2010/5/30
わくわくおなはしカーニバルinかわじ 公演報告
今年度わくわく初参加のきゃべつ村。
3月に閉校になった小学校での公演ということで、どんなところかドキドキ。
カーナビをたよりについた所は、急な坂をのぼった山の中腹のひろい校庭でした。

自分が卒業した学校ではないのですが、懐かしい感じ。
卒業祝いのかざりがそのままで、まだ子どもたちが勉強しているのではないかと思ってしまいました。

そんな中で始まったわくわくinかわじ
トップバッターのMさんの『だいじようぶ たいじょうぶ』の絵本の読み聞かせ。
ひと言ひと言が心に染みていきました。
全体のなんとなくの状況は「続きを読む」をクリックしてください。
3
3月に閉校になった小学校での公演ということで、どんなところかドキドキ。
カーナビをたよりについた所は、急な坂をのぼった山の中腹のひろい校庭でした。

自分が卒業した学校ではないのですが、懐かしい感じ。
卒業祝いのかざりがそのままで、まだ子どもたちが勉強しているのではないかと思ってしまいました。

そんな中で始まったわくわくinかわじ
トップバッターのMさんの『だいじようぶ たいじょうぶ』の絵本の読み聞かせ。
ひと言ひと言が心に染みていきました。
全体のなんとなくの状況は「続きを読む」をクリックしてください。

2010/5/9
ディグリーズ 完成 製作中!
スリーディグリーズ、鯉沼さんに衣装を作ってもらいました。
ここまで来ると、もう私の手からは離れたような気持ちになります。
これからは、動きの練習。
それにしても、打ち合わせや衣装作成、衣装のなおしの度に
セクシーになっていくなあ・・・
0
ここまで来ると、もう私の手からは離れたような気持ちになります。
これからは、動きの練習。
それにしても、打ち合わせや衣装作成、衣装のなおしの度に
セクシーになっていくなあ・・・


2010/5/4
池袋いけいけ人形劇 近況報告
池袋のいけいけ人形劇を観てきました。
いけいけも今年で23回目。
パネルシアターの作品を2作
パネルシアターらぴかさん、劇団えりりんさん。
そのあと、同じマリオネットのオレンジスカンクさんの「ノッケル戦士カブルンジャー」。
終わった後、人形を見せてもらいました。
う〜ん,コントローラを見るとどこも独特で勉強になるなあ。
午後は「わけちゃん」「ハッピーメロディ」「なかよし工房」それと
飯田でもごいっしょした、あさ鼓さんの「獅子舞」「トランペット」「安来節」
最後は手風琴さんの「レンズのむこうがわ」を見ました。
写真はお土産
なかよし工房さんの蝶々・唇・
ハッピーメロディさんのネズミと「まっくろくろすけ」のバルーン。
0
いけいけも今年で23回目。
パネルシアターの作品を2作
パネルシアターらぴかさん、劇団えりりんさん。
そのあと、同じマリオネットのオレンジスカンクさんの「ノッケル戦士カブルンジャー」。
終わった後、人形を見せてもらいました。
う〜ん,コントローラを見るとどこも独特で勉強になるなあ。
午後は「わけちゃん」「ハッピーメロディ」「なかよし工房」それと
飯田でもごいっしょした、あさ鼓さんの「獅子舞」「トランペット」「安来節」
最後は手風琴さんの「レンズのむこうがわ」を見ました。
写真はお土産
なかよし工房さんの蝶々・唇・
ハッピーメロディさんのネズミと「まっくろくろすけ」のバルーン。


2010/5/2
今年も春のそばまつり
今年も、春のそばまつり。
りんごの会の青木さんとジョイントさせていただきました。
お天気も上々。セッティングも手慣れてまいりました。
それにしても、きゃべつはこういった いわゆる「ダラダラ公演」はイキイキしますなあ。
おそばに、イモ串、おにぎり、やきそば・・・おいしかったなあ・・
って何しに行ったんだろう?俺たち・・

「なんだなんだ?」の紙芝居上演中の青木さん。
こちらも珍しく紙芝居のきゃべつ。
0
りんごの会の青木さんとジョイントさせていただきました。
お天気も上々。セッティングも手慣れてまいりました。
それにしても、きゃべつはこういった いわゆる「ダラダラ公演」はイキイキしますなあ。
おそばに、イモ串、おにぎり、やきそば・・・おいしかったなあ・・
って何しに行ったんだろう?俺たち・・

「なんだなんだ?」の紙芝居上演中の青木さん。
こちらも珍しく紙芝居のきゃべつ。

