2013/5/31
新大阪駅 小鉄

今週は久し振りに大阪に出張したのですが、ずーっと工事をしていた新幹線の新大阪駅が工事を終えて綺麗になっていました
ホーム下のコンコースも仮説の屋根が取れて、綺麗になりました

在来線の乗り換え口と反対側の中央口も、以前は昼間は入るの専用で夜しか出られませんでしたが、綺麗に大きくなって、出入りが出来る様に変わっていました

増設工事をしていた27番線も完成して、運用が始まっていました
今年の3月から運用開始の様です
Osaka / May 2013

2013/5/30
焼きとり重 駅弁

帰りの新幹線は、焼きとり重でお昼ご飯にしました
Osaka / May 2013

2013/5/29
シウマイ弁当 駅弁

大阪に出張
お昼を食べ損なって、新幹線で駅弁のお昼
品川駅の在来線コンコースまで行って、シウマイ弁当を買ってきました
相変わらず、美味しいねぇ!!
Tokyo / May 2013

2013/5/28
ビール飲み比べ 非凡なる日常

ローソン系で限定発売のクリーミープレミアム、イオン系で限定発売のロイヤルピルス、セブンアンドアイ系で限定発売のザエクストラ、3本並べて飲み比べてみました
みんな、アサヒビールの製品です
色はザエクストラが一番濃くて、ロイヤルピルスが一番薄いです
口当たりはロイヤルピルスが一番良く、ザエクストラは少し癖が有ります
ボスのお気に入りはロイヤルピルス、僕はクリーミープレミアムかな?!
ザエクストラはうちでは今一歩の人気です
Yokohama / May 2013

2013/5/27
車、ピカピカ 非凡なる日常

昨日、レガシィを車検に持って行く前に、レガシィをお掃除してあげました
車が綺麗な方が車を大事にしているっぽくて車検も丁寧にしてくれるのでは、と言う事で、いつも入庫前には掃除してあげます
で、家に帰って来てから、カマロちゃんもついでに綺麗にしてあげました
なんか、凄くピカピカになりました!!
Yokohama / May 2013

2013/5/26
レガシィ車検 非凡なる日常

今日はボスのレガシィの車検に、川向こうの東京まで行ってきました

帰りは電車にしようかと思いましたが、お天気も良かったので、車に自転車を積んで行きました

ディーラーに車を預けて、帰りは自転車
多摩川を南下して、15号を走って帰ってきました
お天気も良くて、とっても楽しかったです
Yokohama / May 2013

2013/5/25
胡蝶蘭 非凡なる日常

良く咲いている胡蝶蘭、あまり長い間咲かせていると株が弱るので、切って切り花にしました
ポトスの瓶に、一緒に一緒に差してあげました
綺麗です
Yokohama / May 2013

2013/5/24
N700A 小鉄

性能が大きく進化して登場したN700A、外観はN700と「ほぼ」同じと言われていますが...
実は、顔が違います!!

こちらはN700

そしてこちらはN700A
違うでしょう!!
N700Aの方が、目が大きいんです

こっちがN700

N700Aは少し切れ長、美人さんです
Yokohama / May 2013

2013/5/23
写真教室 非凡なる日常

今日は、会社で「写真教室」ってのをやりました
希望者に、写真撮影の基本的なテクニックを教えます
今日のお題は「被写界深度」
こんな写真や....

こんな写真を、シチュエーションによって使い分けましょう、と言うお話をしました
Tokyo / May 2013

2013/5/22
名古屋出張 非凡なる日常

今日はN700Aに乗って名古屋出張

明日の朝も名古屋でお仕事なので、今日は泊まり
夕飯は、名古屋のみんなと栄のデパートの屋上のビヤガーデンに行きました
ビヤガーデンなんかとっても久し振り
楽しかったです
Nagoya / May 2013

2013/5/21
バラの香 取り急ぎ携帯より!
今年もヨットはバラの香です
Yokohama / May 2013
1
Yokohama / May 2013


2013/5/20
船台 航海日誌

「la vie de mer」の船台、後ろの車輪のゴムが劣化して切れてしまいました
日曜日に、セーリングに出ていいる間に交換してもらいました
あと、船台に少し錆も出てきたので、今年の秋は塗装もしないとです
Miura / May 2013

2013/5/19
ヨット 航海日誌

今日はあまりお天気が良くない予報でしたが、朝は気持ち良く晴れたので船を下ろしてもらってセーリングしました

富士山も朝から見えていましたが、風が少し強め、波はちょっとうねりが有って1m弱って感じでした
午後からは波風とも上がって来ると言う事だったので、早めに出て早く戻って来る事にしました

風はどんどん強くなる予報だったので、まず、どんどん上って帰りが楽になる様にしました

結構波が有って、何度かスプレーも浴びました

今日は、諸磯のヨットクラブがチャリティーのセーリングをしていたので、後半はそれに混じって富士山方面に往復のセーリングをしました

マリーナに戻ってきたのは12時前
一旦「la vie de mer」を桟橋に舫って、デッキ洗艇、片付けとお昼ご飯
寛ぎながらゆっくりして、だいたい片付け終わったところで上架が2時半
ハルを洗艇して、一休みして3時半にはマリーナを後にしました
帰りはいつもの「すかなごっそ」、その後にKAZIのシープラザでアンカーマーカーを自作する部品を買ってきました
この週末は、海は今一つでしたが、お天気が良く、楽しく遊べた2日間でした
航海距離:11.2NM 航海時間:2時間11分 最大艇速:8.2Kt
よく帆走りました
Miura / May 2013

2013/5/18
ヨット整備と結婚記念日 航海日誌
今日は波が高い予報だったので、マリーナに行ってヨット整備と結婚記念日の宴会をしに行きました

家を10時半に出て、途中、鳥浜の児嶋にいって部品を買って、いなげやで食料とビールを仕入れ、城ヶ島口のケーキ屋さんでケーキを買って、マリーナに着いたのは1時過ぎ
まずは、デッキにオーニングを付けてお昼ご飯!

最初は、アンカーチェーンの交換
シャックルが錆びて固着していたので、マリーナのTさんにカッターで切ってもらいました

スピンポールのブライドルが時々ねじれて上下が絡まってしまうので、ブライドルにショックコードを取付けました

バックステーのカムクリートの交換
カムクリートの片側のスプリングが壊れてしまったので、カムクリートごと交換しました
で、ここで一休み、日が傾くの待って、マストに登りました

まずは、この間レース中に落して無くしてしまったレーダーリフレクターの取付け
前回よりも少し高い位置に取付けました
そして、最近回り悪い風速計の注油
シリコン系の乾式潤滑剤をスプレーしました

作業が全部終わったら、マリーナから頂いた結構記念日のお祝いの入浴券を持って、観潮荘にお風呂に入りに行きました
露天風呂でゆっくりして、ヨットに戻って来て結婚記念日のお祝い

ワインはシャブリを開けました

ケーキはチョコレートケーキ
今日は作業も捗ったし、結婚記念日のお祝いも出来て、とっても良かったです
Miura / May 2013
1

家を10時半に出て、途中、鳥浜の児嶋にいって部品を買って、いなげやで食料とビールを仕入れ、城ヶ島口のケーキ屋さんでケーキを買って、マリーナに着いたのは1時過ぎ
まずは、デッキにオーニングを付けてお昼ご飯!

最初は、アンカーチェーンの交換
シャックルが錆びて固着していたので、マリーナのTさんにカッターで切ってもらいました

スピンポールのブライドルが時々ねじれて上下が絡まってしまうので、ブライドルにショックコードを取付けました

バックステーのカムクリートの交換
カムクリートの片側のスプリングが壊れてしまったので、カムクリートごと交換しました
で、ここで一休み、日が傾くの待って、マストに登りました

まずは、この間レース中に落して無くしてしまったレーダーリフレクターの取付け
前回よりも少し高い位置に取付けました
そして、最近回り悪い風速計の注油
シリコン系の乾式潤滑剤をスプレーしました

作業が全部終わったら、マリーナから頂いた結構記念日のお祝いの入浴券を持って、観潮荘にお風呂に入りに行きました
露天風呂でゆっくりして、ヨットに戻って来て結婚記念日のお祝い

ワインはシャブリを開けました

ケーキはチョコレートケーキ
今日は作業も捗ったし、結婚記念日のお祝いも出来て、とっても良かったです
Miura / May 2013

2013/5/17
扇子のひょうちゃん ひょうちゃん

扇子の上に独楽が乗っています!
Yokohama / May 2013
