2017/9/24
もろもろ整備 航海日誌

今日は、色々と整備をしました
前から切れそうだったブームのトッピングリフト
台風でブームが煽られたか、いよいよ切れてしまいました

直しました

長年使ってきたコールマンのクーラーボックスも、ヒンジが壊れてしまいました
同じクーラーボックスがあれが買い換えようかと探していたら、ボスが交換部品でヒンジが売られている事を発見!!

早速取り寄せて修理しました
こういう交換部品が買えるのは、とっても便利で有り難いです

救急箱の蓋が壊れてしまったので、これも新しいのにしました

後は、軽油を給油
色々と気になっていたことが沢山できて、今日は良かったです
Miura / Sep. 2017

2017/9/10
お口直しセーリング 航海日誌

日曜日は片付けて帰るだけにしようかという案もあったのですが、金曜土曜と10時間ぐらいエンジンの音を聞いてしまったので、日曜日は少しセーリングしようという事で『la vie de mer』を出しました

空には不思議な雲
高層の雲の影が、低層の薄い雲に影を落として、透けた向こうで高層の雲のエッジが日光で光っている状態です
素敵でした

桟橋を離れたのは10時前
沖に出ると、そこそこ風があって、楽しくセーリングできました

ちゃんとセーリングできて、ボスも大満足
途中、お友達の船とすれ違ったような気がしたので、引き返して追いかけたんですが、人違いでした(笑)

マリーナに戻ってきて12時半
桟橋でデッキの水洗いをして、1時に上架
片付けと、ハルの洗艇してから、クラブハウスのカフェでお昼ご飯
ハルにワックスかけたり、キャビンの掃除したりして、4時半にマリーナを後にしました
3日間、よく遊びました!
航海距離:9.8NM 航海時間:2時間37分 最大艇速:6.8knots 平均艇速:3.7knots
Miura / Sep. 2017

2017/9/9
温泉旅行の帰り道 航海日誌

伊東から油壺への帰り道です
今日は、ホームポートに帰るので、桟橋に付けなければ、岸壁や係留ブイもあるし、急がず帰ります

サンライズマリーナを10時に出港
風は弱い風がほぼ真正面、セーリングしているとどんどん遅くはなってしまうので、いい風が吹くまでは取り敢えず機帆走

機帆走だと、時々針路をチェックするぐらいで、見張り以外は仕事がないです(笑)

風が少し東に回って、少し風も上がった場所があったので、途中2回ほどセーリングしました

時間にして合わせて1時間ぐらいかな
やっぱりセーリングは気持ちいいです
エンジンもうるさくないし、風も気持ちいいし、音楽も聴けるし
マリーナには3時過ぎに到着
『la vie de mer』を舫って、片付けして....

遅いお昼にお蕎麦を食べました
最近の流行りは、流水麺にプチっとぶっかけタレです
これがなかなか美味!
今日は、マリーナ大にぎわいで、桟橋はヨットが4艇、岸壁にはモーターボートが3隻で、係留ラッシュでした
早めに帰ってきてよかった!

で、そこから、こうなって

さらに、こうなった....(笑)
楽しい水上生活者です!
やっぱりホームポートは落ちつくねぇ
航海距離:28.19NM 航海時間:5時間11分 最大艇速:8.1knots 平均艇速:5.4knots
Miura / Sep. 2017

2017/9/8
温泉旅行 航海日誌

前から予定していた金曜日のお休みを利用して、伊東に船で温泉旅行に行ってきました(笑)
予定では、木曜日の夜にマリーナに移動して、金曜日の朝一で出発する予定でしたが、木曜の夜は雨が降る予報だったので、金曜日の朝にマリーナには行く事にしました

そんな訳で少々出遅れてマリーナ到着は11時
急いで準備して、12時前には出港
本当はセーリングできるところはセーリングで行くつもりだったんですが、運悪く風は真後ろ目的地は真正面、しかも風弱い.... という事で、全行程を機帆走でまっすぐ伊東に向かう事にしました

舵はオートパイロットに任せて、ひたすら見張りと居眠り

エンジンが回っているので音楽も聞かずに、伊東まで航海してきました

伊東に入ったのは4時20分
チェックインは5時までだったので、まっすぐきてよかったです
『la vie de mer』を桟橋に舫って、ハーバーオフィスに係留料を払いに行って、デッキを片付けて....

しばらくしたら、温泉に入りに行って、その帰りに、伊豆高原ビールのレストランで夕飯を食べました

夕飯は、海鮮丼

お腹いっぱいになったら、『la vie de mer』に戻ってデッキ飲み
セーリングできなくて少し残念でしたが、温泉も入って、生ビールも飲んで、美味しいご飯食べて、楽しい温泉旅行です!
航海距離:28.68NM 航海時間:4時間36分 最大艇速:8.1knots 平均艇速:6.2knots
Ito / Sep. 2017

2017/9/2
お泊り整備 航海日誌
今日は、泊りで整備に行きました

まずは前から気になっていたデッキカバーの苔?
今日は台風接近でマリーナはガラガラ、しかもお天気は晴れ、という事で、絶好のデッキカバー洗い日和(笑)

デッキカバーとブームカバーを洗いました
青いカバーが復活!!
お天気も良く、よく乾きます

次は、ソーラーベンチレーターの電池交換
基本的に太陽光発電なんですが、昼間の電力を充電池に貯めて夜も換気してくれます
その電池は、毎日充放電を繰り返しているので、何年に一回かは交換です
今回は、エネループにしました

クラブハウスで一休み
マリーナ占有状態です!

ボスの新しいヘアバンド
ちょっとイイです!
本人もだいぶ気に入っています

シンクにいろいろ物を掛けられるようにS環をかけているのですが、当たりの部分をビニールテープで保護しました
実は、買っていったOリングが大きすぎて応急処置

『la vie de mer』のフォアキャビンは事実上物置になっているのですが、そこで、濡れた物をよく乾かします
なので、物を干す時に便利なように、竿を渡せるフックを取り付けました

昔、コンパニオンウェイにいろんな物を下げられるようにクリートをつけていたんですが、出入りの時に引っかかって危険なので撤去しました
その穴は、長い間ガムテープで目張りしていただけだったんですが、エポキシパテで充填しました

いろいろやって夕方には綺麗な夕景

夜は『la vie de mer』に泊まって、翌日はデッキで朝ごはん
やっと、エアコン無しでも寝られる季節になりました
Miura / Sep. 2017
0

まずは前から気になっていたデッキカバーの苔?
今日は台風接近でマリーナはガラガラ、しかもお天気は晴れ、という事で、絶好のデッキカバー洗い日和(笑)

デッキカバーとブームカバーを洗いました
青いカバーが復活!!
お天気も良く、よく乾きます

次は、ソーラーベンチレーターの電池交換
基本的に太陽光発電なんですが、昼間の電力を充電池に貯めて夜も換気してくれます
その電池は、毎日充放電を繰り返しているので、何年に一回かは交換です
今回は、エネループにしました

クラブハウスで一休み
マリーナ占有状態です!

ボスの新しいヘアバンド
ちょっとイイです!
本人もだいぶ気に入っています

シンクにいろいろ物を掛けられるようにS環をかけているのですが、当たりの部分をビニールテープで保護しました
実は、買っていったOリングが大きすぎて応急処置

『la vie de mer』のフォアキャビンは事実上物置になっているのですが、そこで、濡れた物をよく乾かします
なので、物を干す時に便利なように、竿を渡せるフックを取り付けました

昔、コンパニオンウェイにいろんな物を下げられるようにクリートをつけていたんですが、出入りの時に引っかかって危険なので撤去しました
その穴は、長い間ガムテープで目張りしていただけだったんですが、エポキシパテで充填しました

いろいろやって夕方には綺麗な夕景

夜は『la vie de mer』に泊まって、翌日はデッキで朝ごはん
やっと、エアコン無しでも寝られる季節になりました
Miura / Sep. 2017
