2014/12/1
帰りの機内食 機内食

こちらは、帰りの機内食です
プレミアムエコノミーですが、食事の内容はエコノミーと変わりません
ただ、お酒は、ビジネスのお酒が頼めば出てくる様です

到着前の朝ご飯
オムレツです

あとプレミアムエコノミーは、カップのお蕎麦とかも出してくれます

それとビジネスのデザートも出してくれます
これ、格好楽しいです
Chicago / Dec. 2014

2014/11/30
行きの機内食 機内食

最近は、本当にエコノミーの食事がおいしくなったと思います
メニューも親切で、味もおいしいです
こちらは、洋食

こちらが和食
冷や奴にお蕎麦なんて、洒落ています

そして、こっちは到着前の朝食
ポーチドエッグ
どれも美味しかったです
Narita / Nov. 2014

2011/10/24
ANA FRA-NRT Dinner 機内食
10月の欧州出張、フランクフルトからの帰りの便の機内食です

まずはビール

前菜 季節の前菜盛り合わせ
小鉢 蛸柔らか煮と飛竜頭
酢の物 帆立貝の湯引き、辛子酢味噌とともに

主菜 おひょうと大根の味噌煮
御飯、味噌汁 香の物

デザート オリジナルパフェ

到着前の朝ご飯は、またうどんにしました
NH / Oct. 2011
0

まずはビール

前菜 季節の前菜盛り合わせ
小鉢 蛸柔らか煮と飛竜頭
酢の物 帆立貝の湯引き、辛子酢味噌とともに

主菜 おひょうと大根の味噌煮
御飯、味噌汁 香の物

デザート オリジナルパフェ

到着前の朝ご飯は、またうどんにしました
NH / Oct. 2011

2011/10/23
ANA NRT-LHR Dinner 機内食
10月の欧州出張の機内食です
また、和食にしました

食事の前のプレミアムモルツ
この食事の前に出てくる「高級そうなおつまみ」は、家主としては少し微妙です
アメリカ系の航空会社で出て来る、温かいナッツの方が好きかな

前菜 秋の前菜取り合わせ
お造り 河豚叩き
焚き合わせ 茄子 鰊 赤こんにゃく
お酒は白ワイン

主菜 銀ムツの羅生門吟醸焼き
御飯 味噌汁 香の物
ムツの粕漬け、美味しかったです

デザート オリジナルパフェ
機内でCAさんが愛を込めて手作りしているそうです

到着前の軽いお食事はおうどんにしました
このうどんは、生麺タイプで出汁も効いていてとっても美味しいです
NH / Oct. 2011
0
また、和食にしました

食事の前のプレミアムモルツ
この食事の前に出てくる「高級そうなおつまみ」は、家主としては少し微妙です
アメリカ系の航空会社で出て来る、温かいナッツの方が好きかな

前菜 秋の前菜取り合わせ
お造り 河豚叩き
焚き合わせ 茄子 鰊 赤こんにゃく
お酒は白ワイン

主菜 銀ムツの羅生門吟醸焼き
御飯 味噌汁 香の物
ムツの粕漬け、美味しかったです

デザート オリジナルパフェ
機内でCAさんが愛を込めて手作りしているそうです

到着前の軽いお食事はおうどんにしました
このうどんは、生麺タイプで出汁も効いていてとっても美味しいです
NH / Oct. 2011

2011/6/30
BR NTR-TPE Lunch 機内食

EVA航空のお昼過ぎの軽食です
2008年の9月に行った台北出張の時の機内食です
小龍包と鶏のスープのスナックでした
小龍包は勿論、鼎泰豊です
EVA / Sep. 2008

2011/4/25
LH DME-FRA Lunch 機内食
モスクワ-フランクフルトのルフトハンザ便のお昼ご飯です

Hors's d'oeuvre
Smoked Mackerel Filet on black Bread with Horseradush Dip,
Chinese Cabbage and Cole Slaw Salad
Entrees
Grilled Salmon, wild and white Rice, fried Spinach with Garlic
and Sauteed Carrots, Curry Sauce
Cheese and Dessert
Smoked Cheese, Camembert and Cheddar Cheese
Apple Pie with fresh Fruits
LH / Jun. 2008
0

Hors's d'oeuvre
Smoked Mackerel Filet on black Bread with Horseradush Dip,
Chinese Cabbage and Cole Slaw Salad
Entrees
Grilled Salmon, wild and white Rice, fried Spinach with Garlic
and Sauteed Carrots, Curry Sauce
Cheese and Dessert
Smoked Cheese, Camembert and Cheddar Cheese
Apple Pie with fresh Fruits
LH / Jun. 2008

2011/4/24
JAL NRT-DME Lunch 機内食
2008年に乗ったJALの成田-モスクワ(ドモデドボ空港)便のお昼御飯です
初めてJALのモスクワ便に乗りました

前菜
とこぶし旨
出し巻玉子
薩摩芋甘露煮
チーズ蒲鉾
イクラおろし和え
海老芝煮
諸胡瓜
向付
蛸のお造り
小鉢
玉子豆腐 オクラ餡掛け
台の物
銀鰈西京焼き 寄せ地餡掛け
御飯 香の物 味噌汁 ふりかけ

デザート
和菓子 フレッシュフルーツ
JAL / Jun. 2008
0
初めてJALのモスクワ便に乗りました

前菜
とこぶし旨
出し巻玉子
薩摩芋甘露煮
チーズ蒲鉾
イクラおろし和え
海老芝煮
諸胡瓜
向付
蛸のお造り
小鉢
玉子豆腐 オクラ餡掛け
台の物
銀鰈西京焼き 寄せ地餡掛け
御飯 香の物 味噌汁 ふりかけ

デザート
和菓子 フレッシュフルーツ
JAL / Jun. 2008

2011/3/2
CX HKG-ICN Breakfast 機内食

キャセイ航空、香港-仁川便の朝ご飯です
これは今一つでした
どうも、キャセイで出てくるぶっかけ御飯系はいつも今一つです
パンとヨーグルト、フルーツとかの方がよっぽど良いのになぁ....
CX / Feb. 2011

2011/3/1
CX SIN-HKG Breakfast 機内食

シンガポール-香港のキャセイ航空の朝ご飯です
ソーセージとオムレツの朝ご飯、良い感じでした
CX / Feb. 2011

2011/2/28
ANA NRT-SIN Dinner 機内食

ANAの成田-シンガポール便の夕ご飯です
ソースがたっぷりかかったコロッケで、美味しかったです
ANA / Feb. 2011

2011/2/19
UA NRT-IDA Breakfast 機内食

これは、UA NRT-IDA便の着陸前の朝ご飯
ま、朝ご飯はこんなもんです(笑)
UAL / Jun. 2008

2011/2/18
UA NRT-IDA Dinner 機内食
2008年の6月にマイレッジのフリートラベルでボスとアメリカに行ったときの行きのUA、成田-ワシントン便の夕食です



メニューの詳細は有りませんが、総じて米系キャリアーの太平洋路線のビジネスクラスの日本食はとってもしっかりしています
この路線のドル箱のビジネスクラスを、どれだけ日系から奪い取れるかが非常に重要だからです
UAL / Jun. 2008
1



メニューの詳細は有りませんが、総じて米系キャリアーの太平洋路線のビジネスクラスの日本食はとってもしっかりしています
この路線のドル箱のビジネスクラスを、どれだけ日系から奪い取れるかが非常に重要だからです
UAL / Jun. 2008

2010/12/14
JAL PEK-HND Dinner 機内食

こちらは北京出張の帰りのJAL、北京-羽田の便の夕飯です
おうどんとサラダ、麻婆茄子の御飯でした
JAL / Dec. 2010

2010/12/13
JAL HND-PEK Lunch 機内食

先日の北京出張、羽田-北京のジャLのお昼御飯です
JAL空弁”遊食楽園”、京風おばんさい弁当シリーズ...という事です
松花堂弁当風で、なかなか美味しかったです
小海老と烏賊の柚子風味
鮭唐揚の野菜あんかけ
おかあはんの煮物
ひじきと大豆の柔らか煮
若鶏蒸し焼きあわび茸時雨煮添え
切り干し大根煮
まめ豆腐の卵とじ
大根桜漬
甘味白玉ぜんざい
お豆の俵御飯
JAL / Dec. 2010

2010/10/29
ANA HKG-NRT Dinner 機内食
2008年の5月に行った、香港の出張の帰りANA便の夕飯です

良く覚えていませんが、なぜ、帰りの便で夕方なのに、食事の前に「コーヒー」だったんでしょうか??
体調でも崩していたのでしょうかねぇ
自分でもびっくりしています

前菜と小鉢
海老艶焼
牛肉野菜巻き
笹寿司
白魚と蛤の柚香酢和え
お凌ぎ
四季の麺
主菜
金目鯛西京焼き
野菜煮
俵御飯
味噌汁と香の物
アイスクリーム
やっぱりお酒を飲んだ形跡がないですねぇ(笑)
Hongkong / May. 2008
0

良く覚えていませんが、なぜ、帰りの便で夕方なのに、食事の前に「コーヒー」だったんでしょうか??
体調でも崩していたのでしょうかねぇ
自分でもびっくりしています

前菜と小鉢
海老艶焼
牛肉野菜巻き
笹寿司
白魚と蛤の柚香酢和え
お凌ぎ
四季の麺
主菜
金目鯛西京焼き
野菜煮
俵御飯
味噌汁と香の物
アイスクリーム
やっぱりお酒を飲んだ形跡がないですねぇ(笑)
Hongkong / May. 2008
