2010/3/29
あたり前田のクラッカー

あぁ、この写真を載せてもらったのはいつだったでしょうか。
写真がいれられない私はKOUさんに頼んで、記事を書かずにほったらかし。
そんなところにゼブラさんがコメントを入れてくれました。
ありがたや。
大田原の講習会の帰りに寄ったコンビニで見つけたんです。
よく「あたりまえだのくらっかー」とは耳にしていたのですが、食べたことがなかったので思わず買ってしまいました。
子どもにも見せて、さっそくいただきました。

2010/3/28
We Will Rock You! 近況報告
マリオネット講習会の3回目
この前作った「エッグ・ウォーカー」がそろって
We Will Rock Youを会わせました。
ポイントは、やはり立ち位置。
足が余らないように
また、宙に浮かないように・・
キチンと立つのは、基本なんだよなあ。
でも みんなそろうとなかなか、かっこいい。
0
この前作った「エッグ・ウォーカー」がそろって
We Will Rock Youを会わせました。
ポイントは、やはり立ち位置。
足が余らないように
また、宙に浮かないように・・
キチンと立つのは、基本なんだよなあ。
でも みんなそろうとなかなか、かっこいい。


2010/3/26
カルテット完成! 製作中!
予定の3倍の時間を掛けて完成しました。
右からベース サックス ドラム ピアノです。

サックスとピアニストは指が可動。


0
右からベース サックス ドラム ピアノです。

サックスとピアニストは指が可動。




2010/3/23
ベビーエンゼル公演 公演報告
ひさびさ家族そろっての公演。
おはなし冒険団とのジョイントでした。
朝早く眠い眼をこすりながら、大田原着。(けっこう高速が混んでました)
リクエストにより、「はらぺこあおむし」は必ずいれる
「カルシウム」は怖いからいれない・・というメニュー。

きゃべつのあと、メイン?の冒険団のパネル。
小林君の作ったバルーンで華やかな、フィナーレでした。
それにしても 感じるのは
何をもって「良い子」というか?
こどもの可愛さってなんなのか?
すぐには答えられないけど
「ステキな子ども達」であるのは確かで
それは素敵な先生や、素敵なお父さんやお母さんたちだからなんだろうなあ。
なんとも居心地のいい保育園でした。


0
おはなし冒険団とのジョイントでした。
朝早く眠い眼をこすりながら、大田原着。(けっこう高速が混んでました)
リクエストにより、「はらぺこあおむし」は必ずいれる
「カルシウム」は怖いからいれない・・というメニュー。

きゃべつのあと、メイン?の冒険団のパネル。
小林君の作ったバルーンで華やかな、フィナーレでした。
それにしても 感じるのは
何をもって「良い子」というか?
こどもの可愛さってなんなのか?
すぐには答えられないけど
「ステキな子ども達」であるのは確かで
それは素敵な先生や、素敵なお父さんやお母さんたちだからなんだろうなあ。
なんとも居心地のいい保育園でした。



2010/3/19
卒業 その二 親育て
今日は息子の小学校の卒業式でした。
前日は雨。今日も残るのかと思ったら、いい天気でよかった。
数日前に『座席の場所と通る場所』のプリントをもらい、ちゃんと凛々しい姿を見ることができました。
『別れのことば』では、全員で唱和するのですが、一言づつ一人で言うところもあり、ちょっとどきどきしておりました。
4・5年生との合唱。最後の校歌斉唱で締めくくり。
数人私立中学に行く子がいますが、同じ市立中学の進む子がほとんどなので『笑顔』の卒業式でした。
入学式でまたみんなに会えるのが楽しみです。
0
前日は雨。今日も残るのかと思ったら、いい天気でよかった。
数日前に『座席の場所と通る場所』のプリントをもらい、ちゃんと凛々しい姿を見ることができました。
『別れのことば』では、全員で唱和するのですが、一言づつ一人で言うところもあり、ちょっとどきどきしておりました。
4・5年生との合唱。最後の校歌斉唱で締めくくり。
数人私立中学に行く子がいますが、同じ市立中学の進む子がほとんどなので『笑顔』の卒業式でした。
入学式でまたみんなに会えるのが楽しみです。
