2014/10/31
写真部カメラ分科会 非凡なる日常

今日は、写真部カメラ分科会集まりがありました
不肖私が会長をさせてもらっています
今日はゲストにカメラマンの方においで願って、ロボットとミノックスの分解を見せてもらいました
機械式カメラの分解は、仕組みが一つ一つわかって、本当に面白いです

これは、今日のカメラの集合写真
お題が分解だったので、カメラの方はそんなにびっくりな奴はあまりいませんでした

いつも人の方を忘れてしまいますが、こちらが人の集合写真

有志で2次会も行ってとっても楽しく飲みました
お陰で、すっかりモーニング息子。でした(笑)
Tokyo / Oct. 2014

2014/10/30
品川、夜の撮影会 非凡なる日常

今日は、会社の後で、撮影教室をしました
品川港南口に行って、自分の好きなものを撮ってくるのがお題です

ま、そんなに面白い物がごろごろしている訳ではないですが、みんなきょろきょろしながら楽しく撮影していました

撮影の後は、会社に戻って来てみんなで鑑賞会をしました
同じ様な場所で撮っていても、みんな着目点が違って、個性が出るので写真は面白いです
Tokyo / Oct. 2014

2014/10/29
大阪に出張 非凡なる日常

今日は大阪に出張
行きの新幹線でシウマイ弁当でお昼ご飯

富士山も見えました
頂上にはうっすら雪が見えました
泊まりで、帰りは明日です
Yokohama / Oct. 2014

2014/10/28
チキン南蛮弁当 駅弁

名古屋からの帰りは、チキン南蛮弁当
最近は、小振りな駅弁がマイブームです
Nagoya / Oct. 2014

2014/10/27
扇子と独楽のひょうちゃん ひょうちゃん

扇子に独楽乗せているひょうちゃんです
Yokohama / Oct. 2014

2014/10/26
ヨット 航海日誌

週末二日目はお天気予報が変わってお昼から雨、と言う話をマリーナで聞いたので、あまり遠くには行かずに近場でセーリングする事にしました

朝ご飯を食べて、出港は10時前
やっぱり泊まると朝が無理無く早く出れるので良いねぇ

北東の良い風が吹いて、今日も快適セーリング
で、こんな日はやっぱりビール!

途中で風が急に左に回り北北西の風、針路は西に

こんな事して遊んでいるから、レーサークラスに入れられちゃうのかなぁ(笑)
お昼過ぎから雨と言う事で、長井の沖で一回タックして、そこからベアしてランニング
ジャイブして針路を三浦の先端に...
と、ここでまたもや無風に
暫く頑張っていましたが、雨に降られても嫌なので、機帆走でマリーナまで帰って来ました
12時半にマリーナ到着、お昼休みなので桟橋に「la vie de mer」を舫って一休み
片付けをして、1時半に上架、洗艇して一休みして、3時半にマリーナを後にしました
結局、雨は降りませんでした
航海距離:9.7NM 航海時間:2時間31分 最大艇速:8.2kts
Miura / Oct. 2014

2014/10/25
ヨット 航海日誌

連続台風の後は海が良くて毎週ヨットに乗れています
今週も、波無し風有りの良い感じなので、泊まりで船に乗りに行きました

前の日にお買い物は済ませて、家をゆっくり出てマリーナには12時半
最近は、泊まりの時は、だいたいこんな感じでゆっくりスタートです
陸で準備と艤装を済ませて、2時前に下架出港

外は良い風が吹いていて、快適なセーリング
のんびり海風に吹かれました
沖出しして、一回タックしたところで風が弱まり、ベアして少しセーリングで下ったのですが、途中から機帆走に4時前にマリーナに帰って来ました

クラブハウスに早めの夕飯を食べに行って、「la vie de mer」に戻ってきて二次会
寒くもなく、暑くもなかく、キャビンで過ごすにはちょうど良い季節になりました
航海距離:5.6NM 航海時間:1時間58分 最大艇速:7.2kts
Miura / Oct. 2014

2014/10/24
親子めし 駅弁

玉子のそぼろと鶏肉のそぼろのご飯
大阪からの帰りの夕飯でした
Osaka / Oct. 2014

2014/10/23
崎陽軒 鯛めし弁当 駅弁

小さいとき、これが大好きでした
鯛の身を解したそぼろがかかっている、味付きのご飯です
昔はお弁当箱が魚の形だったように記憶しています
Yokohama / Oct. 2014

2014/10/22
ひょうちゃんトート ひょうちゃん

10点集めてひょうちゃんのキルティングトートがもらえます
去年は惜しくも逃しましたが、今年は貰えそう!
でも、去年のデザインの方が、ダンゼン可愛いねぇ...
Yokohama / Oct. 2014

2014/10/21
軌道回路境界位置目標 小鉄

以前、この標識の京浜東北線の物を書きましたが、京浜東北線はデジタル信号なので標識しか有りませんでした

こちらは、東海道線のものです
ちゃんと、この標識の裏側に信号機が付いています
電車がオーバーランしてこの標識を過ぎてしまうと、ホームに入る信号が青になってしまいます
信号は4灯式
Yokohama / Oct. 2014

2014/10/20
横浜 日本丸マンホール マンホール

「日本丸」と書いてあります
Yokohama / Oct. 2014

2014/10/19
ヨット 二日目もいいお天気 航海日誌

久し振りのヨット、二日目も朝からとってもいいお天気
朝は少しゆっくりして、陸電を片付けて、朝ご飯を食べて、10時前に出港

お天気も良くて、日も差していて、とっても気持ちの良い日です

波は昨日より少しだけ有り、風も昨日より吹いています
リーフするのもつまらないので、メインはトラベラーを上げてリーチを開いてバングシーティング
フルセールでヒール25度、良い感じに収まっていました

少ししたら風がちょっと落ちて波も無くなってきました
昨日も今日も、風があるのに波が無い、年に何回かの最高のセーリング日和です

北北東の風を受けてクローズリーチで上って、反転して北東の風を受けてアビームで帰って来ました

昨日と同様に、午後にまた風が無くなり、少し粘って吹いたり止まったり頑張っていたのですが、今日は少し早く家に帰りたかったので諦めてまた機帆走で帰って来ました
マリーナ到着は2時
そのまま上架して、洗艇と片付けをして、4時前にはマリーナを後にしました
「la vie de mer」も良く帆走り、楽しい二日間でした
航海距離:15.5NM 航海時間:3時間58分 最大艇速:8kts
Miura / Oct. 2014

2014/10/18
ヨット 3週間ぶり 航海日誌

雨だったり台風だったりで、すっかりマリーナはご無沙汰してしまいましたが、今週末はお天気も海も良さそうなので、週末泊まりで「la vie de mer」に乗りに行きました
10時過ぎに家を出て、マリーナには12時前に到着
早速「la vie de mer」を下架してもらい、桟橋で準備と艤装
1時前には桟橋を離れました

波が無くて風が丁度良く吹いて、正に快適なセーリング
買ってきたランチパックでお昼ご飯を食べたり、ビールを飲んだり、久々のヨットはとっても楽しかったです

セールも良い風を受けてとっても嬉しそう
一回タックして北上して、そろそろ帰ろうと言う事でベアしたところで、風が無くなってしまいました

4時前には戻りたかったので、その後は機帆走でマリーナまで帰って来ました

マリーナ到着は3時45分
急いでクラブハウスに行って生ビールを飲もうと思ったのですが、残念ながら早じまい
これは反則だよねぇ!!(笑)
生ビールは諦めて、5時から近所のイタリアンレストランに行く事にしました
で、ヨットで缶ビール
相模湾越しにうっすら富士山のシルエットも見えました

5時過ぎたらレストランに行って、白ワインでお食事
デザートまで食べて、お腹いっぱい、大満足
今日は良いコンディションで、楽しいセーリングができました
航海距離:12.1NM 航海時間:2時間49分 最大艇速:13.7kts
Miura / Oct. 2014

2014/10/17
笑顔で手を合わせるひょうちゃん ひょうちゃん

わらって手を前に出しているひょうちゃんです
Yokohama / Oct. 2014
