始は6時半から、場所は「アクア」と言う披露宴会場
結婚式場です

帆走指示書に従って、説明がありました
艇長会議の後は懇親会もありましたが、車でマリーナに戻らなくてはいけなかったので、ノンアルコールビールで乾杯しました
レースはいよいよ来週です!
Zushi / Jun. 2012

2012/6/23
艇長会議 航海日誌
今日は来週の初島ダブルハンドレースの艇長会議のために逗子マリーナに来ました
艇長会議に先だって安全講習会も催されました
艇長会議の後にはウェルカムパーティーもあって、同じマリーナの人達と楽しい時間を過ごしました
今は下ろしておいてもらったヨットに戻ってきて、海の上でゆっくりしています
だんだんレース気分になってきました
Miura / Jun. 2012
0
艇長会議に先だって安全講習会も催されました
艇長会議の後にはウェルカムパーティーもあって、同じマリーナの人達と楽しい時間を過ごしました
今は下ろしておいてもらったヨットに戻ってきて、海の上でゆっくりしています
だんだんレース気分になってきました
Miura / Jun. 2012


2012/6/22
2つ目が咲きました! 非凡なる日常

季節外れに咲き出した胡蝶蘭ですが、2つ目の花が咲きました
もう夏至なのに、結構順調です
こうやって、家の中にお花が咲いていると、心休まります
Yokohama / Jun. 2012

2012/6/21
名古屋消火栓マンホール マンホール

名古屋城と鯱の名古屋の消火栓のマンホールです
丸八は名古屋市の市章です
Nagoya / Jun. 2012

2012/6/20
京都消防防火水槽マンホール マンホール

京都駅前にあった防火水槽のマンホールです
名古屋市型のマンホールです
Kyoto / Jun. 2012

2012/6/19
胡蝶蘭 非凡なる日常

季節外れに花芽が出てきた我が家の胡蝶蘭ですが、その後、ぐんぐん花芽が伸びで、花が咲きました
大きな株だけに、花もとっても大きいです
この胡蝶蘭、株の先端の成長点がポッキリ折れてしまっているので、今後、どうなるかちょっと心配です
Yokohama / Jun. 2012

2012/6/18
シラン 非凡なる日常

春に「すかなごっそ」で買って来たシラン、花が終わって新しい芽も3つ出てきて、現在5株になっています

で、よく見ると、そのうちの1株から、花芽が上がってきました
随分季節外れだけど、このまま大きくなって、花が咲くのでしょうか??
楽しみです
Yokohama / Jun. 2012

2012/6/17
キーホルダー 非凡なる日常

最近はずーっと、鍵を忘れない様にベルトにカラビナで付けているのですが、そのまま付けると鍵がカチャカチャいってうるさいので、ラインで延ばしてポケットに鍵が落ちる様にしています
スプライスついでに、このラインのアイも作り直しました
今回は3つ打ちではなく、シースの有るタイプのロープです
簡単なやり方の方で処理しました
ロープ弄りが楽しくなってきました(笑)
Yokohama / Jun. 2012
